• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
akaviの愛車 [ホンダ N-ONE]
ECONスイッチ取り外し、この方法で意外と簡単にできました(JG3)
1
アイドリングストップキャンセラーをECONスイッチのコネクタに割り込ませる。たったこれだけのことですが、このECONスイッチ、中々外せず難儀されているようです。<br />
<br />
そこで私なりに考えたやり方を説明させたいただきます。<br />
<br />
※パネルの取り外し等は省略します<br />
<br />
いわゆるラジペンでは外せず、写真のようにECONボタンの爪を挟むことで、意外と簡単に外すことができました。
アイドリングストップキャンセラーをECONスイッチのコネクタに割り込ませる。たったこれだけのことですが、このECONスイッチ、中々外せず難儀されているようです。

そこで私なりに考えたやり方を説明させたいただきます。

※パネルの取り外し等は省略します

いわゆるラジペンでは外せず、写真のようにECONボタンの爪を挟むことで、意外と簡単に外すことができました。
カテゴリ : 内装 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2022年12月04日

プロフィール

「@たか@march乗り 新年おめでとうございます。あらまぁ、マーチ風邪でも引いてしまいましたかねぇ。お大事ななさってください〜」
何シテル?   01/06 07:58
はじめまして。akavi(あかび)と申します。赤いコペン、水色のN-ONEを所有する洗車が大の趣味の50代のおやじです。みんカラ諸先輩の整備記録を参考にDIYで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:52:28
FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 06:12:04
まこっち@さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 15:33:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2020年3月13日に納車しました。 二台目のコペン です。 昨年6月に黄色いコペンを ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2022年11月26日、N-ONEへ乗り換えのため売却しました。約13年、129,000 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020.2.11更新 本日、買ったお店に引き取ってもらいました。約8ヶ月と短い間だった ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年4月12日 akaviコストカットのため、やむなく売却しました。またいつか、こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation