• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャッスーの愛車 [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2025年5月3日

BRIDGESTONE TECHNO SPORTS  

評価:
4
BRIDGESTONE TECHNO SPORTS
純正サイズの215/50R17。

サマータイヤにはずっとLE MANS Vを履いていましたが
いい加減、ひび割れと残り溝が気になり
スタッドレスから履き替えるタイミングで交換することにしました。

ついでに社外の18インチのアルミでも買って
ツラ気味に仕上げようかと日々ヤフオクや中古ショップで探していましたが
いやどうせコレ遠出でしか乗らんし
人に運転代わってもらってガリ傷でも付けられたらキレるわ
ガレージにまた純正コレクションが増えるのも困る。
と、思い直しました。

さてタイヤ探しですが
何でも値上げで懐寂しいのでいつも通りネット通販です。
中韓製は心情的に買いたくありません。
できれば日本のメーカーがいいです。

ちょっとスポーティーなものを履いてみたく検討し
BRIDGESTONEのTECHNO SPORTS とやらを購入してみました。
インドネシア製の海外モデルです。
しかしサブブランドではなく、BRIDGESTONEと名乗るあたり
それなりの自信があるのでしょう。

日本向けのカタログはなく
転がり抵抗係数やウェットグリップ性能は不明です。

エクシーガは基本的に遠出にのみ使用します。
機関維持のため、たまに通勤にも使いますが
短距離の市街地走行のため5~6km/Lという、
燃費だけはGTか?みたいな数値をたたき出します。

遠出もどうせ私が運転するので
ドライ性能、ウェット性能、高速安定性に期待しての選択です。
静粛性もあまり求めておりません。

さて届いたのでチェックしたところ
アジアンタイヤあるあるのバリ?といいますかアレがなく
精度と品質管理がしっかりしている印象を受けます。
あちら製はラベルを綺麗に剥がさせる気がないものが多いですが(笑)
このタイヤは綺麗に剥がせるラベルですね。
まずこれだけで好印象です。

タイヤ持ち込み交換専門店さんにさっそく予約、
持ち込んで交換していただきました。
バルブも交換してもらって工賃は約10,000円。安い!

ドライ路面、ほとんど高速か自動車専用道を約1,200km走った感じで
突き上げ感が酷い等といった印象はなく
慣らしで空気圧高めにしているため多少のゴツゴツ感はありますが
不快と思えるような感じはなく
空気圧を適正値に下げればまだマイルドになると思います。
グリップ感はしっとりとしたグリップ感、と言えばいいでしょうか
今までより修正舵が減り、安定性が良いように思えます。
また、ロードノイズも特に気になりません。
新東名など、路面状況の良いところだと風切り音のほうがよほど大きいです。

トレッドウェアは不明ですが、グリップ感と引き換えに
あまり長持ちはしないだろうなという印象です。

アジアンタイヤとはいえ
ポイントは別として約14,000円/本もしたので
めっちゃ安い訳でもなく
どうも中途半端感は否定できませんが、
静粛性も捨てきれないが
若干でもスポーティなタイヤが良い!
燃費やライフはそれほど重視しない!
という方にはお勧めできるかと思います。

※今のところ空気圧はフロント270kpa、
リア260kpaに設定し、高めのエアを張って慣らし中ですが
燃費はそれなりのペースで走って12.85km/Lが出ていますし
トバし気味でも10.28km/L走れていますから
極端に燃費が悪化するようなタイヤでもないかと思います。

価格について
私の購入時で約14,000円/本でした。ただしポイント多め。
LE MANS V+が約18,000円~/本で買えるので
年間走行距離が多いのであれば
LE MANS V+など、コンフォートに振った
国内正規のタイヤのほうが
総合的にみてコスパは良いかもしれません。

繰り返しとなりますが
長持ちする必要がない場合
・2~4年でクルマを買い替える
・タイヤは4年もてばいい
・少しスポーティなタイヤが好み
等々の場合は、お勧めでしょう。

余計なことを言うと
エクシーガは残り1.5年
~長くて4年でお別れする可能性があり
長距離移動を伴うレジャーへ出かける頻度も減ったため
タイヤライフは無視したタイヤ選びでした。

最後に空気圧について
XLでも空気圧は純正でもいいとか
いや空気圧上げないとダメとか
まあ色々言われているんですが
耐荷重満たしてたらええやんけ知らんけど。

私なりの解釈ですが
私のエクシーガはYA4型i-Sです
純正装着が
215/50R17 91Vとなり
指定がフロント240kPa、耐荷重615kg、
リア230kPa、耐荷重600kgです。

そしてこのタイヤが
215/50R17 95V XL
これをこのままXL規格の耐荷重に当てはめると
フロントが250kPa、615kg、
リアが240kPa、595kg~250kPa、615kgとなります。
このため慣らし後は前後250kPaでいけるんちゃうか知らんけど。

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE TECHNO SPORTS

4.16

BRIDGESTONE TECHNO SPORTS

パーツレビュー件数:86件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 215/45R17

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 205/40R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 215/40R18

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 185/55R16

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 205/50R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BRIDGESTONE / TECHNO SPORTS 225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:7件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PRIMACY 4

評価: ★★★★

ROADSTONE EUROVIS Sport 04

評価: ★★★★

DUNLOP SPORT MAXX LUX

評価: ★★★★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 215/50R17

評価: ★★★★★

NANKANG AS-3 235/40R18

評価: ★★★

Continental ExtremeContact DWS06 PLUS

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yoshi-t@一班丙志 ウチは敷地にユタカメイクのガーデンバリアを設置しました。半信半疑でしたが、ねこちゃんは来なくなりました(;^_^A」
何シテル?   07/20 20:05
友人や知人から訳あり車を譲り受け、直しながら乗るのが趣味です。普通に中古車買ったほうがコスパが良い事には気づいています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] リアアンダースポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:27:50
[スズキ ワゴンR] サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 00:48:38
[スバル エクシーガ] パドルシフト、クルーズコントロールスイッチ装着(其の1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:10:36

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
親類より譲り受けました。ワンオーナーの禁煙、ディーラー整備、距離浅で機関も好調!もちろん ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
YA4のB型、i-S。昔、ミニバンを探していた時に偶然ディーラー下取車を見つけ購入。数年 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
知人の紹介で譲り受けました。 過走行でボロくて汚いですがリフレッシュしつつ延命。 訳あっ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
今度は中期!アンバー照明とHIDがお気に入り。 この子もオイル大食いっ子みたい。 車検満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation