• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AIRAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2018年9月9日

スピードメーターケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2018.9.9
今から3年以上前の作業のなので記憶が薄れていますw でも負けずに記録。

2017.12納車時から30~60km/hで顕著に出ていたスピードメーター針の激しい「ブレ」。
その昔、友人の中古の180SXで初めて目撃したその症状に 「ボロいなぁ」と笑ったものですが.......
まさか愛車の納車時からコレに遭遇するとは。。。。

駄菓子菓子、当時のワタシとは培ったスキルが違うのだ。
交換すれば良いのなら交換するのみ!
まずは部品調達........モノタロウ様に頼ります。

2
メーターを外した後の車体側の図。
ステアリングコラムのカバーを外してからの方がスムーズに外せた気がします。
見えているビスを外して、メーター本体を手前に引っ張れば外れますが、同時にコネクタ2箇所(赤丸)とケーブル1本(黄丸)を外すのが多少大変ではあります。
3
ケーブルは、いなくならないように紐状の物で適当に捕まえておくと、後で新しいケーブルを通す時のガイドにも使えて便利だった気がします。
4
メーター裏のバルクヘッドにはこんな感じで出てきていて.....
5
運転席左足、フットレストの辺りを車体裏から見上げた図。
左上に見えるのはミッションで、車体にクリップで固定されています。
車体側が黒くテカっているのは錆止め(Noxudol)が吹いてあるからです。
6
車体左側を下から覗いた図。
ミッションの奥にダランと見えるのがメーターケーブル。
7
PPFの穴を潜ってミッションに繋がっています。
8
これらの経路を上手いこと新しいケーブルに置き換えていきます。 交換後は針の揺れがピタッと治まりました。

が、2022.4.16現在小刻みに揺れています。。。。
もしかするとケーブルの問題ではなくて、ミッション本体の揺れのせいかも。
昨年エンジンマウントは換えたけどデフマウントは換えていないし。 まあエンジンマウント換えた時も変化は無かったけど。

次はデフマウントかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温計取り付け

難易度:

メーターバルブ交換

難易度:

追加メーター位置変更。

難易度: ★★

イノベートセンサー交換+α

難易度:

水温計取付(大森メーターからの交換)Pivot GT GAUGE-60

難易度:

燃料計交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@attch 夜のオープンも乙ですぜ」
何シテル?   08/27 22:54
アルファード(20系)は免許を取った嫁さんの車になりました(´∇`) ワタシは休日だけの運転手に降格(-.-)y-., o O 2017.12.9 ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆アクセルペダルBKT Assy。補強品に交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 23:35:39
36万キロタイミングベルト交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:05:44
アクセルペダルのガタつきを直してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:18:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2017.12.9納車 なかなかコレッていう車に出会えなくなった昨今、限られた予算で目 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
'09/9/26納車 350S “C Package” (内装色シェル) MOP: ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
カプチーノの廃車によって急遽調達したその場凌ぎの車・・・・のはずが相棒として3年半もの付 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2010年2月26日、ステップワゴンと入替でやってきました。 平成4年式の117,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation