• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiN@Hagareのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

2/11 idlersGames ZExpertTrophy@富士スピードウェイ

2/11 idlersGames ZExpertTrophy@富士スピードウェイ昨日は富士でアイドラーズZExpertTrophyの開幕戦でした。

久々の復活富士ラウンドということで、33台がエントリー!


予選出走前にはこんな感じで全台ピット前に並べて記念撮影もありました。


で、予選は0秒7で16番手と撃沈…

悪くないタイムですが、ベストからは0.8秒落ち。
周りはベスト更新してる方が多かったので、コースコンディションは悪くないハズですが、車のコンディションがね・・・

前日のメンテナンスで、一昨年11月に投入したローターのクラックが外周まで届いていることが判明し、急遽純正ブレンボキャリパー+PFCローター(借り物)のセットに
戻すことになりました。



う~ん、小さい^^;
※4413さん、中春さんには大変ご迷惑をおかけしました。


いやぁ、予選決勝通して、久々にブレーキペダルを足の裏が痛くなるほど踏みました(爆)

純正ブレンボ時代、他社スポーツパッド→PFCパッド→PFCローターと換える度に、グッとブレーキが効く感じがあったのですが、F50キャリパー&ローターに関しては絶対的な効きはそんなに変わらないと思ってたんですけどね~

止めることに必死で、コーナリングへの移行なんて考える余裕がなかったです。

まぁ、今つけてるものがきちんと効果のあるものだと分かったことはとてもよかったのですが。。その前にメンテちゃんとしろって話ですね(大反省)


という中で、決勝10周はずっとバトル!
スタート失敗してなければもうちょい前でゴールできそうでしたが、楽しくレースできました。



結果は17位でゴール。クラス8位でしたかね。


次は来月の筑波です。参加観戦お待ちしてますよ♪
Posted at 2016/02/12 07:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月30日 イイね!

ニスフェスで(2)分切り!

ニスフェスで(2)分切り!何シテル?にも書きましたが、昨日はニスモフェスティバル@富士スピードウェイのZチャレンジエキシビションレースに参加してきました。

快晴&気温0℃、一般のお客さんの入場前、8時~というグッドコンディションで練習走行という名の予選を走り、今年3月の自己ベストタイムを1秒以上更新して2分切り(1'59.880)を達成しました!

Z33のノーマルDEエンジン、ラジアルタイヤ(BS RE-71Rですが…)で2分切りは今まで居なかったと思うので、これはかなり嬉しいです!!

ただ、実際は3周連続アタックの3周目なので、タイヤもタレてるし、運ちゃんもややお疲れ気味なので、本当は1周目で勝負したかったですね~

そんな車載です。



最終からスリップもらったりもしてるので、オマケ感もありますが、何とか出せて良かったです。
スリップいただいた相手はロードスターなので、軽く100kgは重いはずですが、最終立ち上がってコントロールライン上でやっと横に並ぶくらいでした…俺カー遅すぎじゃねぇ?


決勝も、スタート直後にすぐ後ろまで来たこてつくんとバトルになりましたが、そのまま総合3位でチェッカー。楽しく走れましたが、スタート0.2秒でビデオが止まったため、車載はありません…orz



トップ画像の通り、個人のラップデータももらえたのですが、富士の速度計測ポイントってラップによってかなりバラつきがあるんですよね~
しかも他の方々のラップデータ見せてもらうと、私よりも明らかに(10~20km/h程度)速度が高い(汗)

ということで、せっかく車載とログデータを合成しているので、そこから計測ポイントがどの辺かを割り出してみたいと思います。
単に予選の各ラップの計測ポイントの速度と、↑の車載で同じ速度になるポイントで画面コピー撮っただけですが(爆)



風景が全く一緒なので、おそらく150~180m付近なのは間違いない、と。
毎周同じようにブレーキ踏んでるつもりでも、20km/hくらい差が出てしまっているということですね。

ちなみに決勝の方が速度が高いのは、こてつくんに迫られて普段よりブレーキを我慢していたからです(笑)

それでも普通に1コーナーは曲がれているので、まだまだ1コーナーへのブレーキは詰められるってことですね(要改善ポイント)


ちなみに、今回のベストタイムは最終コーナーからスリップをもらっていたので出たと思っているのですが、他の周と比べてどれくらいスリップって効いているのかな?と思ったので、コントロールライン上での速度を比較してみました。(やり方は↑と同じw)



右下がベストタイム時(スリップあり)の通過速度、208km/h
右上は1周終了時(スリップなし)の通過速度、208km/h・・・ん?


スリップなんてなかったんや・・・
Posted at 2015/11/30 21:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月07日 イイね!

Z-Challenge Rd.2

Z-Challenge Rd.2続きです。



10/18 Z-Challenge @袖ヶ浦フォレストレースウェイ



前週に続き、天気が不安定でしたが、夜中に降った雨がコース上には完全に残っており、一部ウェット一部ドライという、かなり難しいコンディションの中の予選となりました。

今回、Z-Challengeでは独走状態が続いているえちごやさんを倒すべく(嘘)、ニュータイヤ(BS RE-71R)を投入しました!

でもウェット・・・ハイドロ起こすほどの雨量じゃなければ71Rが良いのは事前情報でわかっていたのですが、せっかくなら新品おろしはドライが良かったなぁ、と。


今回は15分の予選をノーカットで。どんな風に時間を使っているか、路面状況なんかも含めてみてると面白いかと。



途中、ピットで近くの方に状況聞いてますが、無線OKだったらこんなことしなくてもコース上で状況判断できるワケで。イマドキねぇ・・・


終始難しいコンディションでしたが、上手くタイムが出せて予選結果は画像の通り。
Zチャレは2010年から断続的に出ていますが、初めて総合トップ獲りました!

Zチャレは4クラス制となっており、ATクラスを除く3クラスは基本的に車の速さ順に1~3となっています。
私の参戦しているRS-3クラスはエンジンノーマルでパワー的には一番低いクラスなので、中々上のクラスを食うのは難しいのですが、今回はコンディションが味方してくれました。


決勝もこのまま微妙なコンディションだといいのになぁ・・・という思いもむなしく、ガッツリ晴れてほぼ問題なしのドライでの決勝となりました。

後から避難轟轟だったピット内でのレーシング(笑)等やってみましたが、袖ヶ浦のポールってアウト側なんですよね・・・
隣でばっちり(大人げない)スタート決めたえちごやさんに刺されて、ココロ折れました(笑)



終盤でシフトミスもして、1クラス(Z34)の7号車さんにも抜かれ、結局3位でゴール。


その後、もはや定番?(苦笑)のgdgd運営もありつつ、袖ヶ浦ラウンドは終了~


マシンメンテナンスのGarage4413さん・RS中春さん、一緒に走ってくれる方々、オフィシャルの皆様、応援に来てくれる皆様、いつもありがとうございます。



追伸

なぜか今年もニスモフェスティバル(11/29@富士スピードウェイ)のご案内が来たので、最後のZチャレンジ、ガンバリマス~(謎)


追伸2

Rチャレ(仮)なんて話を風の噂(笑)で聞きましたが、運営がアレだともっとヒドイことになりそうな気が(爆)
Posted at 2015/11/07 23:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月07日 イイね!

Z Expert Trophy Rd.3

すっかり月刊誌状態ですが、やっと動画の編集をしたので、あげてみます。


10/11 Z Expert Trophy(idlers Games) @TC2000

10/18 Z-Challenge @袖ヶ浦フォレストレースウェイ

に参戦してきました。



まずは10/11 Z Expert Trophy(idlers Games) @TC2000から。

朝から結構な量の雨が降っていましたが、受付・ドラミ後、だんだん小雨となり、予選(12時過ぎ)頃にはライン上は乾いているかな?くらいまで回復しました。
おかげでほぼドライ(視界にはウェットパッチ多数)の中で走れましたが、Z2☆を予選向けに高い空気圧(2.7k)設定にしていたにもかかわらず、久々の筑波に慣れてないこともあってクーリングもほとんどはさまずグルグル周って終了です。

結果、1'06.441で総合12位/19台、Gr-Aクラス7位/7台となり、開幕戦はクラス優勝したのに、今回はビリ(汗


で、決勝

カメラの設置が悪いのか、何度も途中で細切れになってますが、一応動画



山Pさん(銀)、よしのりくん(白)、ユーマくん(白)といういつもの?3台とずっと接近戦で楽しんじゃいました。

ユーマくん、今回は自社タイヤ投入で予選はずっと前に行ってましたが、スタートでやらかして定位置に来てくれました(笑)



※無断転載ゴメンネ


結果、総合11位/18台、Gr-Aクラス7位/7台で終了。


ちょっと不安な天候だったけど、今回もクラッシュなしで終われて満足~ということで、翌週のZチャレに続きます。
Posted at 2015/11/07 22:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月12日 イイね!

今シーズンの目標達成♪

今シーズンの目標達成♪この記事は、出たよFSW58秒7!!について書いています。



写真は今年も参加した富士7時間耐久(1/18)の時の。


車載もあるけど長いしアレな感じなので割愛します^^;




というわけで、12月に新品タイヤを投入し、今シーズン(冬)の目標として、筑波4秒台・富士0秒台を(勝手に)思っていたのですが、どちらも何とか達成(ベスト更新!)ということで^^


まぁ筑波(1/31)は前日の雪が残っており、コース外は雪景色&最終コーナーは最後までチョイ濡れということで、良い状態なら4秒真ん中くらいまではいけそう。


富士は富士で↓のとおり、ドーピングしまくりのタイムなので、単独で走ったら0秒は届いてない感じでしたが^^;




うめださん、スリップありがとうございましたm(_ _)m


3/8(日)がアイドラーズ(Zエキスパートトロフィー)開幕戦@筑波なので、天気良ければ予選でもう一度ベスト更新したいです♪
Bクラスのチャンピオンゼッケン(#47)ももらったので、なんとかAクラスに食らいつきたいですね~
Posted at 2015/02/12 21:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「良かった!
やっぱりF1で走るところを見たい!!」
何シテル?   08/11 03:12
各サーキットベストタイム(Z33) 2018/12/15 袖ヶ浦FRW 1'13.777  A052 265/35R18 2018/12/02 富士R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピーヌA110ライフはLIFE110バトルシフト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:20:11
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 06:41:01
フロント17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 22:56:26

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
FF乗れるかな 2012年式 納車時オドメーター 27,370km
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのMR 23/2月まではこちらで記載 https://minkara.carvi ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
街乗り用に買ったはずなのに、左ハンドル+MT(笑)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2005年式 中期型(294psモデル) 2021/2月時点 ・ECU  powe ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation