• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.Kのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

優等生現る・・・。

優等生現る・・・。間が空いたのでいつもみたく勿体ぶらず早速公開ですが、
ラパン氏に代わる下駄車両として
左の写真をご覧のとおり、

ミライース

になりました。


 可愛らしいファンシーな見た目だったラパン氏に比べ、銀色というのも相まって営業車というか随分フォーマルな雰囲気となってしまいましたが、何せメインで乗る父の姿が坊主頭に星飛雄馬っぽい極太眉毛という出で立ちなだけに、むしろこの選択で良かったでしょう(笑)


さて、タイトルにも優等生とありますが、この車のトピックは走りの良さです。

 え?燃費がじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、山間部に生まれ、免許取得から7年間にして運転経験も恐らく二十数万km(の筈なのに今だ下手くそという・・・)、あらゆる車をワインディングで散々虐め倒して走り込んで来た身として、このミライースの走りの質感はどんなに厳し目で判定しても、なかなか優れていると感じます。


 例えば、ギャップのある高速コーナーをわざと意地悪くそれなりのスピードで進入しても、いつまでもふわふわとコシの無い足の様な揺れ方やロールは少なく、だからと言って不快な程突き上げるといったことも無いです。これはこの車に限らず他社の軽や普通車など最近の車全般に言える事ですが、一昔前にいわゆる「欧州車的ナ乗り味ガー」とかいうのが流行った頃から増え始めた、若干硬めな足だけど突き上げ感は少なくロールは抑えられ、軽快感よりはドッシリと安定したハンドリング

 悪く言えば90年代ホットモデルの様な鋭く軽快なハンドリングとは対照的ですが、揺れ方や段差のいなし方はもはや軽自動車らしからぬ質感だし、ワインディングをそこそこなハイペースで流しても上記の安定したハンドリングによって恐怖感も無く、非常に気持ちよく快適に駆け抜ける事が出来るのは非常に優秀です。


 また、高速巡航も、例えば100Km/h付近では一杯一杯で快適とは言えなかった前時代のNAの軽とはうって変わってそこそこの余裕があるという感じ。さすがにパワフルとは言わずとも、100km/hからの加速も出来るし、平地でリミッター付近まで伸びるのはNAの軽としてはかなり優秀ではないでしょうか。ロードノイズこそ大きいものの、エンジン音自体が小さい為「軽自動車で頑張ってる感」はかなり抑えられています。

 ちなみに燃費は我が家のモデルのカタログ値で33.4km/Lですが、実燃費は地元の道で24km/L強。とは言え、800Mも高低差のある険しいワインディングを、ラパン氏では16~17km/Lだった事を考えれば非常に経済的だし、ライバルのアルトエコに対して30Lの燃料タンクにより航続距離も大きく稼ぐことが可能。


 かつての軽自動車の様な近場の足としては良いけど遠出はしたくないと言う割り切った存在では無く、ここまでくると街乗りから高速を使った遠出までこの1台で無難にこなせる、オールラウンダーな優等生と言っても過言ではないと思います。








とか小綺麗にまとめると思っただろ?



次回、後輩による峠激走編に続く!
Posted at 2014/08/02 11:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「折角代休なのに役所行くの怠い・・・。」
何シテル?   09/02 08:58
自由に生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB26の封印とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:06:16
RX-8 カーボンボンネット 透かし塗装 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 13:58:02
ゼスティノ グレッジ(Zestino Gredge)07Rを試してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 16:35:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
むかしあるキモヲタが、川のそばで黒いRに乗っていました。 ところが手が滑って、乗ってい ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
 他と散々迷った挙句に結局最後は勢いで決めて購入。 結果、何故かライバルよりもマイナーな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 取りあえず箱さえしっかりしてれば他は後から仕上げればいいや!と半ば勢いだけで買ったら、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2008年9月購入→2011年4月一時抹消 現在自走式物置と化してますが、 そのまま固 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation