• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 前編

こんばんわ。ほたるんです。


前々回のどうでもいいブログにたくさんコメントをありがとうございました。

本日、火葬等色々一通り済ませ、とりあえず一区切りしました。

今後も一生の記憶として刻まれる事だと思いますが、
長く生きてくれたアイツのためにもポジティブに生きて行こうと思います。

ちなみに、18歳の中型犬は人間で言うと131歳だそうです。
納骨をしながら両親と嫁が、
「長生きしすぎだなーw」
と、誉めて、誉めに、誉めちぎってました(; ・`д・´)

ペットと言う名前の家族が居る方も大勢だと思いますが、
苦しい時もあります、楽しい時もあります。

どうか、最後まで一緒に居てあげてくださいね。

※面倒出来ないからと介護とか、山に捨てるとか悲しい話もたくさんあります。



さて、しおしおしてしまう話はこの辺にして、

土曜日にちゃんと行ってきました。






【第26回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース】







今回はブログってよりも写真がメインとなります。










まずは集合地点の7-11



ある意味、今回の主役・・・・?
※こにぃさんです。

前日にこっそりとブログに上がっていたオートエグゼのフロントパーツとフォグです。


塗装込みで19万前後とか、恐ろしい数字を聞いた気がします。






お見送りに来て頂いた、keikeiさん

「なんじゃこりゃーー!?」

って具合に気になりますよね、エグゼパーツ・・・。



でもkeikeiさん、マツスピフルエアロじゃないっすか・・・・。(うらやまけしからn





ソウルレッドの同色スポイラー。

ぱっと見ると目立たない感じですが、
NDを横から見てください。

トランクがせり上がっているように見えて、中々スタイリッシュですよコレ。

同色、大アリだわ。





ほたるん(私)
Sさん(毎回恒例の)
tomo@birdieさん
☆ こにぃ ☆さん

この4台で次の目的地へ向かいます。



KeiKeiさん

早朝からお見送り、本当にありがとうございました。
話が盛り上がって行くのが惜しいくらいでしたね|ω・`)

ご近所さんなので、こにぃさん拉致して何かお話でも出来たらいいですね(・∀・)







さ、次の目的地です。


少し前の日に

Go5ゴーさんに

「チケット余ってるんだろ、寄こせ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!」

と脅されていたので、献上しに行きました・・・・。



なのに・・・。

現地に着くと子猫ちゃんと戯れているっていう・・・・・・・・。
※首輪あるから近所のコかな?


【一体、どういうことなんだ・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)】



そんな訳で


Go5ゴーさん
ND5さん
たれのすけっち
と合流です。





鯨蛙っていう若い子は

「先に行ってます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン」

っていう連絡があったようですので、まぁおいておきましょう・・・(;´Д`)



各自で朝ごはんを食べつつ、

ほたる「あ、そういえばシートカバーにしたんだっけ?」

と聞いてみると、

MD5さん「そうそう!見てやって!(・∀・)ニヤニヤ」



ほたる「ちょ、おま・・・。これみっどせんちゅりー・・・。」

MD5「(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ」






エアコンルーバーがデミオの特別仕様車の仕様になってました・・・。





実際に見るシートカバーの赤は思っているより真っ赤ではなかったです。
※オートウェアさんの写真は結構赤赤としていたので・・・。

うげぇ、ちょー真っ赤だよ・・・。っていう印象はそこまで感じないので
ソウルレッドの車両には最適ですね。いいと思います。

背もたれの赤い部分がちょっと密着率足りないかな・・・?
ペコペコしてました。

しかし、これでシートヒーターもバッチ仕込めそうですね。






朝ごはん終了し、皆で筑波サーキットへ


ここで、招待券の方の2名は一般入場へ
※tomo@birdieさん
※Go5ゴーさん

専用チケットを購入した人は特設駐車場へ移動となります。






なんかこの光景、R&Dの時みたい・・・。
赤率多し|ω・`)

ここで鯨蛙さんが合流。




集まって話ししてても、せっかくのイベントが勿体ないので
早朝からさっそくレースをしてますので行動開始。





くっそ早い、AZ-1が・・・。
※白煙を上げてましたが、最後には自走していましたので大丈夫でしょう・・・。





ロリータ、じゃなくてロータリー軍団。
このレースにロリータ積んだ魔改造NCが・・・・・。

RX-7もいいのですが、排気音はRX-8も(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ





ガレージT2さんが来ていました。

GTウイングがメインスタンドでも目立ちます。










車高調が入ってる足と





ノーマルっぽい足。

分かりやすい比較ですね。


でもそこまでひどいロールには見えません。






ド━(゚Д゚)━ ン !!!

あちこちにマジカルカーボンが貼ってありました。






軽井沢MTGからかなり雰囲気が変わりました。

ちなみにほたるんのいちおしはガレージT2さんです(・∀・)
ふぇいすぶっくでもちょこちょこチェックしてます。

※だからGTウイングもっと安くしてほすぃなぁ・・・?(ぇ






パッドがすでに社外です。
※ジムカーナやっているのでそりゃそうか・・・。

これからも本当に頑張ってほしいチューナーさんです。










NR-Aのビル足とダンパーの動きが若干違うそうです。
でもこれでNR-Aのビル足いいなぁ!って流用を考えなくてもいいかもですね。

ちなみに、
NR-Aのビル足とクラブマンパックのビル足はどちらもND純正のバネを使用だそうです。
※どちらもCリング式車高調整機能付き

純正足にエグゼバネ
ビル足に純正バネ

今後この組み合わせが流行りそうですね。




このショップを見た足で

m@chiさんのNAの車両を見に行きました。

中部MTGではセラメタの車両でしたが、今日はNA出来たとかっていうもんだから!


中部MTGの帰りに静岡SAで出会って、晩御飯食べつつ、
かなり弄っているNAを持っているという話しがあったのですが、
まさかこんなに早く車を見れるとは・・・。








うひょー!!

これだよ、この色・・・。
私の中のロードスター、と言ったらこの色。

ホイールが欲しいです(コラ


興奮してしまって写真をほとんど撮ってなかったのですが、
ボディと幌が綺麗な状態です。

またエンジンの音が時代を感じさせます。
スターレットもやかましかったからなぁ・・・。

今の時代はエンジンルームが静かでちょっと物足りません|ω・`)


ちなみにこの車両は

エンジンが弄ってある。
ミッションも強化仕様。
スロットルが4連。

お金が掛る部分じゃないっすか(; ・`д・´)


ええもん見れましたが、
もしかすると維持の問題で手放してしまうかも、ということです。


維持出来れば欲しいですよね ・゚・(つД`)・゚・




後半はパレードラン前のお話がメインになります。

パレードラン中の動画はこちらからどうぞ~。
https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/36374564/



今回のイベントの耐久レースは写真がないので、他の方で補完をお願いします|ω・`)






さて、伸ばし伸ばしとなってしまった、オートエグゼのバネのインプレですね。

比較はもちろん純正
それとインテグラル神戸さんのサスをちょこっと入れてお話します。



【足の落ち具合】

オートエグゼ:
フロント20mmくらい
リア25mmくらい

インテグラル神戸さん
フロント30mm~35mm
リア35mmくらい

これくらいは変わるかと思います。



先にマツスピエアロを付けて居る方へ、ご注意です。

純正の足でも時々擦る事がありますが、
オートエグゼのバネを入れるとさらに危険性があります。

インテグラル神戸さんのバネを付けようと思ったら、
マツスピエアロは危険です。

かなりフロントが低くなります。

イメージですが、
マツスピエアロ+オートエグゼバネ=インテグラル神戸さんのバネ
の落ち具合な感じです。


実際、Kenさんの車両は外装ノーマルなのですが、
神戸さんのダウンサスでかなりイメージが変わっていました。
あれならエアロレスで十分良い感じだと思います。

逆にエグゼはあまり落ちたように見えないので、
好みが分かれそうです。




【乗り心地】

純正→コッ。コッ。
エグゼ→コツ。コツ。
神戸→ゴツン。ゴツン。


正直エグゼは純正とあまり変わりません。
乗り心地を大事にしたい方、二人乗りメインなら十分な選択肢です。

神戸さんはハッキリとバネを変えた感じが出ます。
割と衝撃が来ます。ライトな車高調にしたような感じかもしれませんね。
これも好みがハッキリ出るのでは・・・。
車が好きな女性ならいいですけど、トヨタ車が好きな人はちょっと不快を覚えるかもしれません。






【走り】

神戸さんが断トツにイイです。

エグゼはやっぱり純正風な味付けです。


神戸さんは街中でしか試走出来ていませんが、
とにかく低速だとスパ、スパ、車の向きが変わります。

めっちゃ気持ちがいいです。
キレのある動きになります。

スポーツ車はこうだろう?っていう人は間違いなくコッチですね。
エグゼを入れるとかなり損です。後悔するレベルです。





ただ、NDロードスターという純正の動きから離れるので、
それが嫌ならばエグゼですね。


純正よりロールする量とロールするタイミングがそれなりに変化あります。

純正が、ステアリング切ってから、ダルーっとサスが沈んでそれから曲がりますよね?
イメージ分かりますかね?|ω・`)

エグゼもそれがありますけど、
その時間がかなり短くなってます。

ステアリング切ってから、ちょっとだけタイムラグがあってから、スススッと曲がる感じです。

決してスパッ、スパッとした動きではないのですが、これはこれでアリです。

一般道ならロールも落ち着いているので、
純正より動きはスポーツ寄りです。楽しいです。




ダウンサス装着後とはいえ、ロードスターの楽しさを損なっていないのですから、
これはダンパーがかなり良く出来ているのではないでしょうか。







【総評】


まったり乗りたいなら純正足

足落としたいけど、乗り味損ないたくない、でも+αな動き欲しい!ならオートエグゼ

俺はスポーツカーに乗りたいんだ!というならインテグラル神戸


でしょうね。





私個人で言えば、インテグラル神戸さんです。

FDみたいなソリッドな動きが好きな人にはたまらないかと。


ただですね。

マツスピエアロ付いてるし、
嫁乗せるし、
今回車高そんな落とすなよ?と脅迫されてますし・・・・

そういう意味でオートエグゼはベストな選択となってます。



これは他のショップさんのバネを付けた車両も運転してみたいですね。

ひじょ~~~~~~~に気になります。




車高調も良いのですが、
ダンパーキットの寿命とかオーバーホールとか、
色々悩んだりするので、

とりあえずダウンサスでも、という選択肢はありだと思いますね。


ちなみにエグゼのバネ換装後、

i-DMさんの点数が落ちまくってます(; ・`д・´)

悲しい現実w




まぁ私は、
そのうち車高調になってるかもしれませんが・・・げふんげふn


車高は現状維持で、
もう少しスポーツ寄りな動きにしたい、というのが私の妄想です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。








あ、それと日曜日にマツダに点検行きましたが、


フロントの15mmワイトレは真っ黒でした。


D「15mmですかー。これはいい具合でかっこいいんですけどね・・・。」
 「ただ仕事となると、すいません。これは外さないとだめです・・・。」

と言う事で、
これは出てるので外してくださいねの警告があったため、
現在車両から外しています。





リア用に買ってくれる人居ませんかね|ω・`)
3漱石さんくらいで・・・。

ハブリングが一体型となっている15mmワイトレです。

カラーは黒。

興味ある方は別途メッセージをください。

ブログ一覧 | ロードスターオフ | クルマ
Posted at 2015/09/07 21:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現在のチューニング具合
ゆぃの助NDさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

ペーパーレス
avot-kunさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 22:08
筑波4耐、お疲れさまでした。
ほとんど別行動でしたが、また会えて良かったです。
だんだんNDもいじっている車が増えてきたので、手を入れたくなってきます(笑
コメントへの返答
2015年9月8日 19:42
お疲れさまでした~。

耐久レースは一緒に観戦出来て楽しかったです^^
一人二人よりもだいぶ盛り上がりましたーw

そうですね、ノーマル車がだいぶ少なくなってきた感じがします・・・。

でもNDの開発はまだまだこれからなので、様子見てもええんじゃないかと・・・。
(自分が言うなーですが^^;
2015年9月7日 23:34
レポート&インプレッションありがとうございます(*´ω`*)

オートエグゼ凄す…こにぃさんの本気を見た気がします…。

keikeiさんのマツスピフルエアロもクールでいいなぁ…。

赤バネの印象もありがとうございました!
まだ着けてないんですけど、個人的にはインテグラル神戸の青バネだったかもなぁ~う~ん。
でもチンスポ付けらんないしね…悩ましい(笑)

そしてワイトレ…フロント駄目っすか…マジっすか…(´Д`|||)
まぁ、そもそも~って話しかも知れませんが、フロントは再考しないとだなぁ~と(泣)
1cmならいけるかしら?(ぉ

そしてND5さんも密かにドレスアップが進んでてびっくり!щ(゜▽゜щ)
ツートンのシートカバーといい、ツボを突いてきますね♪

皆さんのクルマを見ていると、刺激されて駄目です(笑)


コメントへの返答
2015年9月8日 19:45
いえいえ~。

こにぃさんやばすw

私は今度はリップだけにしよう、と決めていたのでマツスピで全然OKっす。
(もうバンパーキットとか手入れ大変で・・・)


純正直系メーカーですから、
そりゃ基本ノーマルに近いですよーw

スポーツ求めるならアフターメーカーへGOです。


ワイトレはキャンバー付ければいけると思いますけどねー。
ちょっとしばらくの間は外した状態にしておきます。

ワイトレの付けるデメリットもありますし・・・。


毎度会うたびに色々な人が変わってますから、
目の毒だと思いますね(; ・`д・´)
2015年9月7日 23:34
足バネのインプレありがとうございます。
もしも車高を落とすなら・・・と考えてはいたので参考になります。
私にはエグゼが向いていると判断できました。
またよろしくお願いいたします。

金曜の夜とかガストやコメダでお喋りというのも良いかもですね?
コメントへの返答
2015年9月8日 20:51
バネだけなら結構メーカーそろってきているので、
他も参考にされると良いかもです。

そういえば、大宮駅西口にコメダが出来るみたいですのよ(・∀・)ニヤ
2015年9月8日 0:28
レポートどうもで~す・・・って!金額普通にぶっちゃけてるしw
いや、やっぱね 塗装がね 高いかなぁ~

バネのインプレありがとうございます。
なるほどです。参考にさせていただきます~
コメントへの返答
2015年9月8日 20:52
どうも~。
ぶっちゃけてもうたっ!!

ソウルレッドの塗装が高いというのは割と有名?な話しでしてね|ω・`)

バネメーカーは他にもあるので参考までに、で!
2015年9月8日 0:35
ワイトレ自体がアウトなんですかね・・・・
15ミリなら車検いけそうな気もするけどw

自分の場合はホイールのツラで純正比で24ミリ外にでてます。
完全にアウトですがディーラーはスルーしてくれてますww
コメントへの返答
2015年9月8日 20:53
リアは20mmですが、何も言われませんでした。
測ってみたらフロントはちょっと・・・。
ということだったのでキャンバーですかねぇ|ω・`)

割と大型店舗なので、最近厳しいみたいっすね ・゚・(つД`)・゚・
2015年9月8日 0:57
バネインプレありがとうございます。
エアロ無し、ほぼ一人乗りとしては
インテグラル神戸さんに靡いております。
これに決めるかな~
コメントへの返答
2015年9月8日 20:54
http://model.auto-style.jp/?pkey=parts_free_word&limit_car[]=4024&limit_genre%5B0%5D=611&limit_genre%5B1%5D=616&set=0&page=1&max=10&car_url=ndroadstar&genre_simplic=true

ご参考に!
バネも色々あるので、他にもよかったら?

http://ameblo.jp/murakami-motors/entry-12067800423.html
ここなんかはチューニングメーカーさんなんできっちり走り込んで作ってる感じですよー
2015年9月8日 1:31
師匠、バネのインプレありがとうございます。
非常に分かりやすいコメントで特徴がよく分かりました。

インテグラル神戸いいっすね♪
ただ師匠がおっしゃる通りエアロを摺るリスクとか考えると
エグゼのバネもありかなと。ワイトレかますとまた全然イメージ
変わりますね。いい感じでした♪

最近、沼にどんどんはまっていく自分が怖くなってきた(爆)
コメントへの返答
2015年9月8日 20:55
トモさんにも書きましたが、他にもバネ出してるメーカーありますから、要検討ってところでしょうねー。

車高落とすと精神的にも落ちていきますのよ?(・∀・)ニヤニヤ
2015年9月8日 2:10
レポ&インプレお疲れさまです~。
サスの対比がとてもわかりやすくて素敵です☆
鈍感な自分には無理…(;´Д`)

そのうち車高調インプレされること楽しみにしてます~。
щ(゚д゚щ)カモーンw
コメントへの返答
2015年9月8日 20:57
各地でレポまーだー?って声が凄くて|ω・`)

バネ交換だけでもかなり分かりますよ~。
これはKenさん、他にもバネ欲しいっていう理由も分かります(´∀`*)

車高調は高いですからねー・・・。
こればかりはセットした足の車両をお借りするくらしか・・・・・。
2015年9月8日 8:28
ほたるんさん、おはようございます!

バネ男爵のKenですw
赤バネ(エクゼ)→最良の選択
青バネ(インテグラル)→楽しい選択
黒バネ(RSR)→赤の固さと青の低さの両立商品
一見黒バネが良さそうですが、一番底付きしやすいと思われますので用途によってお考え下さい♪

何時もながら丁寧で臨場感溢れるレポートで脳内参加させて頂いております!(感謝)
関東組は仲が良さそうで遥か遠い地より羨望の眼差しで見つめさせて頂いてます・・・orz

ワイトレの件は実車(自分の)で一度計測しますのでドナドナはちょっとお待ち下さいm( _ _ )m

コメントへの返答
2015年9月8日 20:59
こんばんわ!

RS-Rさんどうでしょうねー。
買うならTi2000の方ですけど。

フォルティスはRS-R付けてたんですけど、
底付きが結構あって、きつかったです。
ND用はどうなのかな・・・。

中部も結構手入れてる人が多いっぽいので、何かオフをしてみてはいかがでございましょうか!(´∀`*)

ワイトレ測定ありがとうございます。
とりあえず外した状態で、少し走ってみて、
ワイトレの重さや装着後の感触の違いをもっと感じてみようと思います。
2015年9月8日 19:36
こんばんは!

やっぱり筑波楽しそうですね!来年こそは行きたい>_<
そして足のインプレすごいわかりやすいですね!乗ってないのに乗った気分になるくらいイメージつかめましたw

私の車も将来的には車高調入れる予定です。車高調なら冬だけ車高上げるとか、東北ならではの事情にも対応できるので(笑)
コメントへの返答
2015年9月8日 21:01
こんばんわ!

来れなかったのが残念です|ω・`)
NDのお知り合いが結構居ましたw

率直なイメージで書いたので乱雑ですが、
少しでもそう言って頂けると嬉しいです♪

フォルティスも車高調を入れてますが、
諸事情で上げる事が3回もあったので、
そういう人には調整機能は外せないですよね・・・w

プロフィール

「オデッセイRC5にベンチレーションのインストール準備。
スイッチと配線だけ先行で取り付け実施。
このスイッチにする事でシートヒーターも自動で切れるようになるというメリットも。

国内で下手するとまだ誰もやってないか1桁レベルだと思う。

情報が全くないんで手探りがキツイ。」
何シテル?   04/20 01:47
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パワーウィンドウレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 00:06:59
[トヨタ GRヤリス]ステアリングリモコン 抵抗値測定 再測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:33:19
助手席電動化⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation