• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

BRZ と遭遇

BRZ と遭遇スーパー屋上にて。
並べるとゴルフがミニバンに見えます(笑)

この撮影の前には白の BRZ とすれ違いました。
Posted at 2012/04/21 14:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

引き算の美学


マセラティ・グラントゥーリズモ SMC スポーツラインの美しいサイドビュー。


そして我らが VW ゴルフ 6 GTI のサイドビュー。

今回注目する両車の共通点はブラックアウトされたサイドスカートとその形状。
僕は勝手に「引き算の美学」と呼んでいますが、「盛る」のではなく「削る」ことで視覚的にクルマをスマートに低く見せることに成功しています。

なので僕はこのサイドスカートが大好きです。
決して R/35 スカートを買えないヒガミではありません!(爆)

まぁ、素材がカーボングロスブラックと未塗装樹脂という違いはありますが、車両価格の桁が違いますので・・・
どちらも狙っている視覚効果は同じということでご納得いただければ。

※余談※
毎朝通りかかる CORNES ショールームにこいつが止まってるんですが、ゾクゾクするくらいカッコいいです。
Posted at 2012/04/19 19:37:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

純正ホイールの型番メモ

調べたのでメモ。

Detroit - Golf 5&6 GTI オプション 18inch
1K0 601 025 BA 16Z : グレー (mk5)
1K0 601 025 BA FZZ : ブラック (mk6)

Serron - Golf 6 GTI adidas 標準 18inch
5K0 601 025 AC AX1

Golf 6 GTI Edition 35 標準 18inch ※2色あり
5K0 601 025 AF 88Z : Starring Silver
5K0 601 025 AG Z49 : Glay Metallic ※これが日本仕様?

Talladega - Golf R 用 18inch
- ゴルフ R 用 18inch (7.5J-ET51)
5K0 601 025 H 88Z : Bright Chrome

- ゴルフ R 用 19inch (7.5J-ET51)
5K0 601 025 M 88Z : Bright Chrome
5K0 601 025 M AX1 : Black Glossy

- シロッコ R 用 18inch (8J-ET41)
1K8 601 025 F 88Z : Bright Chrome

- シロッコ R 用 19inch (8J-ET41)
1K8 601 025 G 88Z : Bright Chrome
Posted at 2012/04/19 11:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

木更津アウトレット&アクアラインのレーダー反応再確認

木更津アウトレット&アクアラインのレーダー反応再確認今朝、嫁が「昨日、木更津にアウトレットができたらしいから行ってみない?」というので、10時くらいからノコノコと支度して出掛けてみました。
アクアラインのレーダー検証もできるしちょうどいいやというわけで・・・

まずは往路、木更津方面行きのアクアライン。
交通量が結構ありペースは 70~80km/h くらい。
いつ鳴るかと身構えていると、道が上り坂になって海ほたるまで 2km の看板が出てしばらくしたらレベル 1 で一回、さらに海ほたるまで 1km の看板が出るまでの間にレベル 1~3 で数回鳴動しました。
注意深く視界を確認しましたが、怪しいものは見当たらず、目視では何が正体かさっぱりわかりませんでした。

先に復路(川崎方面行き)を書くと、金曜日と同じくトンネル出口前の川崎 JCT 手前 1km くらいのあたりでレベル 1 の鳴動がありました。しかし、金曜日に鳴ったステルスは鳴りませんでした。
はてさて、あそこには一体何が隠されているんでしょうか?

で、今回の目的である木更津アウトレットですが、行った時間が遅いこともあり案内されたのが建物から一番遠い第12パーキングだったり、どのショップもレジに何十人も並んでいたり、トイレはどこも♀50人, ♂20人位の行列ができていたり、極めつけはフードコートでメシを買うだけで60分~90分待ちで挙句に満席で食べる場所がないという、全面的に究極の芋洗い状態となっており、とても4歳児を連れ回して買い物ができる状況ではなかったので30分我慢してソフトクリームを買って子供の御機嫌を取り、買い物もせず早々に切り上げて帰ってきました。

確かに広くていいんですけど、あんなに混むならしばらくは行きたくないな。
GW なんてどうなるのか想像するだけで恐ろしいですわ・・・

というわけで、写真は海ほたるで撮影した今日いちばん楽しそうな息子の姿です(笑)
Posted at 2012/04/15 21:09:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

スタバでうなぎ&アクアラインにレーダー!?

スタバでうなぎ&アクアラインにレーダー!?最近の僕のブログでは珍しいオフ会参加レポートです。

昨日 4/13(金) はアクア定例オフに参加しました。
21 時からのスタバ(前座)から参加して 22 時から本番スタート。円陣の自己紹介を終えて「さあこれから盛り上がりましょう~!」という空気の中で「ではこの辺で・・・」と恐る恐る帰宅するいつものパターンでございました。
皆さん素晴らしいカメラをお持ちなのでスマホしか持ってない僕のオフ会写真はありませんが、はるばる愛知から来ていただいたボスケテさん、お疲れ様でした!

写真は若松のうなぎ弁当とキャラメルフラペチーノですが、ネタのつもりが意外と合ってました。オススメ!
しかし皆さんご指摘の通り、昨日は昼に KIHACHI、夜に若松という高エンゲル・贅沢三昧・痛風寸前の食生活でございました。だが反省はしていない(爆)

ところで今回の海ほたる往復で気づいたというかビビったんですけども(汗)
アクアライン下りの海ほたる手前と、上り川崎側トンネル出口手前でユピテルのレーダーが数回反応したんですが、皆さんはどうでした?
上りに至ってはステルスまで反応しちゃって一瞬身体が凍りついたんですが(滝汗)僕のレーダーがおかしいのかしら?
あのトンネルの中に自動ドアがあるわけないし、前後にクルマもいなかったのでダミーレーダーでも仕掛けてあるのかと勘ぐっているのですが、コストかけるならダミーなんかじゃなくて本物つけますよね。

真相をご存知のかた、教えてください!
Posted at 2012/04/14 23:07:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
8910 111213 14
15161718 1920 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation