• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

オフオフいうけどお前の車はどうなんだって話

検証しました!←いまさら?
MY11 GTI の生き様に刮目せよ!

(1) ESP OFF ボタン押す (0.5秒)

ドライビングの安定性が低下したよ。(気をつけて!)

ヒカリノは長押しした!
▼・・・しかし、なにもおこらなかった。

ヒカリノはふっかつのじゅもんをとなえた!
(2) ESP OFF ボタン押す (0.1秒)

ESP/TCS activated.
トラクションコントロールが復活したよ。(もう安心)

以上!
長押し関係なしの即解除・即復活でした(笑)

"ESP/TCS" なんて書いてあるから一見すると ASR+ESC が ON/OFF してるのかと思わせる表記ですが、やはり ASR のみの ON/OFF のようです。
何故ならMY12 の「完全オフ」画像と比較してみると、あちらは "ASR (Traction control)" と書いていますから、TCS = Traction Control System で、やっぱり ASR を指しています。

そんなわけで VW の定義する ESP OFF とは車両や年式によって "ASR のみ"(半解除) であったり、"ASR+ESC"(全解除) であったりするという、ちょっとヤヤコシイ話になっているようです。
しかし、氷上ダンスの動画からずいぶんと話が広がって来ましたね(笑)

それはさておき、実車検証については MY08 以前の車両で ASR/ESC がオフにできること(そして MY09 で ASR のみオフになること)を検証できれば、ほぼスッキリしますね。
Golf 5 GTI/R32 オーナー様のご協力、引き続きよろしくお願いいたします!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/25 22:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2013年1月25日 23:05
うちの2008年式ゴルフヴァリアント(6速DSG)は長押しで変化ありませんでした。(涙
コメントへの返答
2013年1月25日 23:17
ARATO さんちのヴァリアントは 1.4 TL でしたよね。やっぱりダメでしたかー。
5GTI, R32 の検証が済んだら、ヴァリアントの 2.0 SL も確認してみたいと思います。
2013年1月25日 23:30
明日R32(MY07)やってみます。
コメントへの返答
2013年1月25日 23:33
ご協力ありがとうございます!
あと、S3 も ESP OFF でどういう画面になるのか、長押しで変化があるか、合わせて確認いただけたら嬉しいです。
(先日はコーディングがリジェクトされたことしか確認しなかったので)
2013年1月26日 13:48
MY2011 Rです。
張り切って検証しました。
やはり短押でASRが解除され、長押しでESCが解除されました。
コメントへの返答
2013年1月26日 14:03
情報ありがとうございます。
なんと、僕の仮説があっさり覆されましたね(笑)
後ほどメッセで少しお伺いしたいことがありますので、ご協力をお願いいたします!
2013年1月26日 14:29
ヒカリノ様
了解しました。
コメントへの返答
2013年1月26日 21:29
先ほどメッセージを送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。

※追記:調査の結果、UGS10 さんの R は MY12 と判明しました。
2013年1月27日 12:16
これなのね~
夜中の雪マークの1度のクルマの中で
ESPの写真撮って来い!
エンジンかけなくていいよ!
と召集がwwwww
エンジンかけないとさむいですww
私の苦労の写真は、
いつか載るのでしょうかOrz
MFDには何も出ませんでしたOrz
コメントへの返答
2013年1月27日 12:28
寒い中、徒歩での資料提供ありがとうございました!

エンジンはかけても良かったんですが、かけなくてもいいという意味でそう書きました(笑)

写真は次のブログに掲載しますので!
2013年1月28日 1:14
こんばんは

13年Rレカロです。

やはり、出来ました。

取説にもOFFの仕方書いてあるみたいです。
コメントへの返答
2013年1月28日 8:03
情報ありがとうございます。
コーディングからもできることが裏付けられていますので、やはりという感じですね。

アユミさんでは何度かおクルマ拝見しています。
カッコいいですね!
2013年1月30日 12:47
初めまして。横浜でシロッコR-Line乗っているはこやん。です。

友達から指摘され、ヒカリノさんのブログを拝見しまして、自分のはどうかなぁと試したのですが…

MY12のシロッコR-Lineは完全OFFにする事が出来ました。
一応参考までに…
コメントへの返答
2013年1月30日 13:23
はこやんさん、コメントありがとうございます。

これまで 1.4エンジン車ではすべて完全オフ不可能という結果でしたが、できたとの報告を受けたいへん驚きました。

早速手元のデータを調査したところ確かにはこやんさんの仰るとおり R-line は完全オフ可能でして、さらに以下の結果がわかりました。

MY12 R-line 2台→○完全オフ可能
MY12 1.4TSI 1台→×ASR のみオフ可能

MY12 シロッコ 1.4 系のサンプルがこの3台しかないのでちょっと情報不足ですが、少なくとも○×が混在しているようです。
TSI と R-line の差なのか、あるいは製造時期(MY12.0 と MY12.5)の違いによるものなのか(今回調べた TSI は製造番号 2000 番以内、R-line は2台とも 15000 番以上でした)今後も注視していきたいと思います。

ゴルフにも展開している可能性がありますので、こちらもサンプルを増やして調べてみたいと思います。
貴重な情報をいただき、ありがとうございました!

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation