• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこどんの"アルフォンス" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

バッテリーカットターミナル取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この時の為にバーゲンで買っておきました(本当か?爆)

※端子が付いてる最初の状態の写真撮りわすれた<(_ _)>

バッテリーのマイナス端子を外してこちらを取付けます。
外した端子が接触してバチバチならないように端子にウエス等巻いておいてください。
2
バッテリーのマイナス端子にアイドリングストップ用なのか?ごついブロック&カプラが付いていて、そしてケーブルも短く、ケーブルが赤丸の所でインシュロック(結束バンド)グロメットとでも言うのでしょうか?固定されています。
3
バッテリーケースに取付けられていてバッテリー外して、ケース裏から外せそうでしたが、面倒なのでインシュロック部分をハサミでチョキンしました(汗)
4
切った事によりケーブルが動き、少しだけ動かせる状態になりました。

しかしこのごつい端子部分がどうも邪魔で・・・

バッテリーカットターミナルに取付けるとこんな感じになります。
斜めになってなんか納得いかんですが、これベストの位置と割り切りました。
5
スイフトの時と同じようにガンダムマーカーを使い
黒いダイヤルスイッチの上を色塗りして見やすくしました。
6
完成~!
ON/OFF動作も確認し問題なし!

翌日少し走って見ましたがアイドリングストップもしっかり作動しました。
関連情報URL : http://www.astro-p.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウモーター交換

難易度:

鍵電池交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

飛び石

難易度:

キーレス登録

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前回からプレミアムロールケーキを探してるんだが今回もいまだに現物を見る事も出来ず、代わりにおにぎりGET!いつもこのくらいの大きさがいいな(ボソ)」
何シテル?   06/23 19:58
変わったどんぶり飯、ラーメンあったら教えてください! よろしくどうぞ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新商品モニター募集致します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:51:04
DRV-320 サポート 
カテゴリ:ドライブレコーダー
2018/06/10 21:54:21
 
MyCellstar 
カテゴリ:レーダー探知機
2018/03/28 22:57:58
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド SILVER CAT (スズキ ソリオハイブリッド)
2018年3月10日納車 命名:SILVER CAT
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
嫁車です。
ホンダ ADV160 ゴロー(改) (ホンダ ADV160)
ADV150が発売された時乗り換えるつもりでしたが、まぁ色々あり今回160が発売されこれ ...
ホンダ PCX ウッドストック (ホンダ PCX)
2017年4月6日納車 命名「ウッドストック」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation