• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぴーちゃん☆のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

【FD3S&BEAT】ピストン輸送修理~まずはビートから~

【FD3S&BEAT】ピストン輸送修理~まずはビートから~今日は朝から新千歳モーターランドへ

昨日のジムカーナの時に忘れ物をしてしまいまして・・・(汗)
忘れ物は置いてあった場所にあり、とりあえず一安心しました。

千歳経由で旭川へ

ショップでは札幌ナンバーのRX-8さんがいました。
クルマは何度か見た事がありますが、乗り手の方には初めて会いました。
とはいえ、挨拶はしていませんが(笑)
いつかお話してみたいです。

ショップに入ると社長は忙しそうでした。
「今日は用事があるから、早く帰るんだよね。ごめんね。」とのことでした。
とりあえずエンジンオイルの廃油を渡し、ビートの修理をお願いしてきました。

ビートはヒューズが飛ぶ件、エンジンオイル交換、マフラー修理をお願いしました。

FDの修理依頼もして、修理プランは昼食をいただきながらお話しました(笑)
FDはブッシュ&ピロの全交換(デフマウント、ボールジョイントブーツ含む)とパワーFCのリセッティングです。
先日、マツスピ製強化ゴムブッシュが144,000円というブログを載せましたが、予算オーバーだったため、純正品への交換にしました。
全22点の交換になり、かなり大掛かりなリフレッシュとなりそうです。

これにより、ARCラジエータ導入はまた後日ということで・・・(汗)

帰りは代車になりましたが、また面白い4速MTを借りれたので楽しく帰れました!


そういえば、ショップには緑ビートさんが入庫していました。
黄冷ビートさんのお知り合いの方のようですが、この方もビートにアツい方のようでエンジンOHをされていました。
NEWエンジンにはRSマッハさんの非常に良いピストンが・・・羨ましいです。
社長なら、このエンジンの制御はトラスト・eマネージ アルティメイトでしょうか。
出来上がったら感想を聞いて、参考にさせていただきたいです(笑)
Posted at 2014/07/27 22:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビートについて | 日記
2014年07月26日 イイね!

【BEAT】今年初めてのジムカーナ~ジムカーナ走り放題DAY~

【BEAT】今年初めてのジムカーナ~ジムカーナ走り放題DAY~今日は天気が悪いので、朝から自宅待機していましたが・・・
お昼を食べた頃から少しずつ天候が回復してきたような気がしたので、久しぶりにジムカーナをすることにしました。
クルマは競技車両BEAT君です(笑)

新千歳モーターランドには14時頃に到着
その頃には参加台数も10台を切っていたので空いていました。

コースは2パターン
ターンあり

ターンなし

最初は完熟走行をして、ターンなしコースから

少しコースを覚えてから、みなさんと同じターンありで練習

タイムは1分28秒1・・・
この日の参加者の中では断トツの遅さでした(汗)
コース的は1分25秒を切るくらいを目標にしたかったのですが、1分30秒を切れるか切れないかというレベルでした。

アンダー出し過ぎ
タイヤロックさせすぎ
ハンドル操作めちゃくちゃ
シフト操作はミス多すぎ

基本的な運転操作が全くダメなので全然速く走れないんですね。


タイヤや減衰のセッティングも変えてみました。
タイヤは空気圧を前後1.5kに調整
減衰は前後ともに4段階強めにしてみました。
そうすると安定して30秒を切れるようになったので、この方がいいのかもしれません。

リアタイヤのATR-Kは空気圧を低めにすれば今のところモータースポーツ走行による剥離はありません。
空気圧を高めにした時、どうなるのかは後日確かめてみます。

練習は19時頃まで続きました。
現地ではGV☆さんやS2000の方などと楽しくお話しながら走れたので、本当に良い時間でした!

練習終了後、ビートの純正マフラーが破損していることに気付きました。

なんだかスッキリした印象もありますが、せっかくですから純正マフラーをベースにワンオフ品を作ってもらおうと思います。


ということで、明日は旭川のショップまでドライブです。
ついでにビートのオイル交換、FDのリフレッシュ計画の話をしてきます。

本当は明日も天気が悪いという予報なので、家で大人しくしている予定だったのですが・・・(汗)
Posted at 2014/07/26 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月25日 イイね!

【FD3S&911】理想の一台と憧れの一台

【FD3S&911】理想の一台と憧れの一台 有給休暇をいただいたので、岩見沢市まで食事に行く事にしました。
クルマはFDにしました。

天気も良く、すぐへグルメスポットまでドライブ
「めんめん」さんというお店です。
そうめんが美味しいと聞いて来てみました。

普段は結構混んでいると聞いていましたが、この日は空いていました。
お蕎麦と丼の定食が美味しいと聞いていたので、私も同じものを注文しました。

鶏肉美味しいです!
勿論、お蕎麦も美味しいのですが、私は鶏肉好きなので本当においしくいただけました!


昼食後はポルシェ911を見に行く事になりました。

997型は在庫がないようなので、996型を見せていただいたのですが、やはり996型はコンパクトですね。
996はGT系が好みですが、相変わらず高値取引が続いているようです。
997も直噴エンジン化以降のモデルは高値ですね。
IMSのある997前期なら少し落ち着いてきた気がしますが、実際のところIMS故障での修理がどれくらいあるのかなど、疑問点を質問してみると「道内ではIMSの故障は少ないですよ。ネットでは過剰反応してますけど、そんなに気にされなくてもいいと思います。」とのことでした。

911は私の憧れのクルマであり、FDの次に乗る最有力候補でもありますが、夢が叶うのはいつになることやら(笑)

続いて、私の理想の1台
FDの修理部品の見積もりが来ました。
今回はブッシュの交換とラジエータの交換を予定していたのですが・・・
ブッシュのみで¥144,000
内訳
アッパーマウント 4個
フロントアッパーアームブッシュ 4個
フロントロアアームブッシュサポート 4個
リアアッパーアームブッシュ 4個
フロントロアアームブッシュ(Fr) 2個
フロントロアアームブッシュ(Rr) 2個
リアロアアームブッシュ 2個
トーコントロールブッシュ 2個
トレーリングリンクブッシュ 2個

ラジエータのみ¥110,280
これにピロボールの交換と工賃が合わせると30万コース突破ですね。

どうしましょう、予算オーバーです・・・
FDの維持もなかなか大変な時代ですね。
Posted at 2014/07/26 11:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年07月22日 イイね!

【FD3S】丸瀬布~美瑛ドライブ

【FD3S】丸瀬布~美瑛ドライブ 3連休最終日は朝から天気が良かったので、子どもの時に連れて行ってもらった丸瀬布いこいの森オートキャンプ場に行ってきました。

丸瀬布までは高速道路を利用したので予定より早めに到着しました。
道の駅で蕎麦をいただき、いこいの森へ移動

来たのは15年ぶりでしょうか?笑

雨宮21号は今でも覚えています。

昆虫博物館も懐かしいです。

ゴーカートにも乗った記憶があり、乗りたかったのですが・・・家族連れが多かったので止めておきました(笑)

色々思い出しながら散歩をしましたが、まだ帰るには早い時間だったので美瑛町の青い池に寄ってから帰る事にしました。
それが間違いだったのですが・・・

まずは美瑛町を目の前にして渋滞発生
ラベンダーシーズンですからいつもの事ですね。
ここは抜け道を使って渋滞を回避したのですが、美瑛町の青い池までの道のりは基本的にショートカットできないので、どこかで渋滞にハマります。
今回は結構手前で渋滞が始まっていました。

結局、青い池まで2時間程度渋滞にハマった気がします(汗)


写真を撮ってから富良野経由で帰路へ
朝8時に出発したのですが、札幌到着は22時となってしまいました。

次からは渋滞とは無縁な道を選んで走ろうと思います(苦笑)
Posted at 2014/07/23 20:53:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年07月21日 イイね!

【FD3S】復活ドライブ第一弾~恵庭BBQオフ~

【FD3S】復活ドライブ第一弾~恵庭BBQオフ~任意保険の年間走行距離制限の関係で乗れなかったFDですが、7/20を持って任意保険を更新しました。
それにより今年は年間走行距離制限無し!になる予定でしたが・・・保険会社の計算では8kmほど走行距離制限を超過しているとの判断をされてしまい今年も走行距離制限有りになってしまいました(苦笑)


そんなやり取りをした後に札幌から恵庭へ向かいます。
会場は恵庭市にある柏木地区レクリエーション施設です。

初めて来ました!

駐車場から焼き場スペースまでの移動が短くて良かったです(笑)

はじめましての方からお久しぶりの方まで参加されているBBQオフでした。
雰囲気はマッタリしていて、食事を長々と楽しむ事ができました。

マッタリしすぎて帰りは少し眠くなりましたが、良いペースメーカーを見つけながら走る事ができ、早めに帰宅できました。
帰宅後は溜まっていた疲れが出てしまい、13時間ほど熟睡してしまい、気がつけば寝た時間(18時)よりも外が明るく(朝7時に)なっていました(汗)
Posted at 2014/07/21 23:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20 21 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation