• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

ノイズ対策クリップ挿入!

ノイズ対策クリップ挿入!というわけで、ディーラーにて実施してきました。

早速近くの道でインプレッション。
うわっ、全然聞こえない!!
ってほどではなかったですが(笑)耳障りな音は目立たなくなった気がします。

気になるお値段は

でした。

(どこのディーラーでも同じ対応を保証するものではありません。このブログを盾にディーラーにゴリ押しすることのないよう、紳士的な対応をお願いします)
Posted at 2012/05/29 11:31:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

正しい広島の晩餐

正しい広島の晩餐純次サンのブログに影響されて今回は「うどん入り」にしてみました。
初めて食べたけど、うどんもイケる!
調子に乗って大盛りにしたら超満腹で動けませんDEATH。
Posted at 2012/05/26 21:11:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

Volkswagen Think Blue. Day 2012 当選しました

Volkswagen Think Blue. Day 2012 当選しました今さっきこんなメールが!

*-------------------------------------------*
Volkswagen Think Blue. Day 2012
*-------------------------------------------*

ヒカリノ 様

先日は、Volkswagen Think Blue. Day 2012 【Think Blue.トレーニング】事前予約枠に
ご応募いただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ヒカリノ様がご当選されましたのでご連絡いたします。
おめでとうございます。

本メールにて、【Think Blue.トレーニング】のご参加についてご案内させていただきます。

<ご当選内容>

◆ご当選プログラム :【Think Blue.トレーニング】

◆ご当選枠:6月3日(日) 15:30~17:00

◆ご参加人数:2名様

◆横浜・八景島シーパラダイス ワンデーパス:2名様分

~(以下略)~


ペアでの申込みが原則だったので2名で申し込んだのですが、当日はプチ独身生活中のため1名分の枠が余っています。
誰か一緒にいきませんか?
八景島シーパラダイスのワンデーパスもついてくるので、一日たっぷり僕と遊べますよ~!(爆)
いやそれは冗談ですが、せっかくなのでどなたか同乗してみませんか?
乗れる車種は不明ですが、サンプル写真にはゴルフカブリオレが出てますね!
座学 30 分、試乗トレーニング 30 分の合計1時間です♪

http://www.volkswagen.co.jp/information/events/2012/0602/program/
Posted at 2012/05/25 15:03:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

CCZ の加速時ノイズ対策(備忘録)

前記事のコメントで盛り上がった件、メモを残しておきます。
パーツが入手でき次第、実施の予定です。
jammer さん、情報ありがとうございました。







Problem:
Rattling or jarring noise from the area engine compartment/exhaust system occurs between 1900 and 2900 rpm.

Cause:
Because of exhaust gas pulsations, the flap and rods of the wastegate vibrate at the start of the boost air control, which causes rattling or jarring noises.

Solution:
Fit a spring clip on the wastegate adjustment.

Part:
06J 145 220 A – Spring Clip.
Posted at 2012/05/22 15:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ノーマル化して戻ってきたもの・失ったもの

昼にネタ振りしましたが、今回の入庫(修理・点検)とあわせてノーマル化したのは画像のブツでございます。

▼NEUSPEED Hi-flo Turbo Discharge Conversion


▼NEUSPEED Hi-flo Intercooler Pipe Conversion


どちらも mk6 GTI 乗りの方から譲っていただいたものですが、わけあってノーマルに戻すことに・・・
その理由は2つありました。

(1) GIAC (PUMP モード) で加速に違和感がある
 アクセルペダルの開度と加速がシンクロしない。
 2000~3000 rpm の回転域で段付き感があり、踏んだ以上にパワーが盛り上がり勝手にクルマが加速する感覚をおぼえる。
 RACE モードではアクセル開度に対してリニアに加速するので好んで使っていました。

(2) 加速時のノイズが気になる
 上り坂やある程度踏み込んで加速するといった高負荷時に、窓を開けていると「シャーッ」っというザラついたノイズが聞こえる。

で、(1) はパイプ交換後に GIAC をインストールしているので本当にパイプが原因かはわかりませんが、なんとなくそんな気がしたので。治ったらいいなーというレベル(笑)
(2) は明らかにパイプ交換後に耳に残るようになったので、これは解消するだろうと期待していました。

その結果ですが、以外にも予想とは反対でして (2) のノイズは残っていました。
でも音が小さくなったような気もします。
機会があったら誰かの GTI と比べてみたいところです。

そして、どちらかといえば期待していない方の (1)、これが激変で見事にアクセル開度と加速感が一致したといいますか、PUMP モードの加速の段付き感が解消して良いフィーリングに変化しました。
気温が上がってきてますので、そろそろ RACE モード常用をやめようと思います(笑)

でもノーマルが全面的に良いかといえばそんなことはなく、発進時のトルクのツキが少し落ちたり、高回転域のパンチが少しなくなったように思いました。

それらのメリット・デメリットを天秤にかけてどっちが良いかと聞かれたら、少なくとも僕の感覚で、かつ僕のクルマにおいて、という断りをおいて言わせてもらうならば「ノーマル」と即答します。

きっと3日も乗れば慣れて忘れちゃうと思うので、こうして交換直後にインプレしておくのは大事だよなーと思いました(笑)

※外した NEUSPEED の嫁ぎ先は決定しております。悪しからずご了承ください。
Posted at 2012/05/20 02:34:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6789101112
13 1415 1617 18 19
2021 222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation