
(画像は同型の別のクルマです)
自宅駐車場に小さなオイル溜まりができていて、ディーラーに見てもらったところ「急を要するほどではないが点検しましょう」ということになり、先週末からヒカリノ号は一週間の入庫になりました。
その代車としてやってきたのは、以前からじっくり乗ってみたかった 1.2TSI のトレンドライン。
しかも走行 1,500km のプレミアムエディション (以下 TL-PE) でした。
現在はアイドリングストップと回生ブレーキが付いた BLUEMOTION に取って代わられたため、ある意味希少な「素の」TL-PE です。
フォグ付きの TL も、この限られた時期のみになってしまいましたね。
そんな前置きはさておき、試乗インプレです。
フォグが追加されたので面構えは旧 CL やハロゲンの初期 HL と同じになりました。
乗り込んでみても旧 CL と同じコンフォートシート、同じカーボン風トリムが採用されていて、初代ヒカリノ号の懐かしさが蘇ります。

一つだけ旧 CL と眺めが違うのはセンターコンソールのあたり。
まず目に付くエアコンパネルは操作系が3つダイヤルのついたマニュアル式になっています。
そしてエアコンの上にある標準オーディオは、同じ RCD310 ですがブルー液晶からモノクロ液晶にモデルチェンジしていますね。(写真では青く見えますが、完全な白黒です)
この変更は Polo のエアコンでも実施されています。

そしてメーター周り。
なんとなく目盛と数字の間隔が広くなった気がするのですが気のせいでしょうか?
走り出してみると、1.2 リッターとは思えない軽快な走りに驚かされます。少なくとも街乗り常用域での走りは 1.4 CAX に遜色はありません。
ちょっと加速が必要なときもアクセルを踏めば即応える俊敏さがあります。
もちろん全開にしたときの絶対パワーはやはり 105ps 相応ですけど、燃費なども含めた総合ポイントは相当高いと言えると思います。
旧 TL は CL との価格差に比べてステアリングやシフトノブがウレタンだったり、スチールホイールだったり、フォグランプがなかったりして少しグレード差を大きく感じる印象でしたが、PE になってその差が完全に埋まってベーシックグレードとして完成したように思います。
もっとも、CL も PE になって HL 同等の装備にグレードアップしましたので、差が埋まったと言うのは違うかもしれませんが、完成度の高さを実感しただけに「なんで初めからこの装備で TL を出さなかったのか」と思わずにいられません。
エコカー減税+補助金の時期に出していれば売れ線は間違いなく CL よりも
TL だったと思いますし、プリウスキラーの最右翼になれたと思います。
次期モデルの噂も聞こえているこの時期になっての登場は少々期を逸した感があります。もちろん、VW ファンとしてはこれからも売れて欲しいですけどクルマとしては大変出来が良いだけに、商業的な登場タイミングの悪さだけが悔やまれるところです。
で、とっても好印象だった TL-PE ですけれども、ヒカリノガレージに収まったからには PC 繋いでデータちゅるちゅるされてしまうのです・・・グフフ。
(以下マニアネタ)
以前のブログにも書きましたが、MY12 からバイキセノンモデルに末尾 "086" の BCM (CECM) が遣われるようになりました。
MY09-11 では "086"(midline BCM) = ハロゲン、"087"(highline BCM) = キセノンと対応が決まっていて、これが「ハロゲン→バイキセノン化」の足かせにもなっていたわけですが、それでは MY12 のハロゲンモデルはどんな BCM を使っているのかと興味津々だったわけです。
そこへ来て願ってもないチャンス到来。さっそく確認してみました。
その結果は、MY12 のキセノンモデル (CL-PE, HL, GTI, ED35, R)と同じ "086" の BCM が使われていました。ファームウェアバージョンも手元の MY12 データ (ED35, GTI) と全く同じでした。
つまり midline BCM と highline BCM が統合されたという僕の仮説は正しかったことになります。
また、バイキセノンライトのドナーさえ見つかれば、MY12 TL-PE のバイキセノン化は容易ということになりますね。
需要があるのかはわかりませんが・・・いや、きっとあるでしょう(笑)
こうなると、以前は "085"(lowline BCM) = フォグなしハロゲン車用となっていましたので、いま再びフォグなしとなった TL BLUEMOTION の BCM がどうなっているのか、またまた興味が湧いて来ました。
Posted at 2012/02/21 16:51:55 | |
トラックバック(0) | 日記