• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

フジミ 180SX(後期純正エアロ) & タミヤ R32スカイラインGT-R ニスモカスタム 製作記①

フジミ 180SX(後期純正エアロ) & タミヤ R32スカイラインGT-R ニスモカスタム 製作記① 今回はこの2台を製作していきます。
模型メーカーは違いますが、何となく似た雰囲気の箱絵ですね~

R32はホイール変える以外は素組みの予定ですが、180SX後期は純正エアロを自作したりと色々手を入れる予定です。

まぁ実情はR32のLMGT4を180SXに流用、余ったR32もついでに作ってしまおう…という魂胆ですが^^;
まずは180SXから。

リアフェンダーはプライヤーで曲げて叩き出し風に仕上げます。

前回作った後期ではプレスライン近くまで大きく曲げていましたが、今回はその半分くらいの大人しめにしておきます。
今回はフロントリップも自作します。

まずはガイドとして1mmの三角棒を貼り付けます。
底にプラ板を貼ってもいいと思いますが、フジミの後期は実車よりフロントバンパーが厚い(高さがある)印象なので、必要ないと判断しました。

あとは両脇→中央の順にエポパテを盛り、ヘラで整えて大まかな形が出来ました。
一応形を見るために溶きパテを軽く塗ってみました。

上手く削れば何とかなりそうですね^^;
リア側は何回か作っていますが、今回もエポパテを盛ってヘラで整えるだけの適当造形でs…(*´∀`)=O)`ν゚)・;'.、


まだ全然だるいですが、乾燥後にヤスリをかければ少しはマシになるでしょう^^;


R32のほうは取り敢えずニスモダクトを開口しておきました。

前回Gr.Nのキットを作ったときは完全に忘れていたものですから^^;


リア側はヒケとパーティングラインが多くて嫌になってきますが、一つ一つ修正していきます。

エンブレム類はインレットマークがあるので、一緒に削り取っておきました。
そんな感じで修正を進め、180SXより一足先にサフ吹きの準備が完了しました。

足並み揃えて製作していくのもアレなので、ここからは製作記を分けてそれぞれ進めようかなと思います。
記事のタイトルも2台分だと異様に長くなっちゃいますし^^;
ブログ一覧 | プラモデル 製作記事 | 日記
Posted at 2015/10/25 13:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

Z33
鏑木モータースさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「製作中。。。 http://cvw.jp/b/602420/40694095/
何シテル?   11/11 09:53
轗軻と申します。基本プラモネタしか書かないしプラモネタしか反応しない人間ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/24 プラモデル フォトギャラリー 2020~ 
カテゴリ:自サイト
2020/06/19 16:39:03
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2014~2019 
カテゴリ:自サイト
2014/02/05 17:56:48
 
1/24 プラモデル フォトギャラリー 2009~2013 
カテゴリ:自サイト
2011/08/04 17:07:30
 

愛車一覧

その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2020~ (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2014~2019 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 モデルカー 1/24 プラモデル 2009~2013 (その他 モデルカー)
これまでに製作したカーモデルのフォトギャラリーです。
その他 その他 その他 その他
雑記用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation