• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.Kのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

所詮公道レベルで語れる走りの良し悪しって・・・。


 最初に、写真も無くだらだら駄文を書き連ねていくので、暇でなければスルーをお勧め致します。
久々に小生意気な表現や内容が見受けられるかもしれませんが、筆者のドラテクや車その物に関する知識・経験は相も変わらず半人前であるのでご了承くださいませ。

 また、表現の都合上「サーキット経験者と非経験者」といった様な書き方をしますが、決してサーキット経験者=偉いという認識ではありません。事実、自信もかじった程度であり、所謂”サーキットを走っている人”とはとても言えるレベルではありません。


 んでタイトルからして何が言いたいのかなってことなんですが、基本的に公道を流す程度の速度で、ぶっちゃければサーキット走行の経験が無いレベルの人が、又は経験者であっても”ワインディングを少し飛ばしてみた(笑)”程度でその車の少し深い部分での走りの良し悪しや性格を語ることが果たして可能なのか?と言う事に於いて、疑問が尽きないからです。

但し、以下の場合はちょっと例外です。

・(法的・社会的な問題は置いといて)公道でも技術を以て攻めれる人。
・知識が豊富、感覚が鋭い人(大型車で12輪の中のパンク箇所が乗っただけで判るなど)。


 このような色々な意味で抜きん出てるレベルの方々が一般でも居るという事実、そうでなくともサーキット走行や競技への参加など、努力や行動、環境次第では、一般人でもちゃんとしたレビューを行うことは可能だからです。

 そこで上記の様な場合を除き、記事からしてちょっと乗っただけっぽい程度なのにどうして判るの~?っと疑問に感じたレビュー等と私の見解を挙げてみます。


1.欧州のB車は国産車と違って路面に吸い付くグリップがある。

むしろ公道でグリップ失うレベルってどんだけ攻めてきたんでしょうか?
自分のシルビアの1本¥5,000安物タイヤでも2速パワーバンドでクラッチ蹴ったり揉んだりして
やっとケツ出せますが・・・。

2.欧州のV車は国産と違ってボディ剛性がある。

事実だろうけど、逆に公道で剛性不足を感じる場面って?
剛性と引き換えに低速での軽快さが若干犠牲になってませんか?(おそらく今の車全般)

3.国産車は高速道路での不安定感が酷い。

昔のフルキャブ車ではあるまいし・・・。
軽ですら100キロ強程度でヤバい挙動する車の方が珍しいのでは?
それ以上は違(略)

4.欧州車はふわわキロでも恐くない。

いやいや、B車のDセグメントのセダン乗せられたけど結構恐かったっすよ(汗)
だからそもそも日本では違(略)

5.日本人の好きな1ボックスなんて不安定過ぎて横転の危険性がある。

24セレナと一つ前のノア乗ってますが、横転させるほど曲げられずアンダーとの戦いですが・・・。
ネオバ履いて高速スラロームするか、縁石使ってインリフトさせれば横転可能かも。
但し、最近はこんな車でも一般の思ってるよりはかなり速くなってます。

6.国産でもF社は欧州車の様な剛性と優れたステアフィールである。

いやいや、ハンドル切った瞬間シルビアのようなだるさと変わらんかったっすよ?
しかも頭重たいし・・・。


他にも、車そのものを語る前に以下のような疑問もあります。

・アライメントは取れているか?
・タイヤの銘柄は?扁平は?空気圧は?
・ブッシュ類はへたっていないか?
・サスペンションは抜けてないか?
 ・・・他多数。



 すごくざっくりになってしまいましたが、要するに我々が日常での使用プラスα程度では、メーカーが意図した分かりやすい演出を除き、その車の走りの特性を覗くことは本来難しい筈。

 しかし一方で、例えばここみんカラでも見られる必要以上のT車叩きや欧州車信仰が、実際はそれを語る各々の中でも実体験としてあまり感じる事も無いまま、上記の例の様な各社のイメージのみが独り歩きして語られてしまっている事に、一人の車好きとして一抹の寂しさを感じた次第です。

長文失礼致しました。
Posted at 2014/03/07 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 疑問。 | 日記

プロフィール

「折角代休なのに役所行くの怠い・・・。」
何シテル?   09/02 08:58
自由に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RB26の封印とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:06:16
RX-8 カーボンボンネット 透かし塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 13:58:02
ゼスティノ グレッジ(Zestino Gredge)07Rを試してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 16:35:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
むかしあるキモヲタが、川のそばで黒いRに乗っていました。 ところが手が滑って、乗ってい ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
 他と散々迷った挙句に結局最後は勢いで決めて購入。 結果、何故かライバルよりもマイナーな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 取りあえず箱さえしっかりしてれば他は後から仕上げればいいや!と半ば勢いだけで買ったら、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2008年9月購入→2011年4月一時抹消 現在自走式物置と化してますが、 そのまま固 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation