• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Onionの"青い稲妻号 ;-)" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

ルーフスポイラー(妄想)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ルーフスポイラーの妄想加工です。

赤ポルさんが大改造に走る前に参考例として作ってみました。
まだ効果は確認していません。多分効果はあるだろう、というものです。 


まず、用意するもの
・エーモン 静音計画の「風切り音対策」 価格:\1,980(AB価格)
・脱脂クリーナー
・マスキングテープ
・メジャーとマジック
・ヒートガン
・押さえ用ヘラ

スポイラーの後端にフラップとして「風切り音対策」を貼り付けます。


2
(1)最初にメジャーでスポイラーの左右の寸法を計り、中心線を出しておきます。
(2)スポイラー後端から8mmのところをマークし、マスキングテープを貼ります。
(3)「風切り音対策」を95cm程度でカットし、中心線を引いておきます。
(4)両端を内側方向に向けて45度~60度にカットします。(貼り付け後のハガレ防止のため)
(5)「風切り音対策」をヒートガンで暖め、真っ直ぐになるようにクセ取りをします。
(6)スポイラーの接着部分を脱脂しておきます。
(7)「風切り音対策」をマスキングテープに沿って貼り付けます。
3
(8)ヒートガンで暖めながら、接着面に隙間が出来ないようにヘラで押さえます。
(9)両端部分は浮きやすいので、良く暖めて密着させます。
  (しかし暖めすぎに注意)
4
多分の話ですが、これで見栄えは余り変わらずに
低抵抗、少しダウンフォースUPとなるはずです。

5月頃にウィング形状の検討をしたときに、
翼弦20cm程度の翼の形状を変えずにダウンフォース(揚力)が増加させるには、

15mm前後のフラップを45-60度立てる

と、抗力が大きく増加せずに揚力が上がる計算結果が多かったのです。

私が効果を確認するのはちょっと後になると思います。
効果を確認したい方は試してみてください。
(ぶん投げですみません)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

車検2回目

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月14日 19:58
妄想の連鎖が・・・
うちのはしばらく進捗ないと思いますけれど、機能を考えればこれが良さそうですよね〜

色々考えていると、貼ればいいかな〜と思うことも(^^;

地道に可変目指します(笑)
コメントへの返答
2013年10月14日 21:02
誰でも試せるお手軽チューンならこの手かなと思います。


可変がんばってくださいね。

プロフィール

「[整備] #CT110 キャブセッティング 2024夏前 https://minkara.carview.co.jp/userid/599582/car/515133/7826626/note.aspx
何シテル?   06/09 16:14
学生時代からバイク好き。 二つのタイヤでいつも新しいバランスを求めるから。 でも、疲れて乗れないときは車に乗ります。 四つのタイヤで包み込むように走るから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

グリルにオーナメント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 11:37:07
軽量フライホイールとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 08:30:50
リア周りのリフレッシュ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 18:27:28

愛車一覧

ホンダ CT110 赤い農耕馬 (ホンダ CT110)
CT110 赤カブ (オーストラリアUB仕様) 2002年に購入 神奈川県内ならこれで移 ...
プジョー 106 青い稲妻号 ;-) (プジョー 106)
2009年9月 11万km走行の中古車を購入しました。 欠落している部品もありますが、1 ...
ホンダ ドリーム50 ドリームフレーム号 (ホンダ ドリーム50)
2007年1月入手 DE耐出場を狙ってオークションで購入するも写真にない故障が多く(エン ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
始まるか? 鉄くず兄弟の伝説・・・・・ 2014年9月 ほとんどノーマル車を入手しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation