• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

Golf R 用ワンオフ SACLAM マフラー


▲左:ノーマル、右:SACLAM

「R」ネタが続きますが、ワンオフ製作中だった SACLAM マフラーがついに完成だそうです!

[today's SACLAM ブログ記事]

昨年4月からのいわゆる新マフラー規制(加速騒音規制)のクリアと求める音の両立が難しいため、2010年3月31日までの通関車両のみが対応となりました。
※輸入車の場合、車両の登録ではなく通関の日付で判断されます。車検証に「マフラー加速騒音規制適用車」と書かれていなければOK

▲これは「残念」パターンです・・・

日本での R の販売は2010年2月からなので、とても限られた期間の R 車両が対象になります。そのため量産体制は取れず以降の注文もワンオフ生産になるそうですが・・・

僕は Golf R 用の音を聴いていないのですが、恐らく似たような音だと思われる Scirocco R の感想を言うと、まずアイドリングはノーマルより静か。あの"ボボボ" な重低音が好きな人には物足りないかもしれませんが、ご近所の目(耳)が気になる方には朗報です。
また 3,000rpm 付近で発生していた室内のこもり音はキレイになくなり心地よい音だけが耳に入ってきます(注:オーナー曰く、消えてないけど別の音色が加わって楽しくなったとのこと)。これにより高速巡航のストレスを軽減します。
じゃあ静かなだけかっていうと、そこから上の回転域が SACLAM 管の真骨頂。回転数の上昇とともに共鳴音を伴った「鳴き」と呼ばれる独特のサウンドが広がり、もっと回せとドライバーに訴えてきます。

社長が試乗と試作を重ねて心血を注ぐのがこの音のチューニング。

どなたかおひとつ、いかがですか?

なんか後半めっちゃ宣伝くさいですが、SACLAM からは金銭や深谷ネギなどの授受は一切ありませんので。
むしろおカネクダサイ・・・ >U社長
Posted at 2011/02/16 06:46:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
67 8 9101112
13 14 15 16171819
20 21 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation