• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Onionの"青い稲妻号 ;-)" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年8月6日

リヤアンチロールバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
リヤ車高調整とアンチロールバーを交換しました。
車高はフェンダーの高さが60cmを割るくらいにしました。
作業の手順は
<a href="http://minkara.carview.co.jp/userid/599582/car/511978/1571284/note.aspx" taarget="_blank">ここ</a>の3番のとおりにやるとサクサク進みます。工具を広げてから撤収まで2時間以内で終わります。


アンチロールバーの交換は難問でした。
 ・左側はとにかく叩く
 ・右側はSSTで引き抜く
という結果となりました。

アンチロールバーを留めている左側パーツのプラスチックのネジを外し、M8-40mmくらいの高張力ボルトを奥までネジ込み、ひたすら叩きます。 3ポンドハンマーで20回くらい叩いて外しました。

ハンマーがフェンダーに当たり、フェンダーを留めているファスナーが外れてしまう被害が出ました。作業時には気をつけましょう。
2
今度はアンチロールバーの右側の金物を外します。
左側にSSTを取り付け、ボルトの力で抜き取ります。
SSTはM8-70mmの高張力ボルトにスペーサ、ワッシャと、ごつい金物です。
この組み合わせにたどり着くまで2時間くらいかかりました。

右側のスプラインのかみ合わせがきついので、ボルトは高張力ボルトを使います。ナマクラボルト、ステンレスボルトだったら多分捩じ切れます。
ネジ山とネジ座面に焼きつき防止のコンパウンドを塗ります。ネジ山が多くかかるようにスペーサを調整し、最初にスプラインの固着が外れるまで締めこみます。これが結構きついです。ボルト、Tレンチが捩れる位です。

固着が外れたらのスペーサの追加が必要になるので適宜追加して、どんどんボルトを締めていきます。
3
外れたアンチロールバーの比較です。

純正は24mmの極太です。
交換するのは22mmです。
これで内足が浮きにくくなるといいんですが。
4
装着は写真を撮り忘れました。

右側:車体に装着する前に、アンチロールバーを縦にし、取付金物を地面側に置き、上からハンマーで叩きこんでおきます。

左側:アンチロールバーを右側から車体に挿入します。左側の取付金物をアンチロールバーにかみ合わせてがら、M8ボルト+スペーサで、アンチロールバーを取付金物の中に引き込みます。

スプラインと左右の取付金物のダストブーツの接触する部分にはグリースを塗っておくと良いと思います。
5
とにかく試行錯誤で疲れました。
次回からは迷わずいけます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT110 キャブセッティング 2024夏前 https://minkara.carview.co.jp/userid/599582/car/515133/7826626/note.aspx
何シテル?   06/09 16:14
学生時代からバイク好き。 二つのタイヤでいつも新しいバランスを求めるから。 でも、疲れて乗れないときは車に乗ります。 四つのタイヤで包み込むように走るから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

グリルにオーナメント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 11:37:07
軽量フライホイールとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:30:50
リア周りのリフレッシュ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 18:27:28

愛車一覧

ホンダ CT110 赤い農耕馬 (ホンダ CT110)
CT110 赤カブ (オーストラリアUB仕様) 2002年に購入 神奈川県内ならこれで移 ...
プジョー 106 青い稲妻号 ;-) (プジョー 106)
2009年9月 11万km走行の中古車を購入しました。 欠落している部品もありますが、1 ...
ホンダ ドリーム50 ドリームフレーム号 (ホンダ ドリーム50)
2007年1月入手 DE耐出場を狙ってオークションで購入するも写真にない故障が多く(エン ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
始まるか? 鉄くず兄弟の伝説・・・・・ 2014年9月 ほとんどノーマル車を入手しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation