• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

【BEAT】お見舞いと親孝行?

【BEAT】お見舞いと親孝行?今日はお昼から活動開始
世間も私もお盆休みですから、のんびり動きます(笑)

お盆休み初日はビート君と行動します。

まずは、現在入院中の友人のお見舞いに行く事にしました。
札幌から富良野までの移動になります。
片道100km程度、約2時間の道のりですが、桂沢湖を越えた辺りからの渋滞に巻き込まれ、実際には3時間近く掛かりました(苦笑)

さて、友人の状態ですが、大切な愛車が全損になり、自身も利き腕の怪我で入院しています。
怪我は大変そうですが、思っていたよりも元気だったので、笑顔が見れただけでも来たかいがありました。

一日も早く退院できるといいですね。

15時頃には病院を出発し、のんびり札幌へ帰りました。

帰ってきた後は母親が「花火に行きたい!」とうるさいので、ビート君と花火会場へ
外は蚊が多いので、車内で花火を見る事にしました。

花火を見終えた後は札幌と小樽の間にある「オーンズ春香山ゆり園に行きたい!」というので、そのまま小樽方面へ

「ユリ」と名前が付く方なら無料で入園できるそうです。
私の知り合いなら、ユリエさんとか、ユリさんとか・・・呼んでも来ない気がしますけど(笑)


ユリの良いニオイがする道を歩くことができますし、夜景は綺麗ですし、良い場所でした!

ただ、もうすぐユリ園は終わってしまうようです。

あと3カ月でスキー場になるシーズンですからね!

今年も時間の流れが早いですね。
Posted at 2013/08/10 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2013年08月08日 イイね!

【BEAT】FDがダメならビートだっ!!!

【BEAT】FDがダメならビートだっ!!!私のFDに乗って、いい顔しなかった方から「花火がしたい!」という連絡をいただき、仕事終わりに友人と集まる事になりました。

集合場所は自宅から離れているので、公共交通機関で行こうかクルマ(orバイク)で行こうか・・・
悩んだ結果、クルマで行く事にしました。
・RX-7 FD3S
・ビート
・NS125R
の中で、前回不評だったFDは除外

NS125Rはヘルメットが2つ無いので除外
さすがに2輪の二人乗りは自信無いですし・・・向こうも乗りたくないでしょうし(汗)

元々、次はビートで行く予定でしたが、理由付けもできた所で発進!
ビート君をフルオープンにして走ります!
が、しかし!

携帯電話に連絡がきました。
一旦落ち着いて連絡してみると・・・


「雨予報なので、花火中止になりました」

???

なんと!そんな事があるとは!
だって、雨は降ってないんですよー

更にいうと、決定する前に私にも一言相談してくれても・・・何せ待ち合わせ場所まで片道40分ですから(汗)

「代わり」もないようで、とても残念な結果になりました。
でも、もう走り出しているので、待ち合わせ場所までドライブ

現地には誰もいないので、またまた同期(男)の家にお邪魔してきました。

女の子と花火できなくなったので、男だけで花火を楽しんできました(涙)

切ない夏の思い出が一つ増えました。。。


せっかくビート君を出したのに、乗り心地などの評価が聞けなくて残念です。
今回は戦う前に負けてしまったので、ビートの評価はまだ分かりませんが、こうなったら次戦に期待することにします!
Posted at 2013/08/08 21:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2013年08月05日 イイね!

【FD3S】平成生まれの女の子搭乗仕様

【FD3S】平成生まれの女の子搭乗仕様7/3の土曜日からFDの長旅が始まります。
土曜日は新千歳空港へ

新しいIC「新千歳空港IC」は15時開通の為、通行できませんでした。
ETCカードも忘れましたし・・・

国道で空港に到着してから、Naoさんと合流しました。
本当はインプレッサ乗りの方を見送りする予定でしたが、間に合いませんでした(汗)
Kenさん、申し訳ございませんでした。

久しぶりの新千歳ではロイズチョコレートファクトリーの見学や国内線、国際線の見学、お食事などをしました。
Naoさんには高級な海鮮丼までご馳走になりました。
本当にありがとうございます!

その後、支笏湖までドライブをして解散しました。
FDはごねる事もなく、素直でいい子でした。

帰宅後は仮眠を取ってから同期で飲み会へ
2日連続で同じ同期・・・しかも男ですから、体力が消耗するだけでした(爆)
同期だけだと疲れるので、知り合いにも来ていただき、大人数で楽しく飲んで、終電を逃した私は同期の住む社宅のお世話になりました。

その過程で、タイトルにある方が隣に乗る事になりました。
さて、この場合はFDとビートのどちらに乗せるのが良いのでしょうか?
少しでも広く、エアコンの効きが良いFD3Sにするか、オープンカーであるビートがいいのか?


悩んだ私は古くから付き合いのあるFDを選びました。

時は7月4日 日曜日
 
・車内清掃は完璧
・助手席のリクライニングも個人的にはちょうどいい感じ
・エアコンを効かせ、車内の温度は快適
・芳香剤も準備したのでニオイもOK
・ドリンクホルダーに女の子が好きそうな飲み物を用意
・アラゴスタ タイプSは減衰力を最弱に設定変更
(脚には良くないようですが・・・女の子為なら)

準備万端で迎えに行きました!

FDで迎えに行き、「凄いクルマだねー」と言われましたが・・・ちょっと引いてました(汗)
でも、ビックリする事にRX-7 FD3S初体験なのに、ドアの開閉で苦労していませんでした。
空間認識力が優れている方ですね!


とりあえず、助手席に乗せて走り出します。
「平成生まれの女の子を乗せてFDでドライブする」
これぞ、私の求める非日常的な時間です!(違

ドライブルートは江別→当別→当別ダム→道民の森→美唄
時間で約4時間

カーオーディオセレクトは助手席に任せ、私はFDをいつも通り楽しく運転します。


当別ダムで写真を撮ったりして休憩していると、私はミスに気がつきました。
隣に座っている人・・・男だっ!!!



女の子はFDに約300m程乗ったのですが、バスターミナルまで送ったところで公共交通機関で帰りました。
乗り降りしくにくくて、いい顔されませんでした。
あと、減衰最弱でも乗り心地が悪いみたいです。
足はノーマルの方がいいのかもしれませんね。

そんな感じでバスターミナルから一人になりましたが、ヒマな同期(男)からの連絡があり、上記のドライブルートを走ることになりました。
しかし、減衰設定が女の子仕様のままでした・・・

途中で気を取り直して、たまには男もエスコートすることにしました。
同期を降ろしてから、足のセッティング変更へ
最終的には減衰を前後13段戻しに設定

結局のところ、最後はいつも通りの一人ドライブになりました。
はぁ・・・
Posted at 2013/08/05 20:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 567 89 10
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation