• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカリノのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

概況と修理項目

イシカワさんから概況と修理項目のリストが届きました。
意外にもフロントよりリアにダメージが大きいようです。

(1)ボディ関係
・フロントバンパー、スポイラー廻り交換
・左右フロントフェンダー変形により交換
・左右インナーフェンダー交換
・エンジンサイド、アンダーカバー割れ交換
・左サイドスカート一部割れ交換
・左側面擦り傷(へこみなし、クリアはがれなし)磨き処理(予定)
・フロア、フロントサブフレームには特に目立った損傷や打痕はない

(2)DSG
・ミッション下部ケースフィン部分に打痕あり。交換するとなるとAssy交換
※フィン部分2カ所に2cm位の削れ跡なので今後の使用に問題はないと思われる

(3)サスペンション/ホイール廻り
・純正ホイール及びタイヤ3本交換(左側前後、右フロント)
・iSWEEP サスペンション全交換
・フロントスタビライザーリンク左右交換
・リアサブフレームAssy交換
・左リアアーム類全交換
・修理後4輪アライメント調整
※左リアのホイールリム部分に大きな打痕あり。相当な力がかかった模様で右方向に
ズレが見れる。
※フロントについては、全作業終了後のアライメント測定による。

(4)液体の漏れについて
・ラジエーター液量正常
・ウォッシャー液の漏れも確認できず。
・どこから漏れた水だったのか不明、今後分解する中で確認

事故当時、MFD に ESP や ABS の異常を示す表示が出ていたことを伝えると、いったん物理的な部分を完全に修理した後で、試走しながら不具合を潰していくということでした。

納期のかかる部品もあり、少なく見積もって修理には1ヶ月以上かかりそうです。
反省車のレンタル延長しないと!
Posted at 2013/03/08 22:17:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

反省車

反省車イシカワさんちに入庫したヒカリノ号ですが、保険屋のアジャスターが現車確認するのが明日(今日)木曜日になったということで、それまで何も進展ありません。
足が逝っている時点で長期修理は覚悟していますが、土日を挟んだという事情があるにせよ事故後5日も経ってようやくリフトアップというのは保険屋ちょっとのんびりしてるなーという印象です。

己のヘッポコ運転により無残にも折れ曲がってしまった iSWEEP Suspension System ですが、僕の装着している Comfort Street 仕様はすでにディスコンとなっていて、ダンパーのシェルケース形状も変わっているため Sport への仕様変更を余儀なくされそうです。ハイパコですハイパコ。うん。

あとバンパーですが、GTI でバンパー替えるといえばまずアレを皆さん想像すると思うんですけども。で、やっぱり僕も真っ先に考えたんですけどね。でもアレはサイドまで替えてナンボのもんだし、過去に何度か呟いたように僕は GTI のノーマルサイドスカート Love なのでやっぱりノーマルがいいかなと思ってたりします。いやでもやっぱり気が変わるかもしれないけど(笑)
バンパーといえば、ボスケテさんから譲り受けたピアノブラックのリップも割ってしまいまして(ごめんなさい)どうしたもんかなーと。白いのは家にあるから塗ってもらおうかしら。

あとホイールが3本キズモノになったので、愛する adidas ノーマルホイールが3本新品になりそうです。昔傷付けた1本もこんな形で復活することになるとは思わなかったであろう・・・

というわけで外装は単純に現状復帰という形になりそうですが、それよりダメージを受けた足回りが心配で、まっすぐ走るように復活するか心配です。
いや、それが心配だからこそ信頼のおけるイシカワさんに預けたのであって、きっと間違いない手当てをしてくれると思います。信じてますよ!

***

で、しばらく修理には時間がかかりそうなので、代車を調達しました。
保険の代車特約を付けていなかったので自腹です。皆さん付けましょう!(涙)

価格優先で色々調べてニコニコレンタカーに決定。
カローラクラスを1ヶ月借りて 70,000 円です。免ゼロ特約付けても 85,000 円です。
車種は選べないということで運任せになりましたが、配車されたのはトヨタ・アレックス。
10 年落ちですが 65,000km 走行で程度は悪くない感じ。

あ、そうそうこいつパールホワイトです(笑)
あと HID っぽいです。レンズ劣化して曇ってるけどライトが明るいのはうれしい誤算。



走ればいろいろ言いたいことも出てきますが、反省車なので修行なんだと自分に言い聞かせておりまする。
Posted at 2013/03/07 01:22:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

単独事故やっちゃいました

昨日、箱根スカイラインで単独事故を起こしましてクルマがしばらく入院になりました(涙)

右コーナー進入でブレーキングするも凍結していてタイヤロックしたまま土手に乗り上げて路上に復帰しました。
少し自走できましたが左右ダンパーが曲がりアーム類にもダメージが行ってそうです。
外装は見た目それほどでもなくフロントリップが割れているのが目立つ程度で、あとはホイールに3本傷が入っているくらいですが、右フロントタイヤが鬼キャン状態だったのとステアリングセンターが90度くらいズレていたので、たぶん足回りのダメージが大きそうです。

人間はノーダメージですので(心を除いて(笑))ご安心ください。
自らの不注意が蒔いた種なのでただただ反省ですね!

クルマはローダーで運んで、いまはイシカワエンジニアリングに入庫しています。

取り急ぎ状況報告でした。

(申し訳ありませんが、返信に時間がかかりそうなのでコメントはなるべくご遠慮ください。イイねは激励と受け取りますので歓迎します!)

※短時間にたくさんのイイね!を頂きありがとうございます。とても嬉しいです。
復活までの経過も随時報告させていただきます。
Posted at 2013/03/03 15:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

【お役立ち情報】自動車保険料率クラスデータベース 2013

※2/13 パサート系、Audi 系、LFA を追記

ちょうどお友達のブログネタに上がっていたので2年ぶりに調べてみました。
自動車保険料率クラスデータベースというサイトから、みん友さんが乗っている主だった車種の料率データを抜粋しています。(きっと抜けがあると思いますがご容赦ください)

2012 年はシステム上の理由で 2011 年度データをそのまま引き継ぎましたが、今回は2年ぶりの改定となります。
ご自分のデータを見て悲喜こもごも、納得いく・いかない様々なご意見があると思います。思いのたけをコメントしちゃってくださいませ。

型式車名2012年2013年
対人対物搭乗車両対人対物搭乗車両
3CBWSFパサート R3664476↑54↑8
3CCAXパサート (現行 1.4L)44464↑546
13CAVシロッコ TSI (1.4)44464446
13CAWシロッコ 2.0TSI (-MY10.0)44464↓34↓5
13CCZシロッコ 2.0TSI (MY10.5-)44464446
13CDLシロッコ R44474447
1KAXXゴルフ5 GTI43454345
1KBUBFゴルフ5 R326346↓5↓246
1KBYDゴルフ5 GTI Pirelli4445444↑6
1KCAWゴルフ5 Variant SL44464446
1KBLGゴルフ5 GT TSI / Variant CL44454445
1KCAVゴルフ6 HL / Variant CL4444444↑5
1KCAXゴルフ6 CL / Variant TL45464546
1KCBZゴルフ6 TL / Variant TL-BM44464446
1KCCZゴルフ6 GTI / Variant SL44454445
1KCDLゴルフ6 GTI ED3544454445
1KCDLFゴルフ6 R4445444↑6
6RCGG6R ポロ 1.4 MPI44444444
6RCBZ6R ポロ 1.2 TSI4443444↑4
6RCBZW6R クロスポロ4443444↑4
6RCAV6R ポロ GTI44434443
7NCAVシャラン44464↑54↑7
1TBLGトゥーラン HL (-MY09)4446↓3446
1TBMYトゥーラン TL (-MY09)44464446
1TCAVトゥーラン (MY10-現行)44454445
8XCAXアウディ A144454445
8PCCZFアウディ A3 2.0TQ4445444↑6
8PCDLFアウディ S34445444↑6
8KCDNアウディ A4 2.0T (FF)44474↓347
8KCAKFアウディ S465476↓447
8TCDNFアウディ A544474↑547
8TCDNLアウディ A5 Sportback44474447
8TCAUFアウディ S564486↓348
8TCFSFアウディ RS565486548
4GCGWSアウディ A665476547
4GCGWCアウディ A76548654↑9
4HCGWFアウディ A865496549
42BYHFアウディ R8 4.2 V86548654↑9
42BUJFアウディ R8 5.2 V1065486548
42CMPFアウディ R8 GT65486548
997M9777(番外) ポルシェ 911 GT3 RS (997)65466546
LFA10(番外) レクサス LFA65486548


※以下の車種・グレードは掲載されていかったため、表に記載していません・・・ザ・ビートル、up! 、ゴルフ5 GTI (MY07-BWA)、1.4 ツインチャージャー新エンジン (CTH) 搭載車種。
Posted at 2013/02/13 16:32:57 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2013年01月25日 イイね!

オフオフいうけどお前の車はどうなんだって話

検証しました!←いまさら?
MY11 GTI の生き様に刮目せよ!

(1) ESP OFF ボタン押す (0.5秒)

ドライビングの安定性が低下したよ。(気をつけて!)

ヒカリノは長押しした!
▼・・・しかし、なにもおこらなかった。

ヒカリノはふっかつのじゅもんをとなえた!
(2) ESP OFF ボタン押す (0.1秒)

ESP/TCS activated.
トラクションコントロールが復活したよ。(もう安心)

以上!
長押し関係なしの即解除・即復活でした(笑)

"ESP/TCS" なんて書いてあるから一見すると ASR+ESC が ON/OFF してるのかと思わせる表記ですが、やはり ASR のみの ON/OFF のようです。
何故ならMY12 の「完全オフ」画像と比較してみると、あちらは "ASR (Traction control)" と書いていますから、TCS = Traction Control System で、やっぱり ASR を指しています。

そんなわけで VW の定義する ESP OFF とは車両や年式によって "ASR のみ"(半解除) であったり、"ASR+ESC"(全解除) であったりするという、ちょっとヤヤコシイ話になっているようです。
しかし、氷上ダンスの動画からずいぶんと話が広がって来ましたね(笑)

それはさておき、実車検証については MY08 以前の車両で ASR/ESC がオフにできること(そして MY09 で ASR のみオフになること)を検証できれば、ほぼスッキリしますね。
Golf 5 GTI/R32 オーナー様のご協力、引き続きよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/01/25 22:45:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation