• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"ハチマル" [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2025年5月6日

K&N製エアクリーナー洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エアクリーナーを湿式のK&N製に換装してから約1.2万キロ走行、そろそろメンテナンス(洗浄)してみることに。

連休中はM3を動かす予定がなく、洗浄後の乾燥時間が取れますので。

画像はタワーバーやらなんやら取り外してエアクリーナーを抽出した様子。
エアクリ交換時の作業手順の詳細は以下の整備手帳をご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/597037/car/3203748/7097853/note.aspx
2
黒ずんで汚れていますね。
オイルが汚れをキャッチ、いい仕事しています。

メンテナンスのタイミングとして1.2万キロは丁度よさそう。
3
洗浄方法は簡単で、マジックリンをスプレーして5分くらい待ち、後にブラシなど使わずただシャワーですすぐだけ。

赤く着色された古いオイルが汚れと共にみるみる洗い流され綺麗さっぱり。

陰干しで乾燥後、K&N製の純正オイルをスプレー、半分くらい使ったと思います。
4
いつものようについで掃除。

外したパーツも水洗いし、シリコンスプレーを塗布。
5
メンテが完了したエアクリーナーをボックスに滑り込ませます。
6
元に戻して完了!

エアクリーナーを交換して以後は全くメンテしない人、意外と多いですよね。

乾式の毒キノコが真っ黒になるまで放置されてるの、よく見ませんか?
7
最後におまけ画像。

クリーニングした樹脂製のカバー(手前)とその周辺を比較すると、とても同じ材質とは思えない差が!

近いうちにクリーニングとワイパーアームの塗装でもするかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

M3 12か月点検(3回目)

難易度: ★★★

DME交換

難易度: ★★★

ヘッドライト塗装

難易度:

アライメントとホイールエンブレム脱落 Season3

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月6日 14:53
最後のおまけ画像。 こういう所がキレイだとテンション上がりますよね(笑)
ところで、フロントのスポイラー、オリジナルですよね? 画像を拝見するとかなり低いのですが、かなり気を使うようですか?
 
コメントへの返答
2025年5月6日 15:56
そうですよねー、やった分の結果がしっかりついてきて満足度高めでやめられません!

そう、純正なんですが結構低くて、画像にあもある敷地と道路の小さな段差、あれで出庫時に毎回ほんのちょっと擦ってます(笑)

2025年5月11日 21:46
僕も車検前に洗いたかったので参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2025年5月11日 22:24
心なしかアクセルレンポンスが鋭敏になったような気がしてます。参考になれば幸いです!

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマル (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタインテグラーレ以来2度目の外国車 ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム搭載、そしてなによりヨーロピアンな個性溢れる ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation