• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

【FD3S】紅葉狩りと結婚式~末永くお幸せに(^^)~

【FD3S】紅葉狩りと結婚式~末永くお幸せに(^^)~日曜はFDで少しドライブと結婚式へ行ってきました。


FDでは支笏湖に行く予定でしたが、せっかく呼ばれた結婚式に遅れるわけにはいかないので、札幌市内のドライブにしました。
目的地は手稲山

インプ乗りのShinji-さんも一緒でした!

この日の手稲山は混んでいたので、綺麗な紅葉は見れませんでしたし、写真も撮れませんでした(苦笑)
次は綺麗な紅葉を見たいです。

その後、結婚式へ

元FDオーナーさんで、FDがキッカケで知り合った方です。


思い出は沢山あります。
夜な夜なFD同士で峠に行ったり、
大学の通路で偶然お会いしたり、
旭川のショップに一緒に行ったり、
FDから新しいクルマに乗り換えた後でも毛無峠を一緒に走ってくれたり、
憧れのクルマに乗り換えた後に「一緒にドライブしよう!」と言って、私が有給を取っても必ず雨だったり(笑)


私には色んな思い出がありますが、まさか結婚式に呼んでいただけるとは思っていなかったので、声を掛けていただいた時は本当に嬉しかったです!

新郎新婦さんには色々お世話になっていますし、私的には色んな思い出を作ってくれた大切な2人なので、披露宴の時は親族でも同級生でも同僚でもないのに泣きそうになりました(笑)

感動の結婚式は2次会までお邪魔させていただき、私は23時過ぎに帰路へ
帰宅すると日付が変わり、午前1時になっていました。
楽しい時間はあっという間ですね。
本当に呼んでいただいた事に感謝しています。
ありがとうございました!

私の結婚式の時は夫婦で来てくださいね!(予定はありませんけど・・・笑)

感動の結婚式の後は白老カーランドでの走り放題DAY参加です!
2014シーズン 白老カーランド ラスト走行なので、睡眠時間4時間でもベストラップ更新を狙いに行きます!
Posted at 2014/10/13 18:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年10月11日 イイね!

【BEAT】チーム南国☆RX-7さんへプレゼントのお届け

【BEAT】チーム南国☆RX-7さんへプレゼントのお届け週末になりましたので、今日も旭川までドライブです(笑)

今回の目的は「チーム南国☆RX-7さんへFD3S純正サスペンションを届ける」というものでしたので、移動はビート君にしました。
室内の狭いビート君にFD3Sのサスペンション一式を2セット積むのは意外と大変でした(汗)
FDなら余裕で積めるんですけどね・・・

旭川までは国道12号をひたすら北上
今日は取り締まり区間も少なく、スムーズな移動ができました。

旭川到着後、ショップに部品を置かせていただきました。
・4型RS 純正サスペンション一式(CUSCO ピロアッパー)
・5型RS ビルシュタインダンパー&アイバッハ プロキット(純正アッパーマウント)
の2セットを用意しましたが、
私のアラゴスタ(typeS)のOH時期も近いので、自分用のスペア純正脚も残したいということで、車高の低いビル脚&アイバッハを持ち帰ることにしました。
チーム南国さんは冬用の脚を探しているということだったので・・・

フロントバンパーも探しているという事でしたが、私のスペアフロントバンパーは最低地上高が低めなので、いつかお会いした時にでも画像を見せて必要なら旭川までお届けに行く事にしました。


物を置かせてもらい、社長にランチをご馳走してもらい、雑談をしていたら

ぐっきぃまこつさんがお子さん連れでショップへ
AE111に子どもを乗せてドライブとは・・・なんて素敵なお父さんなのでしょう!!!
私もいつか家族をFDに乗せてドライブしてみたいものです(笑)

それは夢のまた夢ですので、今日のところは助手席にビルシュタインダンパーを載せて札幌に帰ります。

札幌でも用事を済ませ、21時に帰宅

久しぶりにビート君で長距離ドライブをしましたが、やはり疲れますね(苦笑)
Posted at 2014/10/11 22:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2014年10月05日 イイね!

【FD3S】引き取り→再訪問することに・・・

【FD3S】引き取り→再訪問することに・・・ショップで作業をお願いしたFDですが、金曜に電話した時「もう出来てますよ」とのことでしたので、引き取りに行ってきました。
この日は取締の風景を何度も見かけました。
遅すぎる代車ミラ号を追い越し禁止車線で抜いてきたハイエースが覆面レガシィに捕まったり・・・
おかげ様で私は無事に旭川到着

ショップでは食事と雑談をしながら2時間ほど滞在



もう少し残れれば黄冷ビートさんにもお会いでき、3ローターコスモのエンジン音も聴けそうだったのですが・・・
前日に午前3時まで飲み会があったので、体力的に限界でした(汗)

帰路は睡眠休憩を取りながら紅葉が綺麗な桂沢湖方面へ

肝心の桂沢湖周辺は雨が酷く、写真撮影は断念しました。


帰宅後はFDの点検
すると、ちょっと気になる作業箇所がありましたので、ショップ定休日の10/11に再訪問することにしました(笑)

あとはFD3S用 純正脚2セットと家にあるFD3S用フロントバンパー(後期ルック)の写真(実物は積めないので・・・)をビート君でお届けに行きます。
旭川市民の方、また宜しくお願いします(笑)
Posted at 2014/10/05 19:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年09月28日 イイね!

【VAB】新型WRX STI試乗~セカンドカーにしては贅沢過ぎる・・・~

【VAB】新型WRX STI試乗~セカンドカーにしては贅沢過ぎる・・・~午前中から色々動いていましたが、今日のブログは午後からの件のみにします(笑)

ビートに代わる新セカンドカーの購入はまだまだ先にする予定ですが、今から色んなクルマを見たりしています。
まぁいつかはビートも私も元へ帰ってくると思いますが、そうなったとしても
「実用性のあるクルマ」
が必要になることに変わりはありません。


私の収入を考えると
・軽自動車orコンパクトカー
という選択になりますが、
そこまで我慢したくない性格なので・・・

今日は密かに憧れていたスバルさんに連れて行ってもらいました!
ついでに言うと私は三菱 ランサーエボリューションシリーズも好きです。

世間ではインプ派とエボ派があるようですが・・・
私くらい貧乏ですと
「エボでもインプでもどちらでもいい。高性能4WDに乗れる事が幸せ」
と感じてしまいます。
RRも未経験ですが、本物の4WDも未経験なんですよね。
なので、ポルシェ911同様、インプかエボも必ず買います。

話が逸れましたが、スバルさんではお目当てのWRX STI(VAB)に試乗

カッコいいですね。
でも、私の中では昔のスバルの方がもっとカッコいいです。
だからと言って、古いクルマを買うつもりはありませんけどね(笑)

エンジンルームはこんな感じでした。

いつもとあまり変わらないような?

試乗の方は街乗りペースメイン
乗り心地は良いです。意外なくらいです。
Iモードだと低速もギクシャク感がほとんど無く、乗り易かったです。

あまりにものんびり走っていると、ディーラーの方から「踏んでみて下さい」と言われ、フルブーストにしてみました。
6500rpmまでの加速は素晴らしいです。(S#モード)
7000rpmでのコーナリングも純正脚なのに安定感抜群
インに寄せてのコーナリングからレーンチェンジしてみましたが、動きが素直でいい子です。
typeSなのでビルシュタインが装着されていますし、そういう効果なのかも?

「足回りが凄く良いですね」という話をすると
「ボディ剛性が凄く良くなっているんですよ」と教えてもらいました。

絶賛ばかりですが、私的には不満もあります。

後部座席は少し狭いです。
こぶし1個分くらいの余裕しかないです。
5人乗りのクルマだと思いますが、センターコンソールが少し出っ張っている感じがしたので、後部座席の真ん中は結構狭そうです。

圧迫感はそれほど感じませんでしたが、私も家族5人での移動があったりするので、不満はリアシートくらいでしょうか。


価格帯は論外です。
typeSですと、下取り無し、ナビやスタッドレスなども付けて約500万とのことです。
これだけ素晴らしいクルマなので高いのは分かるのですが・・・
貧乏人には縁のない高級車でした(涙)


ただ、夢のような素晴らしい時間を作ってくれた北海道スバルさんには感謝しています!
ありがとうございました!
Posted at 2014/09/28 19:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分なりに考えてみる | 日記
2014年09月27日 イイね!

【FD3S】新型デミオ試乗&トヨタの名車 レビンとトレノとの出会い

【FD3S】新型デミオ試乗&トヨタの名車 レビンとトレノとの出会い土曜日は出勤予定日でしたが、急に戦力外通告されました・・・
36協定の関係上、これ以上の休日出勤はできないようです(汗)
自分の仕事なのに最後まで責任を持って対応できないのは残念ですが、休日があることは嬉しいことですし、心境は複雑です。


とりあえず、土曜日は予定を少し早めながら行動することにしました。

まずはパワーFCの取付
ショップにFDを預けるので、パワーFCにしました。
パワーFCは基本的に速すぎるセッティングなので、一般道走行時には使用しないのですが・・・

続いて、北海道マツダさんへ

新型デミオ(ガソリン車)の試乗をしてきました。

非常に静かなエンジンですが、スポーツモードにするとエンジン音がちゃんと室内に入ってきます(笑)
CVTではなく、ATになっているのも特徴ですね。
これは好みの問題ですが、私はATの方が好きですから嬉しいです。
どう表現したらいいのか分かりませんが、いい意味で「昔のクルマっぽい」感じがします。

マツダ車ですので、足回りは最高ですね。
乗り心地はフィットと比べ物にならないと思っています。

加速性能は必要十分
正直、予想以上の加速でした。
ディーゼルだともっと凄いんでしょうね。

室内空間はお世辞にも広いとは言えないです。
基本的に2人乗りです。
仮に4人乗るなら後ろの二人にはちょっと狭い思いをしてもらわないといけないです。
コンパクトカーに何を求めるのかは人それぞれですが、デミオというクルマはフィットと違い、ファミリー向けではないですね。

室内で良い所は・・・内装は非常にお洒落で良かったです。

アクセルペダルはオルガンでしたし、長距離なんかは楽かもしれませんね。
またまた良いクルマに乗せていただき、ありがとうございました!


続いて、旭川のショップまで
のんびり3時間ペースで旭川に到着

旭川に到着すると
カローラレビン(AE86?) 3S GTE仕様が動いていました。
4AGではなく、MR-2の3S GTEが載っていて、大型インタークーラーも取付済み
ミッションも他車流用、ヒーターも他車流用

基本的にはレビンの皮を被ったMR-2ですね。

先日、ショップで作製していた13B-MSP搭載 NBロードスターも凄かったですが・・・
なんだか変態車両が多いですね(笑)

更にもう一台
AE111型 スプリンタートレノ BZ-Rも完成されていました。
こちらも作業過程を見ていた1台なので気になっていましたが、今日はたまたま納車日ということでオーナーさんにもお会いできました!

写真は撮りませんでしたが、オーバーフェンダー仕様のAE111は威圧感が凄いです!
そして、エンジンOHした4AG&ワンオフマフラーの音は最高です!

これからエンジンの慣らし運転をするとのことでしたが、あれだけのエンジンですと回さないで乗るのが大変そうなくらい素晴らしいエンジンだと思いました。
慣らし運転頑張って下さい!


さて、私のFDは防錆塗装で入庫となりました。
ついでにミッションのロック機構の調整?もお願いしました。
これで少しでもミッションの硬さが解消されるといいのですが・・・

来週には完成予定とのことで、来週にはFDを引き取りに行き、ビートを入庫させようかと思っています。

来週と言えば、旭川で行われる「第17回 ホンダ秋祭り」にはビートで参加したかったのですが、どうやらFDでの参加になりそうです。
私は旭川に前泊(弟宅に泊まります)して、鷹栖に向かう予定です。
仕事が無ければ・・・
Posted at 2014/09/28 00:40:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation