• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるんのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

1/23 筑波ジムカーナ体験会

こんにちわ。ほたるんです。

ほげーっとしてたらブログUPが遅くなりました|ω・`)






1/23(土) m@chiさんのお誘いで、筑波サーキット隣接のジムカーナ場で遊んできました!







レイアウトはこんな感じ。

場所はそんな広くないので、ショートにショートなショートのような感じです。

自分の計測ですが、NDロードスターでMAXスピード90kmくらい出るかどうか、でしょうか。そんな感じです。





こーんな感じの場所。







赤か白か・・・。時々他の色みたいな、構成。









この日は、午後に雪が降るか、雨が降るか、悪天候にならないよう祈りながらの1日になりました。

現地着くと、寒い寒い。

でもね、皆さんの気合いの入り方が違います。

NDのオーナー、やる気ありすぎ。
自分、やる気無さ過ぎ・・・。



自分の経験ですが、
ジムカーナはフォルティスで1度のみ。

ロードスター、かつMT車での走行は初体験なのです。

自信なんて、あるはずもなく・・・。





今回の課題は下記。


・準備走行をして、少しずつ慣らす!
・事故らない!
・けがをしない!
・楽しむ!











達成できた課題は・・・・。














1個もありませんっ!










・準備走行をして、少しずつ慣らす!
・けがをしない!


はい、1回目から速効サイドブレーキを引きに行きました。
あかん子です。すいません。

しかも、1回目と2回目、DSCをONで走りました。

そりゃサイド引いても回らんわ!!


回り始めた所で、ガクンと動きが止まります・・・。
これで腰を悪化させちゃいました・・・。

っていうのも、
前日、たれのすけさんのフルバケの取り付けの際に、背中を痛めまして|ω・`)

その影響もあったのか、走行2回目にして、さらに腰を痛めました・・・。

歳って悲しい ・゚・(つД`)・゚・








・事故らない


ポールを蹴っ飛ばしてるしね。事故だよ!事故!

( ´ー`)フゥー...







・楽しむ!

体調不良のせいか、全然走れなかった。
集中力が切れてだめだった。
最終目標の1分切りも夢と終わった。







うーん。課題ばかりが残るジムカーナとなりました。




NDロードスター組の中では1番時計を取ったとは言え、
私の車両はフルノーマルではありませんし、m@chiさんみたく、安定して走れん。


純正から変更点。

ホイールをCE28へ(確実に戦闘力UP)
スルガスピード補強(タイムへの効果は不明)
オートエグゼダウンサス(タイムへの効果は不明)
タイヤをネクセンN9000へ(タイムへの効果は不明)
レスポンスパイプ(タイムへの効果は不明)
スルガスピードマフラー(タイムへの効果は不明)



私のタイムは1.00.010秒
TOPタイムはエボワゴンの58.715秒かな?

エボVやエボⅩも居ましたが、重量級は動きにくそうではありますが、
派手でカッコイイですよね。

フォルティスで筑波ジムカーナをしたことを思い出しながら楽しく見学してました。


他の方のNDの車両を見てたりしてましたが、
コーナリングスピードが速いのかな。

フットワークの軽さってすげぇな、と実感をしたであります。




何種類か動画を撮ってありますが、ノーカットノー編集なので、それでも良かったらどうぞ(;・∀・)







自分の走行動画







こちらはりーさんの「ダメダメ」動画







こっちはこにーさん。

Tのすけさんが派手なス○ンをしてるのが見えますw




友人から、SONYのアクションカムを借りてたおかげでいい動画が撮れました(´∀`*)ウフフン






私が上手く走れているように見えますが、失態もいくつかw









回っちゃった、とか

ダメダメの人がクラクションを鳴らすとい珍事件も!?








コーンをコーンとw


疲れすぎて頭がおかしくなってますが、ツッコまないでくださいね ・゚・(つД`)・゚・






ちなみに、このコツンと当てた回で、「ああ、今日はもう集中力ないや」と思って引き上げる事にしました。




こにーさんの名台詞「30秒後に事故ったNDが見えるから」


あぶないと思った時がやめどきです|ω・`)












本日の1番時計。

悔しがっているのは1分切れなかったから|ω・`)






【今回の感想】

ネクセンのN9000はコントロールしやすい。
リアがズリズリっていってる感触に加え滑り出しの瞬間が分かる。
NDのシャシの良さかもしれませんが。

キッカケはサイドですが、1速でパワースライド起こせるので、
サイドターンのコントロールも無難に行える。

オートエグゼのダウンサスでも全然いいじゃない。

LSDの効きをもうちょっと強く効かせたい。

2速→1速、ガンガン入るやん!

サイドブレーキのワイヤー調整をこっそりやっといてよかった。




【課題】

イメトレをしっかりして、180度ターンを安定させること。

もうちょっとコースを幅広く使ってもいいかと。

突っ込みすぎブレーキにならないように、もう少し強くブレーキを早くから効かせられるようにする。

速度が出るコーナーはもうちょっとアクセル踏んで行けたかもしれないなぁ。

リアが出た時にびびってアクセルを急に戻さないようにする。




こんなところでしょうか・・・。

















一人だけ、走り過ぎてタイム一覧が4枚目突入の人が居ますが、

これだけ満足に走れるようにもなりたいですよね。
せっかくの練習会ですし。










走行後の自分のフロントタイヤ。
良い感じに使えてるかな?








たれのすけさんの走行後のフロントタイヤ。

ちょっとやばいよね、コレは。
ショルダーの一部が綺麗に削れちゃってます。
ゴムのシワが・・・。

外側のさらに外側だけしか使えていないの。

たれぞうさんには減速ブレーキというものを覚えるために、エコパは頑張ってほしいと思う。







NDが|ω・`)

軽傷でよかったねー。ホンマに。








はりーさんはエアロが擦らないか、とか
フェンダーがー、とか

おっかなびっくりで見てましたw





















いつもの3人衆。









ともさんに




ごーさん。



Sさんも居て、






一番の最年少。ナリすけさん。








そして、幹事のm@chiさんと私。




NDで走った方は以上かな?


皆さんに大きな事故なく終われてよかったです。

















やっぱ自分の車両はカックイイね!!!(バカ)



また1年後にあるようなので、ぜひとも参加させて頂きます♪


あー、楽しかった(´∀`*)










あ、NDに装着できる、LEDスカッフプレート、気になる方はメッセージくださいね^^

部品の発注をかけていないので、まだ受付可能ではあるます。

簡単な穴空けと配線は自分でやるよ!って人にもいけますおん!

Posted at 2016/01/29 16:52:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ベンチレーション取り付けと魔改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/car/3540113/8378608/note.aspx
何シテル?   09/25 10:31
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456 7 89
10111213 141516
1718192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ブロアーファン脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 01:35:00
LEDリフレクター交換 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 01:34:16
エアコン作動時の異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 02:15:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation