• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

オートワイパーを間欠ワイパーにしてみた

オートワイパーを間欠ワイパーにしてみた このブログを読んでいる皆さんは、晴れた日に突如ワイパーが動き出すという不思議な経験をしたことがありませんか?(笑)←まさに青天の霹靂

それはなくても雨天のオートワイパーの挙動に首をかしげた人は多いはず。うん、そうに違いない。
感度調整も効いてるんだか効いてないんだかよくわからないしね。

しかしそこは寛大な VW 乗りの皆さんですから、次第にそんなものだと諦めたり、ワイパーを手動で使うことに切り替えたりするわけですが、やっぱり小雨の時なんかは・・・

「マニュアルで間欠調整したいよなぁ~」

なんてぼんやり思ったりすることもあるんじゃないでしょうか。

僕はそんなことを思っていた一人なわけですが、先日オートワイパーがマニュアル間欠ワイパーになるという素敵なコーディングをアユミ電機さんに教えて頂きました。

写真のオート感度調整ツマミはそのまま間欠時間の調整に置き換わるので、自分の意図通りにワイパー速度が調整できます。

実はちょっと前のネタなんですけど、設定して以来まったく雨が降っていないので効果をインプレできないまま我慢できずにアップしちゃった次第です(笑)

僕と会った人にはこのコーディングをスタバ1杯で施工しますよ♪

というわけでスタバからアップしたコーディング小ネタでした!(笑)

※このコーディングはレインセンサーをキャンセルするので、レインクローズ機能は使えなくなります。

なお、このコーディングはアユミ電機さんにて絶賛施工中です!
VW/Audi の適合車両についてはメッセでお問い合わせを


僕にスタバやシロノワールを貢ぐのも良いですが、是非売上に貢献してあげてくださいね。
教えてもらった手前、最後にちゃんと宣伝しておきます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/12 22:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年12月12日 22:30
私は大雨の時以外は一回一回手動でワイパー動かしてます(笑
ホントですよ。

あのセンサーはどういう基準で動いてるのかよく分かりませんよねぇ。

スタバで会えたらお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2011年12月12日 22:36
おお、それは大変ですね(笑)

じゃあ、そのうちお会いできたときにやりましょう~

SAI-STAR もアクアも今年はもうなさそうだから、何かのついでに!
2011年12月12日 22:33
スタバでなくおかげ庵長久手店でお願い出来ませんかm(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月12日 22:39
ああ、おかげ庵行きたいです!

でも当分行けそうにないので、Club Okage-an の総帥にやりかた伝授しておきましょうか?
2011年12月12日 22:40
ワーゲンのオートワイパーはなかなか優秀だなぁ~と。。。
思ってました。。
プジョーのオートワイパーは笑えますよ。
洒落で付いてるんじゃないかと・・・・

んで、小雨の時は、
私も手動で動かします。
コメントへの返答
2011年12月12日 22:43
優秀なんですか!
ラテン車の電装系にはいろいろアレな話を聞きますけど、プジョーさんのオートワイパー、どんな具合なのか一度見てみたいです。

sumi さんも手動ですか・・・意外に多数派なのかもしれないですね。
2011年12月12日 22:44
以前、オートワイパーを間欠にすると
オートライトも手動になってしまうという噂を聞いたのですが
実際のところどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月12日 22:45
RLS を完全に殺したらオートライトもダメでしょうけど、この方法はレインセンサーだけを殺すのでライトはオートでいけますよ♪
2011年12月12日 22:44
僕はオート感度調整ツマミをクリクリやって強制作動させてます。
待ってても全然作動しませんので(汗。

なにかの機会でお会いできた際はぜひ間欠化お願いしたいです。
コメントへの返答
2011年12月12日 22:47
ツマミを動かしても丁度いい塩梅がわからなくて、結局放っとくか手動間欠ワイパーになっちゃうんでしょうね。

はい、了解しました~
2011年12月12日 22:47
あのオートワイパーの感度の目盛を、間欠ワイパーの間隔目盛だと思って難儀していたのは、今としては良い思い出です。
コメントへの返答
2011年12月12日 22:50
そうなんですよね。
もちろん僕も同じ経験をしました(笑)
2011年12月12日 22:54
えっと、関西コメダ早起き組みもシロノワール一皿でやって欲しい方が何台か集まりそう。
次の帰省オフまで覚えてたらお願いします(^^
コメントへの返答
2011年12月12日 22:58
シロノワール縛りは辛いのでクリームコーヒーとかハンバーガーとか織りまぜて頂けると嬉しいです。なんちって(笑)

今回の正月帰省は電車になっちゃったので、関西代表はいりあんさんにやり方伝授しておきましょうか?(勝手に決めてますケド)
2011年12月12日 23:00
こんにちは、
わたしも、おかげで・・・、なんて、
ああっ、なんかの機会、
(そうだ、アユミさんの解析が済めば、町田へ)

先日、スタバのサービス券で、
HotのSを注文したら、
「いいんですか、いいんですか、こんなの注文
しちゃって・・・、何でも飲めるんですよ、
もったいないですよー」って、
だって、飲みたいのは、HotのSなんだモン、
コメントへの返答
2011年12月12日 23:42
GTa郎さん、是非また遊びに来てくださいよ~
待ってます♪

スタバのサービス券でホットコーヒーのSって・・・格好よすぎる!
元取ろうとしてガッついてるようじゃダメですね(汗)
2011年12月12日 23:11
私!雨でもないのに オートワイパーが動いた事が有りますよ!
フロントガラスを拭こうとして 手を叩かれたり!
走行中突然動いたりしてます!?

なので 私はお願いしたいです・・・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 23:43
なりますよね(笑)
そうそう、うっかりセンサー拭くと足払い(手払い?)にも遭います。

わかりました、こんどフォルト消すときに一緒にやっときましょう!
(って絶対忘れるので言ってくださいね)
2011年12月12日 23:17
さっき 二階にいたのに・・・ ヾ(~∇~;) コレコレ

すぐに一杯分 お支払いしてやってもらえばよかった・・・(爆)

ワタシもウェイティングリストに加えてくださいナm(__)m

レインクローズ機能て ナンデスカ?
コメントへの返答
2011年12月12日 23:46
僕も偶然スタバの一階にいましたが、距離はだいぶ離れてたようですね(笑)

これだけリクエストが増えると確実に覚えてないので(笑)
会ったときに忘れずに声かけてください!

レインクローズ機能とは・・・ググッてみてください。おあつらえ向きの動画も出てきますよ♪
2011年12月12日 23:18
素直に羨ましいです|゚Д゚)))
コメントへの返答
2011年12月12日 23:50
良さそうでしょう?
でも、まだ試してないんですよ(笑)
2011年12月12日 23:20
何でも自分でしたい派なので

お手間ですが、メッセージにてこっそり伝授して下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月12日 23:59
うーん、どうしよっかなぁ~(笑)
2011年12月12日 23:27
またまた話題になりそうなネタですね~

25日、FSWで「ヒカリノ工房出張サービス」をさせてくださいな(笑)
報酬は体で払います。

そんな僕は、このオートワイパー!とても満足してる珍しい人なんですよ!
コメントへの返答
2011年12月13日 0:05
ではお言葉に甘えて、25 日 FSW にいけない僕に代わり、ヒカリノ工房の助っ人として出張サービスをお願いします。

デリバリーヘルパー略してデリヘルさん、よろしくお願いします!
2011年12月12日 23:28
そ、それは今僕が一番望んでるコーティングじゃないですか!

三重からコーヒー届けたらやってくれますか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 0:08
それでは三重からアツアツのカプチーノを届けてクダサイ!(笑)
なんて冗談はさておき・・・

勝手なことは言えませんが、↑のほうの流れで名古屋のおかげ庵あたりでコーディング大会が実施されたりするかもしれませんので、注目していてください。
2011年12月12日 23:40
このスイッチって”感度”の調整してるんだ!

と、このブログで知った私はどうしてくれましょう(爆)



今度何かの機会にお願いできればと思います。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:22
そうなんですよ、まずは雨の日にツマミを動かしまくってオートワイパーの性能とやらを確認してみてください。

きっとマニュアルにしたくなるはずです(笑)

2011年12月12日 23:54
オートワイパーの感度がイマイチ(希望通りでない)ので、手動で動かす派です。
スイッチは"感度"調整でなかったのかぁ・・・残念。

ラテン系の話ですが、ワイパーは行ったまま帰って来なかったり、変な位置で戻ってきたりします。ラテンなのでこれが正常だと思って対処していません。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:27
オートワイパー、ちゃんと動くときもあるんですけど、やたら動きすぎたり、視界が雨滴で埋まってるのになかなかうごいてくれなかったりと、たびたびイラッとくる印象です。

一応スイッチは感度の調整なんですけど、しっくりくるポジションが見つからないんですよね。
具合が良くなるポイントを探して常に触ってるのでマニュアルと大して変わりません(笑)

ラテン車のワイパー、行ったきりとかすごいですね(笑)
そういやゴルフに乗りはじめの頃、うっかりワイパー縦位置で止めて焦ったことがありました。そういう操作があると知ったのはその後のことでした。
2011年12月13日 0:49
こんばんは~☆

コレ、G5でも施工可能なんでしょうか?
数少ない不満点だったので
可能でしたら是非お願いしたいですっ!(激素)
雨が降るといつも手動で対応してました(涙)

ドコにでも出向きますので
お暇な時にご一報いただけませんか?(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 1:05
おカズさん、こんばんは。

オートワイパーのある車種なら全部 OK です。G5 でもいけるはずですよ♪

何かのイベントついでにお会い出来れば一番良いのですが、お互い家が遠いこともあり、そのためだけに会うタイミングを調整するのが難しいですね・・・
有料になりますがアユミ電機さんなら火曜日以外いつでも施工 OK なので、予定を立てやすいと思います。工賃はスタバ4杯分くらい?
2011年12月13日 1:20
こんばんは~。ご無沙汰してます。

私は、ほぼレ○ンXとたまに手動で対応してます。

久しぶりにコメダ辺りでお会いしたいですね~。
その時は、バック時のリアワイパーキャンセルを
お願いしたいです。
(ヒカリノさんが好きなクリームコーヒーで・・・^^)
コメントへの返答
2011年12月13日 1:25
ご無沙汰しております!

バック時の一発ワイパーもキャンセルすれば、雨の日は完璧になりますね。
噂の宇都宮コメダ、一度行ってみたいです。

ところがこれから年内は予定が立て込んでいてお会いする時間が取れなそうなんです(涙)
クリームコーヒーは抗い難い魅力なのですが・・・

年明けに仕切り直しますか?
2011年12月13日 8:08
あっちの方ばっかり検討していてこの話題に
ちょっと乗り遅れてしまったいりあんです。(^_^;)

昨年のRLS話が懐かしいですね!
まだ、100%以上がなぞのままです、、、

本件勝手に決めていただいて、大変光栄です!
ご伝授よろしくお願いします。



コメントへの返答
2011年12月13日 10:41
あっちの話題、マニアックな掘り下げに感心しております。
僕の手元のログを確認したところ、CL 時代にサビキャンを受けた直後のログでいくつか 1 が立っていました。
半年後のログでは全部 0 になっていたので、やはり走っているうちに自然にクリアされていくみたいですね。

さて、RLS ですけれども懐かしいですね。僕も未だに 100% 以上の意味がわかりません(笑)

で、ようやく本題ですが、お引き受け頂いたので手順はメッセで送りますね。
早起きコメダの皆さんから祝福のシロノワール責めを覚悟してください(笑)
2011年12月13日 10:14
・・・これはイイ!!!

僕も1回1回手動ワイパー派なので
かったるくって・・・(汗
でもオートはおバカちゃんだし(爆

次回のSAI-STARでお願いします♪
真冬開催ですがフラペチーノでもいいですか?(笑
コメントへの返答
2011年12月13日 10:52
異国からのコメントありがとうございます。

ですよね~♪
僕も早く試したいです(爆)

それでは、フィリピンからクール便でエクストラコーヒーキャラメルフラペチーノの出前をお願いします!(笑)
2011年12月13日 10:28
間欠ワイパー、興味津々です。

実は昨日、やっちゃいました (^^ゞ
東名で高架下くぐったら急にキュッキュッって、
恥ずかしかった~。
コメントへの返答
2011年12月13日 11:25
ライトセンサーとも微妙に関連しているのか、めっちゃ晴れてる日にワイパーが動きやすい気がしますね。

愛知方面でどなたか手を上げてくれたら嬉しいのですが、無理強いはできませんので・・・
2011年12月13日 13:57
オートが気に入らなくて一回一回ワイパーを動かしている僕にとってはとっても欲しい機能でありますぴかぴか(新しい)

例のブツをお渡しする時に是非exclamation×2

まだ復活は先になりそうですが冷や汗
コメントへの返答
2011年12月13日 14:12
はいはい、お会いした時に一緒にやってしまいましょう。

年内復活は難しい感じですか?

でも気長に待ってますよ~!
2011年12月13日 13:59
たまに?な動きしてくれますが、少数派の満足してる人間の一人です(^^)
普段はオートと言えども切っていますし、感度最高にすると意外と使えます。

なぜかって?
間欠ワイパーの時でもダイヤルクリクリ回していました(^_^;)
目が悪いのでどうも目の前で無駄に動いてる奴のせいで疲れちゃって・・・orz

逆にオートライトが外環下走ると消えなくなる方がイラッと来ます(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月13日 14:20
間欠でも結局触っちゃうのは僕もそうですね~

調整したらしたなりの結果を見せて欲しいんですけど、オートだとそれがリニアにでてこないので気持ち悪いんです。

オートライトがなかなか消えないのは、ライトセンサーのスレッシュホールド(しきい値)調整で改善したような気がします。
2011年12月14日 7:35
これ、みなさんも感じていらっしゃったんですね!

便利なようで不便とはこのことです(汗

これ、私も興味有ります!

あと、オートライトの感度調整ですか・・・

お会いしたときに、フルーツトマト差し上げますのでやっていただきたいです(笑

コメントへの返答
2011年12月14日 10:13
コメントやイイねの反応を見ると、けっこう不満の声は大きいなというところですかね。

お会いできればやって差し上げるんですけども、年内はちょっと機会がなさそうですね・・・

フルトマさんのフルトマ(笑)、アユミさんで頂きましたがめっちゃ旨かったです。
子供もトマト大好きなので頂けるならほんとうに嬉しいです!

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation