• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクtoのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

お久しぶりでございます。

皆様お久しぶりでございます。
まもなく2ヶ月間放置になるところでした。

しかし早いものでついこの前に起こったように思える東日本大震災ですがすでに一ヵ月半以上経過したのですね。しかし、未だに余震は続き被災地の方々は不安な生活を強いられていると思います。私に出来ることは少ないというかほぼ無いに等しいですが、一日でも早い復興をお祈り致します。

さて、私の近況をざっと報告させていただきます。

まずエンジンオーバーホールですが、巡り巡ってやん☆つかさんのご尽力により完成したヘッドが手元にやって来ることになりました。やん☆つかさんほんとに色々とお世話になりました。この場を借りまして御礼申し上げます。
腰下を手に入れた時点で引込みが付かなくなってしまっているエンジンオーバーホールですがさらに引込みが付かなくなりました(笑)

実際に載せ替えできるのは現役の大会が一段落してからになりますので9月以降になると思われます。
それまでじっくりコトコト準備をしていきたいと思います。

次!!!(笑)
ヘッドライトが切れました。寿命が短いと書いてあるサークリ+寿命を短くすると書いてあるZETA 00の組み合わせで7ヶ月もちました。
案外もちましたね。

以前使ってたIPFのX4(極栗)を単体で使っていた時は約一年持ちましたのでそれと比べると若干短いですがまぁコレくらいならヨシとします。

現在はFETのハイワッテージ 110/90Wを使用中。変えた当初こちらのほうが明るかったですが、バルブのヘタリもありますので大体トントンですね。

これも7ヶ月くらい持ってくれるといいのですが。

その次!!!
就活です。

就活ですよ。

いままで親のスネをかじりながらのらりくらりと生きてきましたがいよいよ独り立ちのときが迫ってまいりました。
ま、就職できなければ今まで以上に親のスネをかじることにもなりかねませんが・・・。

就活をしていて思ったのですが、面接はジムカーナをしているときに似ている気がします(笑)
簡単に置き換えるなら、控え室から面接会場までがPITからスタートまでの移動、ノックがスタートフラッグ、面接官がコース作成者で、質問という名のパイロンを一本ずつおいて行きます。微妙な返答をするとパイロンタッチ5秒加算、間違った回答をするとミスコースで失格です。結果は人事(計時)の方が集計し、入賞者は次のステップへ上がれます。大抵の場合は一次面接(県戦)二次面接(地区戦)三次面接(全日本)のスリーステップからなります。最終的に全日本に入賞すれば内定が出るという感じです。

まぁいくらでも他の競技に置き換えられますがね。私の経験ではなんとなくジムカーナみたいだなと思いました。

さて、現実逃避はコレくらいにしてこれからESと履歴書書いてきます。

それではまた。
Posted at 2011/04/30 02:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/599024/41126509/
何シテル?   02/21 01:21
カローラGTに乗っています。 テーマは「お金はないけど弄りたい」 というわけで基本的にほとんどDIYです。 工賃ケチって部品代に回しております。 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 21:37:29
sparco FIBERGLASS RACING SEAT REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 07:08:59
エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 21:16:52

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラを事故で潰してしまったので以前から乗りたかったFRセダンに乗り換えました。 ま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
格安で購入! 外装は値段なりです。 ダートラがやりたかったので安く買えないとできない・ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めて買った車です。 こだわったのは四枚ドアのセダン。 走りの面ではホンダ車の方がい ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
まんま会社の車 ずっと手元にあるわけでもないので程々に笑 現在23万キロだったかな? ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation