• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oji04のブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

3レイヤー レーシングスーツ ① 生い立ち 編

3レイヤー レーシングスーツ ① 生い立ち 編『幸せについて本気 …』 出しながら、始めた 『下手だからこそ…、安全対策を!』
"安全対策強化月間" 五箇条の最後は、

"3レイヤーレーシングスーツ"の登場です♪


レーシングスーツ 最大の使命は、ドライバーを「熱」「炎」から守ることにあります。

…、と言われても、最も自分で走っていてイメージし難いシーンかもしれません。
走行会の募集要項で見掛ける 『服装は、綿製の「長袖シャツ」「長ズボン」を着用』の一文を心の拠りどころに踏み出したスポーツ走行の世界ですが、サーキットに限らず公道に於いても、クルマが衝突などを起こして燃え、車両火災となる話は良く耳にすることです。
早々に安全対策すべきでした。(反省!)


一方、モータースポーツ以外に目を向けても、ゴルフやテニス、草野球。スキー etc …"カタチから入る" スポーツは意外に多いものです。← こじつけ!? (笑)

↑そんな理由もあってか?レーシングスーツは、縁あってスポーツ走行に興味を持ち、そして実際に始めてみて、意外と早い時点で購入を決意していました。


待ちに待った♪ レーシングスーツ…、もうすぐ出来上がって来そうです!

私のスポーツ走行、サーキットライフの道しるべ。
OneDaySmile 代表 レーシングドライバー 澤 圭太 選手 デザインの、ワンスマ
オリジナル レーシングスーツ
、 次の走行会には身に着けて行かれそうです。



ワンスマオリジナルレーシングスーツ 完成までの道のり


① 2009年10月30日
          
② 2009年11月19日
          
③ 2009年12月1日
          
④ 2009年12月27日
          
⑤ 2009年12月31日
          
⑥ 2010年1月10日
          
⑦ 2010年2月25日
          
⑧ 2010年3月9日
          
⑨ X デー 2010年3月吉日12日



さて、この ワンスマ オリジナルレーシングスーツ の製造は、国内レーシングギアのパイオニア TheManSpirit さんによる Made in JAPAN です。
安全性と機能性の融合から常に新しい技術を製品に活かし、トップレーサーから自動車メーカーのテストドライバー用、そして撮影用衣装として、広い分野で活躍 支持を得ているそうです。


X デー が今から楽しみです♪

着心地や出来映えについては、現物到着後に でお伝えします。



2010年03月07日 イイね!

4 (5) 点ハーネス ① 選択 編

4 (5) 点ハーネス ① 選択 編スポーツシート 編 で、ドライビングポジションの重要性に触れました。


自分の誤った姿勢も去る事ながら、速度域が上がるに連れて、ストレートよりもコーナーに於いて、普段の街乗りとは比較にならないほど、体が左右に。そして加減速時には前後に。大きく振られます。


勿論万が一の場合に自らの体を固定し、ボディへの衝突や車外への放出を軽減・防止してくれるマテリアルが、
『4 (5) 点ハーネス』 です。

スポーツシート (バケットシート)4 (5) 点ハーネス の併用により、相乗効果が期待されます。

同時に HNR デバイス の使用時にも、上記のマテリアルとの併用により、衝突時のドライバーの潜り込みを防ぎ、製品本来の効果が引き出せると解説されています。


当初 "安全対策強化月間" の一環として、『4 (5) 点ハーネス取付け』を掲げ、品定めをはじめ、SCHROTH 社製のモノに固めておりました。

一方で、限られた懐具合の下、無駄無く使えるモノは有効活用して ... 。



Z4M との劇的な出会い以前、もう一台の相棒 (シトロエン C2) に”見掛け重視!” で装着を考え入手したハーネスの存在。

但し、安全性よりはむしろ値段を重視して調達したもので、規格的に?なのでは ... と考えておりました。

ショルダーパッドまで併せて、€ 137.88 で購入した記録が残っていました (汗;

物置を探すと、新品そのもので鎮座しており ... 。コンディションは抜群!
あとはその仕様如何 ... 。



仏車繋がりで、フランス ORECA RACING (音量注意) からネットショッピングで取り寄せた商品。

当時 "見掛け重視!" で購入したので、ORECA の PB 商品、

"PRO RACER" の3インチ 4点ハーネス

そして、2インチ 6点 化オプショナルパーツ クラッチベルト V

という組み合わせに、日本以上に、ブランドのロゴの有無で価格差が大きかったはず ... 。
前出のお値段も頷けるところです。



商品を改めて取り出して内容を検証すると、

FIA の公認付き。

使用期限は、2014 年。

イタリア 製。

と解りました。


4点 ハーネス:
904183 NOREP / FIA D-120.T/98 & FIA B-122.T/98



V ベルト (+2点):
414853 MSRS / FIA D-120.T/98




6点、4点使用時共に、FIA のホモロゲーション対応品である。

2009年製造の新品。

イタリア、Sabelt 社TOP FORMULA の OEM 品。



思っていた以上の素晴らしいマテリアルと解り、ここで少し節約が出来ました。


以後『4 (5) 点ハーネス』⇒ 『6 点 ハーネス』とタイトル変更します。




↓↓音量にご注意下さい!↓↓
2010年03月06日 イイね!

SNELL 規格 ヘルメット ① 入れ替え 編

SNELL 規格 ヘルメット ① 入れ替え 編
『下手だからこそ ... 、安全対策を!』

のキャッチコピー で始めた、

"安全対策強化月間"

危険な目に実際に遭遇された、或はそんな光景を目の当たりにされた、そんな身近な方々の体験談から取り組みました。
いざ自分の身に災難が被るまでは他人事。と自分も思っていたひとり。(今も、心に隙があるのかも ... 。)

こちら のブログを拝見し、油断する事なかれ!と肝に銘じた次第です。
『大事な事です。』(反省)



HNR デバイス の導入(私の場合 DefNder G70 を選択)を決めて。
現在使用中のヘルメットにインストール(使用)可能かを確認したところ、
SNELL (SA2005) 規格の認可の有無についてアドバイスを受けた。


愛用中のモノは、イタリア Stilo 社製の ジェットタイプで、ラリー仕様の WRC 03 CARBON 。
2004 年の製造で、残念ながら SNELL 規格の認可は無かった。併せて当時 HNR デバイス も未だ黎明期のモノで、HANS にも未対応。

自分で気に入って手に入れながら、暫しタンスの肥やしとなり、最近になって漸く日の目を見たもので、モデルチェンジに伴うセール品であったが、それ相応の出費だったと記憶している。
当時は、『レースに出る訳でもないし ... 。』と思っていたのも事実。第一サーキットデビューなど夢のまた夢。経験と継続、そして将来を考えての入れ替えと考えることに。

SNELL 規格については こちら で解り易く解説されています。
(流石!我が国が世界に誇る A 社さま!)



そして、今回 HNRデバイス の導入を機会にチョイスした SNELL SA2005 規格品

B2z RZ-51 Racing

DefNder G70 のインストールと併せて、注文を済ませました。


B2z ... 、全く耳にした事がありませんでした。
ヨーロッパ、アメリカ ではネットワークがあり、日本では2010年から正規販売がスタートしたとの事。

詳細は ② で!

B2 ... B+e+Ⅱ= B e l l !? だとか?



関連情報URL : http://www.cts-e.com/
2010年03月05日 イイね!

HNRデバイス① 問合せ & 注文 編

HNRデバイス① 問合せ & 注文 編

重ねてご登場願うことに ... 。
今回の "安全対策強化月間" のキッカケとなった
先輩のご意見


... HNR デバイスに対する、知識はほぼ皆無でした。
HANS ... 高嶺の花であり、そもそも初心者がおこがましい!と180°誤った解釈をしておりました。(反省!)



『下手だからこそ … 、安全対策を!』しなけりゃあ~、と実感しました。

私同様、無頓着でいてでも気になられる皆さんは、こちら をご覧になって下さい。
きっと、考え方が変わると思います。


DefNder G70
世界のサーキットに安全を!の願いから、いつかサーキット走行の必須アイテムと成る日も近いのではないでしょうか。
『手袋(レーシンググローブを強く推奨)、ヘルメット(半キャップ不可)、HNR デバイス、... 。』と言った具合に ... 。


安全を高めよう。自分も導入してみよう。と思われたら、まずは疑問を問合せましょう!
日本語対応で懇切丁寧にアドバイスして下さいます。

ちなみに、現在2010年モータースポーツシーズンの開幕時期にあたり、DefNder G70 の納期がバックオーダーとなっているそうです。
間もなく最新ロットが入荷予定との情報を頂きました。

月内には、手元に届きそうな状況です。


CTS トレーディング Inc さん。

そして、ANYOKiNG 大統領 さん。

数々のアドバイスどうもありがとうございました。


関連情報URL : http://www.cts-e.com/
2010年03月04日 イイね!

スポーツシート① 品定め 編

スポーツシート① 品定め 編
ドライビングポジション ... 、つい最近まで大勘違いしておりました (汗;

斜に構えて、片手でハンドル回して ... 。と、までは行きませんでしたが、オートクルーズでもなければ操縦出来ない様な姿勢が正しい、と甚だ勘違いをしておりました (反省)


速度域が上げるにつれて、自分の体を固定出来なくなり、危険&恐怖感倍増!
スポーツシートの導入を決めた経緯です。


しかし!自走で自宅からサーキットまで。
"アマチュアスポーツ走行 FUN 愛好家" の鉄則です。
我が家の相棒はアイボリー系のインテリア ... 、只でさえもともと二脚しか無いシート。
色が違っては、目立ちすぎては、「スポーツ走行否定論」噴出!と成りかねません。(用心!用心!)
... と言うこともありまして、車内のイメージを壊さない"細工"を施すことに。追々ご披露を!


運良く、セカンドハンズですが、 RECARO モータースポーツシェル (SP-GNⅡ) を手に入れられる目処がたちました。
そして、念を押しての試座&品定め!
FIT 感を通り越した タイト感 の強いモデルが多い中、ワイド仕様で自分にピタリのモノに出会いました♪


プロフィール

2009年10月より3年弱、Z4M クーペを通じて、多くの「好車家」の皆さまとお知り合いになる事が出来ました。 同時に、サーキット走行を始める機会にも恵ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJI INTERNATIONAL SPEEDWAY 
カテゴリ:Circuit
2010/04/26 15:23:09
 
NEWEST EURO MOTOR OIL 
カテゴリ:Materials
2010/04/23 12:07:11
 
demon tweeks 
カテゴリ:Maintenance & Supplier -Special Thanks for-
2010/03/12 11:03:53
 

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
【譲渡】 2012年7月14日(土)<大安> 走行19,793 km 新しいオーナーさん ...
その他 その他 その他 その他
CITROEN C2 VTS byLOEB -A6NFS- 納車から丸3年1回目の車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation