• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコモンパパの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2009年11月21日

スポンサーステッカー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アルパインのナビ使ってるから~というだけで
特にアルパインのスピーカーに変えてるとか
そういうわけではないんですが、
雰囲気重視ということで、
ALPINEとGS-iのステッカーを追加で貼りました~

ちなみにステッカーは自作なので・・・
2
まずパソコンのillustratorで(ウチのはバージョン9)
データを作ります。って、この写真はまた別のデータですが・・・。
といっても、GS-iやALPINEのロゴデータは商品の説明書のPDFなんかをillustratorで開いてやるとパスデータが
拾えるのでかなり楽チンです。
3
で、そのデータを自前のカッティングマシン、
GRAPHTEC製のCraft Roboでカットします。

カットする前にデータ内の多数ある線のどれから切るのかなどの順番を整理したり、カットの力を調整してカットします。

ちなみに今回カットするステッカー台紙は
ORACAL551の903 SILVERです。
この台紙初めて使いましたが、とても伸びるのと、
厚みが薄いのでステッカー断面が貼っても目立ちにくいのでイイです。さすが看板などに良く使われているものらしいのでクォリティー高いです。
4
ほんでもって切った後は不要な部分を剥がし取って、
上から転写シールを貼ればステッカーは完成です~

※写真にはこの記事に関係ないフューエルリッドステッカーが含まれてます。
5
んでもって、カットする作業ついでに
車いじりでもキャンプのことでもお世話になっているご近所さんにColemanのステッカーを作ってみました~。
これもColemanサイトの商品の取り扱い説明書PDFからデータを拝借しているので、実に線がきれいです。
6
んでもって、出来上がったステッカーを位置決めして
水貼りして完成~!!

・・・と、簡単に済む予定が、、、!!
水貼りするための霧吹きに少し洗剤を入れすぎたようで、
ステッカーが付かない付かない!!

結局ご近所さんのお力を借りて付かないステッカーを
上手く貼っていただきましたとさ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントリップ交換

難易度:

プチステッカーチューン

難易度:

ステッカー貼ってなんちゃってTRD仕様に

難易度:

エンジンオイル添加剤投入

難易度:

全体洗車28回目✨️🚗³₃

難易度:

リア トヨタエンブレム悪魔化ステッカー交換✨ Final

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休み初日。 http://minkara.carview.co.jp/userid/596727/blog/19237531/
何シテル?   08/11 23:47
一ヶ月待ちで買った事を忘れそうな頃に納車されました。(笑) 初ミニバンでデカさにびびりつつ安全運転で 家族を乗せて色んなところに行ってみたいな~と思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ちょっとずついじってるんで諸先輩方に比べるとマダマダですが、 自分なりにパーツレビュー・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation