• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

【FD3S&GC/GF】スバルなオフ会

【FD3S&GC/GF】スバルなオフ会しばらくブログを更新していませんでしたが、その間に楽しいオフ会に参加してきました。
(正確にはブログを書いていましたが、何故かアップできませんでした。そして、心が折れて投稿していませんでした・・・)

参加したのは題名のとおり、スバルのオフ会です。
車種は主にGC/GF系ですが、ソアラに乗っている方もいますし、私の様にFDとビートという人もいます。

本州からも3名参加されました。
凄いですよね。

オフ会の方は、4日間のうち3日が飲み会、メイン?の整備は半日という感じです。
今回は飲み会を含め、ほぼ全行程に参加
参加できなかったのは、最後の見送りだけですが・・・またお会いできるので、見送る必要はないのかも?笑

さて、整備の方ですが、みなさん本格的ですので整備工場を借りて作業をします。
半日で3台の整備を行い、私は作業の見学をしていました。

その後は、新千歳空港へ行き、苫小牧でご飯を食べて帰宅

最近は遠出していなかったので、いい気分転換になりました。
そして、再びスバル車に興味が出てきたオフ会でした!笑

Posted at 2015/11/23 23:37:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年11月01日 イイね!

【FD3S】塗装はバッチリ!&あっやっちゃった・・・

【FD3S】塗装はバッチリ!&あっやっちゃった・・・北海道マツダに依頼しておりました塗装作業が水曜日に終わり、車両を確認してきました。
水銀灯の下で色を確認しましたが、私の目には「同じ色」に見えました!

塗装の仕上がりは大満足です!!!

更にリップスポイラーを「ピアノブラック」に仕上げてもらいました。
今どきのマツダ車っぽくなりました。笑

赤×黒の組み合わせも気に入っていますし、次回は
AUTO EXE カーボンサイドステップ
をピアノブラックに塗装していただく予定です。
カーボンドアミラーも塗りたいですが、予算が厳しいので・・・

そのカーボンサイドステップですが、また破損しました。
おそらく原因は小動物との衝突です。
助手席側真横からぶつけられました。
幸いにも助手席側ドアに凹みはありませんでした。(小傷はあります。)

今回はかなりの大ダメージなので、新しく購入した方が安いのかもしれませんが、安く直せるなら直します。

Posted at 2015/11/01 22:34:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2015年10月23日 イイね!

【FD3S】再々塗装のため、入庫しました

【FD3S】再々塗装のため、入庫しましたここ最近はビートに乗ってばかりで、FDは3週間くらい乗っていませんでした。
ただ、そろそろ雪が降るシーズンですし、できればFDにも乗りたい・・・
ということで、普段は寝る時間にFDを出してみました。

軽くドライブして、友人からTELがあり一旦停車
「2月にももクロが札幌ドームに来るから、ライブについて来てほしい」
という依頼でした(笑)

停車中、FDの写真も一枚撮りましたが、バンパーの色が違い過ぎて悲しくなりました。
そこで、北海道マツダさんに前後バンパー&リップスポイラーの塗装作業を依頼してきました。

北海道マツダさんで塗装について話を聞いていると、
Auto Exe カーボンサイドステップ
もピアノブラックに塗装してもらおうかと思いましたが、今回は思いとどまることができました(笑)

そう、早まってはいけないのです。
なにせ、これは3度目の塗装作業・・・
これ以上の出費を避けるためには、どれだけ色を合わせてくれるのか確認する必要があります。

過去2度は旭川で色が合わないまま納車となりましたが、3度目はどうなるのか
完成した姿を見るのが楽しみです!
Posted at 2015/10/24 00:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7について | 日記
2015年10月18日 イイね!

【BEAT】十勝スピードウェイ クラブマンコース シェイクダウン

【BEAT】十勝スピードウェイ クラブマンコース シェイクダウンチームスピンデザインのホンダ・シビック(EK4)のシェイクダウンに合わせ、私もビートで十勝スピードウェイに行ってきました!

エンジンOH後、初めての十勝です。
純正吸排気+純正ECU+純正エンジン仕様
車高調とバケットシート以外はフルノーマルです。

久しぶりすぎてラインはわかりません。
譲り方もわかりません。

空気圧なんて調整していないので、何キロか分かりません。
減衰も調整していないので、何段かわかりません。
アライメントも調整していないので、100km/h超えるとステアリングのブレが酷いです。
ホイールは内側が削れているバランスの取れない不良品です。

言い訳はこれくらいかな?笑

そして、ピットの番号をど忘れして、違うピットに帰ってきてしまいました(笑)
そんな感じですので、ラップタイムも酷いものです・・・

今回は、
・スマートフォンアプリ(GPS Laps)
・メーカー不明 GPSロガー(チームスピンデザインから借りました)
を使用して、タイムや走行ライン等を確認しました。

ちなみに、BEST LAPは
2分5秒783(GPSロガーでは、2分5秒72?)
でした。

最高速は132km/h
ちなみに他のクルマは軒並み200km/hオーバー・・・(笑)
正直、恐かったです。

参考までにタイムを測定した全ラップを公開します。
(Lap2~Lap11)




















最速タイムと最遅タイムの差は1秒909です。
走行中、アンダーカバーが外れかかったりしましたが、ラップタイムへの影響は皆無ですね。


RSマッハの水冷式オイルクーラー搭載車両(ホンダ・ビート)の油温

最高記録更新です!苦笑

最後にタイヤの画像を・・・

こじってますね。
左コーナーでは、こじってました。


正直、エンジンOHをすれば150km/hは出ると思っていました。
ラップタイムも1分45秒を目標にしていましたから、非常に残念な結果でした。

腕の無い運転手ですから、クルマに頼る部分が大きいですから、なんとかしてクルマを速くしたいのですが、
ボアアップしているのに軽自動車クラスにエントリーしたり
するのは、嫌なので・・・
空気圧や減衰調整、ホイールの交換、アライメント調整は勿論のこと、
吸排気を換えてみたり、
燃調のセッティングをお願いしたり
して、もう少し頑張ってみます!



PS. 本当は走り終わった瞬間、スズキ・カプチーノに乗り換えようと思いました。
腕が無いので速いクルマに乗りたいんです・・・
その後、中古車屋さんに行きましたが、「ビートの市場価格が底値となっている現状で、エンジンやミッションをOHした車両を売るのは得策ではない」とのアドバイスをいただき、ビートに乗り続ける事になりました。

スポーツカー市場が高騰していると聞きましたが、ビートはS660効果で降りるオーナーが増え、安くなっているとのことでした。
ちなみに市場価格は30~40万程度
業者オークションでは10万程度とのこと

それを考えると、スズキ・カプチーノも30~40万程度の車両は多々ありますから、業者オークションでは5~10万で買えるのかな?
それなら・・・(笑)
Posted at 2015/10/19 00:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月27日 イイね!

【FD3S&BEAT&NS125R】シルバーウィーク(9連休)の過ごし方

【FD3S&BEAT&NS125R】シルバーウィーク(9連休)の過ごし方9/19~9/27まで9連休をいただきました。
ただ、急な連休となったため、どう過ごそうか迷いました。

①ドイツ・ポルシェミュージアム&ニュルブルクリンク(サーキットタクシー)へ
欧州への旅行を予定していましたので、行ってみようかと思いました。
ただ、事前に航空券を買っていなかったので、ほぼ正規料金の航空券+ホテル代で完全に予算オーバー・・・諦めました(汗)

②中国・上海へ
私は行く気が無かったのですが、会社の同期でSHN48(AKBグループ)ファンがおり、コンサートに行きたいとのことでした。
断ればよかったのですが、お酒を飲んだ席で上海旅行の話をされたので、話に乗ってしまいました(汗)
ただ、同期の都合が悪くなり、旅行は延期となりました。
ちょっとラッキー!?笑

③九州(鹿児島)までFDでドライブ計画!
47都道府県制覇に向け、道外でのドライブを計画しました。
日程的には余裕がありそうでしたが、計算すると結構な旅費が掛かりました。
(飛行機ならマイルがあるので、節約が可能ですが・・・FDで行きたいんです)
次期車両購入経費の一部を使ってしまおうか悩んだ結果、ドライブを諦めました。

④道内1周ドライブ計画!
低予算で楽しむには道内1周ドライブがいいのでは?と思い、計画しましたが・・・
地図で観光スポットを見ていると、「行った事が無い場所を探す方が難しい!」という状態でした(汗)
何度も同じ場所に行くのは好きではないので、行った事の無い場所を探していました。


結局、「なるようになるさ!」作戦で9連休が始まりました。

9/19(土)FDで早朝ドライブ
自宅からワインディングまで軽く流してドライブ終了なので、写真もありません。

9/20(日)NS125Rで早朝ライディング
転んでいないのに折れたウインカーをマスキングテープで固定していましたが、走っている時に折れました。
そして、折れていなかった部分に亀裂も酷くなってきました。
新品が手に入るのか確認中です。

9/21(月)洗車、整備のみ
雨のため、プチツーリングが中止となり、自宅と車庫をうろうろしていました。

9/22(火)プチツーリング(札幌市内)
みん友さんとプチツーリングへ
みなさん素晴らしいクルマに乗られているので、私なんかがいると場違いでしたが、色々お話を聞かせていただきました。
ありがとうございました!

9/23(水)道南ドライブ
函館のミスタードーナツはダブルチョコ―レートが70円台で購入できるようなので、行ってきました。
ついでに恵山岬にも初めて行ってきました!

9/24(木)旭川ドライブFDでドライブしてきました。
ショップに行くとビートが完成していました。

9/25(金)金融機関巡り
平日が仕事だと、たまの休み(平日の休暇日)はこうなりますよね・・・

9/26(土)旭川でビート引き取り
旭川まで移動し、ビートを引き取って一日が終わりました。

9/27(日)キーパーラボ札幌さんにて、コーティング1ヶ月点検&洗車、スバルのオフ会に少しだけ参加
コーティングの点検等をお願いして、自宅で休んでいました。
夕方からは少しだけスバルのオフ会に参加させていただきました。

こんな感じで終わりました。
まとめると充実感がなさそうですが、充実しすぎて体がボロボロになるくらい楽しかったです!
今更ながら、連休の過ごし方は旅行以外にもあるんだと実感しました。
Posted at 2015/09/27 22:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation