• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

GTI Edition 35 の小ネタ

GTI Edition 35 の小ネタ ※↓リンク切れ修正。お騒がせしました!

Edition 35、やる気モード 標準装備です。


べ、べつに悔しくなんかないんだから勘違いしないでよね!

<※画像と本文は関係ありません>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/11 20:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 20:23
停車時にSモードにすると、アイドリングがアップしますが、これのこと?
コメントへの返答
2011年10月11日 20:36
リンク切れに苦戦してる間にコメントが・・・
そう、ソレのことです。
2011年10月11日 20:28
フフフ、ワタシのもやる気モードついてます(照)
コメントへの返答
2011年10月11日 20:39
Rシリーズは全車標準なのでネタになりません!

く、悔しくなんか・・・
2011年10月11日 20:46
と、飛べません(ノД`)

アイドリングアップするんですね。

知らなかった・・・

Rのリアスポも他のグレードとちがいはねあがってるのきがつきませんでした(じらうさんに聞きました
コメントへの返答
2011年10月11日 21:09
すいません、リンク集正しました!
(スマホで全角と半角の区別が付きませんでした・・・お恥ずかしい)

そうなんですよ。
やってみると、なかなか乗り手もヤル気にさせる演出なんです。
これくらい、エンジン区別なく付けてくれても良さそうなもんですけどねぇ~

そう、R はいろんなところ違うんですよね。
シロッコだとたとえばフロントグリルとか・・・
2011年10月11日 20:55
やる気モード?

思わずクリック?????

attaっちくんとゴルフパパがやったトラップかぁ~?(-_-?)
コメントへの返答
2011年10月11日 21:10
すいません、リンク切れはトラップじゃないんです!(笑)

直したので見てみてくださいね!
2011年10月11日 21:29
じゃあ私らはキンコン付けて100km/hからやる気(ぉ)
コメントへの返答
2011年10月11日 21:31
スピード上げるとキンコンもテンポアップしてさらにやる気ですね(爆)
2011年10月11日 21:34
リンク切れ知りつつ強引に書きました(笑)。

そういえばローンチコントロールも取説に書いてありますが、GTIとRはどうなんですか?。
取説はGTIとGTD共有、日本にない仕様説明がてんこ盛りで面白い(つぶつぶやらコンパスの説明あり)。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:42
タイトルでだいたい想像つきましたか?

ローンチコントロールは Mk5 GTI から標準装備されてますが、僕はまだやったことがありません。(ついてなかったりして笑)

コンパスは日本でも RNS510 装備車についていたはずです。
2011年10月11日 21:44
やる気モード付いております。

マニュアルで1速に入れてもやる気モードになります。
コメントへの返答
2011年10月11日 21:50
ええ、Polo GTI にも付いてますね。

2ヶ月前、リンク先の記事で愕然としました・・・orz
2011年10月11日 22:32
そういえば先週納車された同僚のED35、昨日早速傷物になったそうで。。。。(-_-;)
勢いでツブツブ逝きたいらしいw

やる気モード、今度試してみます!
コメントへの返答
2011年10月11日 22:34
うわー勿体ない!
それはもう廃車ですね。
ヒカリノオートが出張査定・高価買い取りしますよ!

やる気モードを試すには、S レンジかティプトロにぶち込んでみてください。
やる気になります(笑)
2011年10月11日 22:59
なぜか、ニュートラルにすると、一番やる気モード
のように回転が上がります(; ・`д・´)
壊れてるのかなぁ;;
コメントへの返答
2011年10月11日 23:03
そこで一番やる気出すって、空吹かし頑張っちゃうってことですかね?(笑)
コーヒー噴きました!

ニュートラルは試したことないなぁ~、やる気装備な皆さん、どうですか?
ってコメント続いてくれるかしら・・・
2011年10月11日 23:20
環境破壊(爆)
コメントへの返答
2011年10月11日 23:37
どんだけ 10.15 モード燃費が良かろうとぶち壊しですね。
けしからんクルマです(爆)
2011年10月11日 23:55
ん?
うちのGOLF5Variant2.0TSIは、Sモードに入れるとやる気モードが入って・・・・

入ってたのは、本人のテンションだけだったのかも?(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 23:58
なんと!
ホントですか?

ウチもクルマよりドライバーのやる気が先走る傾向にあるようです(笑)
2011年10月12日 8:31
後付で機能つけられませんかね?(笑)

私もヤル気モードにしたいっす。(o^^o)
コメントへの返答
2011年10月12日 9:04
スロコンとポジションセンサーみたいなのを組み合わせればできそうな気もしますけど、誰か作れませんかね?

コーディングではたぶん・・・無理です。(涙)
2011年10月12日 9:07
いつもコソッと拝見しております。

いつもためになります!
今回もイイ話です^^

・・まだ手綱は緩められませんが・・ムチは入れられそうです(笑
コメントへの返答
2011年10月12日 9:12
こんにちは。
どうぞ、こっそりだなんて言わずガン見して行ってください!

さて、やる気モードですが、はじめからあるとなかなか有難みを感じない機能だったりしますけど、それを羨ましがっている人がたくさんいるってことを意識しながら S レンジにぶち込むと感慨もひとしおかと思います(笑)
2011年10月12日 14:55
べべべ別にそそそそそんなのアクセルちょっと踏めばおおお同じじゃないか(負け)
コメントへの返答
2011年10月12日 15:23
走り出しちゃうぅぅぅぅぅ~(爆)
対抗するにはローンチコントロールでロケットスタートしかないですね!(やり返されて負け)
2011年10月12日 17:34
初コメ失礼いたします。
以前リンクの記事を拝見していたので、納車後
すぐにSモードに入れてみてアイドルアップを
確認した時には思わずニンマリしてしまいました。
コメントへの返答
2011年10月12日 21:36
うーん、ニンマリできてうらやましいです。
こと動力性能に関しては圧倒的な性能ですね~
2011年10月12日 19:42
そんな機能があったのですか!!
すみません、情報に疎くて^^;

やる気モード、R32にも欲しい機能です(羨)
コメントへの返答
2011年10月12日 21:38
あれ、R32にはてっきり付いてるものだと思い込んでました。

欲しい組に仲間が増えてちょっと嬉しいです(笑)

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation