• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saettaのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

思い出した

思い出したリダクションハブで思い出しました。
2007モーターショーで見たんですよ。

ダイハツ「MUD MASTER-C」

どうです?かっこ良くないですか?!
ほぼ軽自動車規格でリダクションハブ付きというスーパー贅沢なプロトモデル。こいつで行けない所は、もう装軌車じゃないとダメ。

これ出たら欲しいよねって一緒に行ったのと話した憶えがあります。

気分はパリ・ダカ!
Posted at 2010/07/08 10:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記
2010年07月07日 イイね!

ポルシェ博士の虎戦車

ポルシェ博士の虎戦車戦車シリーズ第2弾。(いつの間にかシリーズ化)

ポルシェと言えば911に代表されるRRのスーパースポーツカーですが、所謂「タイガー」戦車を設計しちゃってたりします。
フェルディナンド・P博士はわざわざRRの911にこだわる偏屈(失礼)なところがあります。総統から重戦車作ってみる?って言われて、かねてより温めていたアイデアを実行した。
エンジンを発電機としてのみ使用し、モーターで履帯を動かす。そうすりゃよく壊れる重ーいトランスミッションがいらなくなるじゃん、と考えた。

電気仕掛けの戦車です。現在は真面目に作られようとしてます。もうすぐ登場します。
ただし、当時は例によって信頼性の低いエンジン、出力不足のモーター、当てにならない足周り。(火を吹くエンジン、モーター、信地旋回すると地面に潜り込む。)

だめだめ〜な戦車でしたが、車体を先回りして作っちゃった。しょうがないので前後逆にしてエレファント突撃砲にしましたとさ。
あ、あと超重戦車マウスも作ったぞ
約150tの化物(ティーガーは50t位・・)です。笑うしかないっす。
Posted at 2010/07/07 23:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記
2010年07月06日 イイね!

働くクルマ

働くクルマ本日はお台場にドライブであります。
ちょうど「働くクルマ」展がやってましたので、ベタなネタですがお付き合いください。

この画像のクルマは何でしょう?

一度やってみたかったので・・。
よく見えないかもしれないですが、心眼で見てね。左のリアタイヤを後ろから撮りました。

色々と試乗もしましたよ〜。
ハリアーHV
アルファード240S

凄いですね。何がって、そのデカさですよ。あと、ふんわり乗り心地。まるでクルマを運転してるのを忘れさせようとしている様な・・。うちのもやらかい方だと思ってたけど、根本的に違う気がする。どっちが良いと言うつもりも無いけど、ちと酔ったかな(笑)
大きいクルマはもうだめな体になってしまった様です。
Posted at 2010/07/06 20:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記
2010年07月02日 イイね!

ルノーと言えば・・

ルノーと言えば・・実は私はフランス車にあまり詳しくは無いです。ラリー好きのためこの車に乗ってますがね。

よって以前は、私にとってですが、ルノーと言えば・・戦車なんです。
画像はルノーFT-17。
WWⅠの傑作でルイ・ルノーさんも携わった逸品。
その後の戦車の形を決めたと言われてます。
WWⅠからWWⅡ前夜まで、実は最強の
戦車大国だったフランス。ルノーR35やらシャールB1bisなんかドイツ戦車より高性能だったくらい。
では、なんで負けちゃったの?と、なりますよね、ふつう。

違ったのは運用ドクトリン。
ドイツ・・・戦車=突破用の決戦機動兵器
フランス・・戦車=歩兵突撃援護用動くトーチカ

それに従いフランスは、数はドイツより多いのに、歩兵師団にばら撒いちゃった。ドイツは機甲師団に一極集中。前時代的な戦線を作らず、速度を武器に突っ走った。これだと砲兵の援護は期待出来ないから、そこは有名なスツーカ君に頼った。
結局、あまり組織だった抵抗も出来ずにダンケルクに追い落とされちゃった。
とっても簡単に言うとこんな感じ。

その昔、私にはルノー=戦車と言う時期があったのです。
今は・・・何だろう。
カングー?
メガーヌかなぁ?

ルノーファンをくさして言ってるわけでは無いですよ。誤解しないでね。

SAABなんてのも面白いですしね〜。
では。

Posted at 2010/07/02 17:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ミッドナイト・ラン

あんまり有名じゃ無い(?)ようですが、「ミッドナイト・ラン」と言う映画御存じですか?

主演はロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディン。賞金稼ぎと横領犯のロードムービーです。くわしい内容はヴィキかなんかでみてね。

いろんなヒトに聞いても大概知らない作品です。低予算映画ですが、主演者自身好きな作品に上げてる位ですから、とてもテンポの良い面白い映画デス。
「See you next life!」来世で逢おう、かな。別れの場面の一言も良い。
ダニー・エルフマンの軽快な音楽も良いです。CD絶版でプレミアついてて買えません・・。

レンタルDVDも無い店がありますので、探して見ていただけると嬉しいです。
五点満点で・・五点です。
Posted at 2010/06/25 22:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 由無し事 | 日記

プロフィール

「勝手な思い込みと偏見ですが、
走りの楽しい軽スポーツカーの両横綱
コペンとS660
武闘派は断然コペンだと思う。」
何シテル?   06/12 18:39
車暦 ①ランサーCT9 ②ランエボⅧ ③C2 1.6VTR(一目惚れ) ④ティーダ(スポーツコンセプトのキットがあったら良かったのに) ⑤C4 by loeb(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平らな床 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 18:58:47

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フォード フィエスタ stから乗り換えました。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
フィエスタSTコンペティションです。 シトロエンから乗り換えました。
三菱 コルト 三菱 コルト
普通に良いクルマ。 燃費も良いし、スタイルも気にいってます。
その他 その他 その他 その他
いろいろ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation