• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

ゴルフ8Rの大型パドルシフトを8GTIに移植




何シテルで呟いたティグアンRの大型パドルシフトですが、やはりゴルフ8Rも同じようです。

一方、GTI以下のグレード(Clubsport含む)には従来と同じ小型パドルが付いています。

ということで早速海外ではこの「ビッグパドル」を8GTI(Clubsport)に移植した動画がアップされてます。ステアリングの一部分解が必要なもののパドルの交換自体はカプラーオンのポン付けでいけるようですね。オーナーも大変お気に入りのご様子。

https://youtu.be/zRVk-psPTIU

そうなると皆さん気になるのは「ウチの車に付くんかいな?」だと思います。
動画のコメント欄でも同様の議論がなされていて、私も興味津々で追っていったのですが…残念なことにゴルフ7以前の世代への取り付けはNGらしい。
ゴルフ7R/GTIのパドルとコネクタは同一であるものの物理的なフィッティングに問題があるようで…

* * *

日本で売られているゴルフ8はエントリーグレードの Active から全車パドル付きになっていますので、このビッグパドルに交換を考えるオーナーさんも一定数いらっしゃるんじゃないかと思うんですが、どうか自己責任でチャレンジしてください。

特に考慮すべきはフォルトの発生で、作業中ステアリングアングルセンサーを取り外すことからパークアシストのフォルトが残る場合があるようです。
こうなった場合、以前のブログに書いたSFDの関係でVCDS等を使ってフォルトを消すことができないため、ディーラーで消してもらう必要があるとのこと。そのときディーラーからは保証外の改造行為とみなされることも考えられるので、リスクとして認識しておくべきかと思います。
Posted at 2021/06/26 02:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月25日 イイね!

SFDの対象モジュール(Golf8, A3等)

ゴルフ8から始まっているコーディングプロテクションの「SFD」について続報です。
といってもあまり嬉しい話ではありません。

今まで私は全モジュールにSFDが掛かっているものだと思っていたのですが、どうやらそうではなく対象モジュールは限定されているようです。

そのリストがこちら…(ドイツ語)

MQBevo Plattform (Golf 8, Octavia IV, Leon IV, A3 8Y, etc.)
01 - Motorelektronik Aufgrund von EU Vorlagen wurde der Schutz bei höheren Softwareständen wieder aufgehoben
09 - Zentralelektrik
17 - Schalttafeleinsatz
19 - Diagnoseinterface
5F - Informationselektronik

ギークな皆さんは一瞥した瞬間に天を仰いでいると思いますが(笑)「よく触りがち」なところを抜かりなくブロックしてきてます。

その他のモジュールは今まで同様にアクセスコードでコーディングが可能になります。
ですが、やっぱり 09,17,5F あたりは触れないとお話にならないという意見が大半を占めるのではないかと。

レトロフィット系の方は19(CAN Gateway)が押さえられてるのも痛いところかと思います。

ちなみに正規のSFDアンロック手順は、VWのサーバーにオンラインで接続してトークンを発行してもらうというものです。
トークンには最大24時間の有効期限があり永続的な「鍵」は提供されません。

正規ディーラーでさえこの厳しさなので、サードパーティに打つ手があるのか…正直あまり希望は見えてきませんね。


 * * *

「Software as Product」
(ソフトウェアは製品である)

これは、SFDに関してあるVW関係者が残した言葉だそうです。

ソフトウェア資産を守り、改変を許さないというメーカーの強い意志がこの短い言葉から感じ取れますね。
Posted at 2021/06/25 08:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月23日 イイね!

アウディ、26年以降の新型車をすべてEVに(日経新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22EGB0S1A620C2000000/

2026年以降に発表するアウディの新型車は全部EVになるとのこと。
エンジンの開発もやめると書いてあるので、テスラのようなピュアEVメーカーにシフトする決意表明なのでしょう。

たった5年後ですよ。ちょっと驚きました。
相当な意気込みと覚悟を感じるニュースでした。
Posted at 2021/06/23 19:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月22日 イイね!

SFDとは?

ご存じの方も多いと思いますが、ゴルフ8の世代からSFDという仕組みが導入されて、ディーラーの診断機以外ではコーディング等を勝手に変更できなくなっています。

- Basic Settings
- Adaptation
- Coding

これらの操作がすべてSFDによって保護され、範囲も全コントロールユニットに渡るようです。

コーディングツール各社はSFDへの対応を表明していますが、まだ足並みは揃っておらず、一部のツールでロック解除の機能が実装された状態のようです。

今後、ユーザーがどこまで触れるのかは未知数ですが、今までより自由度が狭まるのは避けられないようですね。
Posted at 2021/06/22 12:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

フューエルリッドの建て付け

気にしなければなんてことはないんですが、ちっちゃな私の悩みを聞いてください。

フューエルリッドを閉じたとき、向かって右(蝶番側)がボディより沈んでいて、左(開口側)が少し浮いてるんです。





ほんの 1-2mm なんですが調整できるなら何とかしたいな〜
Posted at 2021/06/18 07:00:48 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
678 9101112
131415 1617 1819
2021 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation