• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

鬼押ハイウェイ~浅間白根火山ルート~万座ハイウェイ~渋峠・志賀草津道路~白馬~東尋坊ツーリング記

鬼押ハイウェイ~浅間白根火山ルート~万座ハイウェイ~渋峠・志賀草津道路~白馬~東尋坊ツーリング記

※写真多数です。ご容赦ください<(_ _)>

みん友の皆様、こんにちは。GWはいかがでしたか?

GW後半、自分は3日~5日の日程で家内と共に
群馬、長野、北陸を巡るロングツーリングに行ってきました。



今回のコースは2011年8月に長野・美ヶ原~白馬に行った際に、
時間の都合で断念したコース(鬼押ハイウェイ~万座ハイウェイ~志賀高原~白馬)を
改めて走ることと、北陸の景勝地、東尋坊を訪れることを中心に計画しました。


1日目(5月3日):
渋滞を予想し、2日深夜、自宅(横浜)を出発し、R16で八王子から圏央道に乗り、
鶴ヶ島JCTを経由、関越道を北上し、藤岡JCTから上信越道へとひた走り、
横川SAで仮眠と朝食を取ることにしました。

碓氷・軽井沢ICで降りて、鬼押ハイウェイの起点、軽井沢を目指したのですが、
少し横川SAでのんびりし過ぎてしまい、大渋滞に巻き込まれ、
ようやく10時過ぎに碓氷・軽井沢ICを降りました。


1回目の給油後、更に軽井沢駅周辺の渋滞に巻き込まれ、
ようやく11時過ぎに鬼押ハイウェイのゲートを通過し、
浅間・白根火山ルートを抜け、万座鰍沢口を通り、
更に万座ハイウェイで頂上を目指します。











万座プリンスホテルで昼食を摂りながら休憩し、ホテルのフロントで、
白根山、万座山、横手山を望む渋峠から志賀高原を通り長野県側に抜け、
上信越道の信州中野ICに至るR292の開通状況を確認すると、幸運にも
ちょうど今日(5月3日)から開通したとのことで、迷わずこのルートで
今日の宿泊地、長野県 白馬村を目指しました。



この日の渋峠は天気も良く、遠くに残雪を頂く山並みを望むことが出来、
また、目前には雪の壁と予想以上に見事な樹氷が楽しめ、
この時期のこのルートの醍醐味を楽しめました(^^)v





渋峠の隧道は所々凍結していましたが(汗)、無事、信州中野ICから
上信越道に乗り、小布施PAで小休止しました。



丁度、高速道脇の桜が綺麗に咲いていました。


上信越道を長野ICで降り、2回目の給油後、R406(オリンピック道路)で
今日の宿泊地、白馬村を目指します。



今日の宿泊は、前回、2011年8月にも利用した白馬東急ホテルです。
ご存じの方も多いと思いますが、こちらのホテルは温泉露天風呂があり、
八方でスノースポーツを楽しむ方には人気のホテルです。



自分はゆっくり温泉が楽しめるのと、ホテルレストランの美味しい料理が気に入っており、
今回もインターネットの予約サイトで、運良くお得なプランを予約できました(^^)v
(夜遅めの時間に大浴場の露天風呂に浸かりましたが、貸切状態でのんびりできました)

この日は、早朝(前日の深夜?)から、長距離を走り、連休の渋滞の中、
不慣れなドライバーや周囲の状況を無視した危険な運転をする悪質な
ドライバーから事故を貰わないよう注意して運転した来たため、疲れ切っていたのか
ベットに入った瞬間から記憶が途切れました(笑


☆☆☆☆☆

2日目(5月4日):
ぐっすり眠れたためか、鳥のさえずりの中で、自然と目が覚め、
ホテルのレストランでゆったりと美味しい朝食を摂り、ホテルスタッフの行き届いた
サービスに心癒され、ゆったりした気持ちで今日の目的地、福井・東尋坊を目指します。

R148で新潟県を経由し、糸魚川ICから北陸道に乗り、途中、小矢部川SAで小休止し、
富山県、石川県を抜け、富山県の金津ICで降り、途中3回目の給油後、東尋坊を目指します。

実は、東尋坊を訪れるのは、今回が初めてで、以前からTVの旅行番組やウェブなど
様々な情報で、壮大な風景を目にして以来、一度は行ってみたいと思っていましたが、
自宅のある横浜・神奈川からは時間・交通の便などを考えると、なかなか行くきっかけを
掴めずにいました。








今回、念願かなって、しかも自分の愛車で行くことができ、ようやく
東尋坊の景観を楽しむことが出来ました。

このあとは渋滞を考慮し、自宅(横浜)まで帰らずに、家内の地元でもある、
名古屋で一泊し、翌日、渋滞を避けながらゆっくり帰ることにしていました。

再び金津ICから北陸道に乗り、米原JCTから名神高速、名古屋高速で名古屋市内に入り、
4回目の給油を済ませて名古屋市内で宿泊しました。


☆☆☆☆☆

3日目(5月5日):
自宅に戻る前に、家内の実家に行くことも考えたのですが、
長島JAZZドリームのアウトレットショップに行き、少しだけ家内の
ショッピングを楽しみ、渋滞を避けながらゆっくり横浜に戻ることにしました。

途中、新東名道の新静岡SAで5回目の給油を済ませ、渋滞を避けるため仮眠を取りつつ
無事、約1400Kmを走り切り、深夜に横浜の自宅に帰着しました。

長文・駄文に最後までお付き合い頂き、有難うございました<(_ _)>

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/07 07:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 12:19
東尋坊は行ったことが無いので羨ましい限りです!
1400kmだとちょうど鹿児島までの距離ですよー!
今度鹿児島まで御一緒にいかがですか?(笑)
長距離運転お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年5月9日 7:34
東尋坊、家族連れ、団体客は勿論ですが、多くのカップルが来ていました。HiroHiroさんも是非!お勧めしますよん(^^)v

鹿児島まで1,400Kmなんですね!今度鹿児島に行かれる際には、是非観光指南をお願いします<(_ _)>

また、近い内にお会いしましょう。宜しくお願いします!
2013年5月8日 19:40
超大作お疲れ様でした~~
2泊3日?とは思えない、充実っぷり、走りっぷりでしたね。
奥様と楽しい想い出も増えて、リフレッシュできて、またお仕事に励むことができますね。
コメントへの返答
2013年5月9日 7:30
下手な文章と写真の駄ブログ、お恥ずかしい。。。(汗

GW渋滞を避けるため車中で仮眠したりしたので実質3泊4日でしょうかね??

日頃のストレスを愛車でのロングツーリングでリフレッシュできたはずなんですが、仕事が始まるとすぐに「早く週末来ないかな・・・」病が再発しています。。。(悩


プロフィール

初めまして。YouS4AVと申します。 子供の頃からクルマが好きで、自分で働いて稼ぐようになってからは、 本当に欲しい車を買い、走って弄って楽しんで来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
16年乗ったスカイラインGT-R(R32)を手放し、以前から気になっていた B6 S4 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン RS (DR30) 1988(S63)年2月に始めて自分で購入した車 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産スカイライン GT-R (BNR32) 1993(H5)年3月に最終型の標準車を新 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation