• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月27日

わたしのHN「やれんのー」の意味は(爆)・・・・

ここのとこ私のブログの中で、大変、盛り上げていただいてるHNネタ・・・


田舎の風景 冬


事の発端は、○UNさんのちょっとした仕掛けを○ukuさんが発見・・・・・・


発見された○ukuさんが更に弄って、漢字に変換・・・・


冬の田舎の風景


その漢字に変換されたのをみて、長野の大先輩がさらに弄って 帝王に・・・


そののち、新車を心待ちにしいいるあの方により夜王の称号与えられるなど どんどん変化して

田舎の冬の風景


一瞬本人どうしょうかなと思ったのも事実・・・・


一期に夏の風景


しかしその前にこのHNはなぜ「やれんのー」になったとお伝えしてなかったので、


カンタンにお伝えする事にしました。

春先の田舎の風景


実はBlack-tsumikiさんもおっしってましたので既にネタバレですが・・・


中国地方は島根県西部から、広島県にかけての方言なんですよ。
 


意味あい的には 出来ないことをこの地方では「 や れ ん 」(やれない、出来ない)と言うので


使い方としては、


贈り物などもらった時などに「そがーな事をしくれたらやれんの~」=そんな事をしてくれたら困るねぇ


とか、悪い事ばかりして困る人を表して


「いけん事ばっかりしとるからやれんの~」=ダメな事ばかりしてるからどうしようもないね


みたいなマイナス的に使う事が多い言葉ですが、逆に・・・偉業を遂げた凄い人を表すときに


「そりゃーやれんの~」=それは自分には出来ないわ~(マネ出来ないわ~)的に使う事もあります

匹見峡という場所の写真です


意味はなんとなくわかって頂いたと思いますが、じゃあなんでこのHNにしたかというと


単純に・・・田舎の私の祖母の口癖だから 
 

田舎の風景 撮影は全てやれんのーでした



耳についてて、そのまま使ったという具合なんですよ~


なのでいろいろ盛り上げて頂いて嬉しいのですが、やはり大事にしたいというのと


すでにいろんなところで使っちゃってるので、ご迷惑をかけると思いまして

 今回は改名なし

でいくことにしました。本当にお騒がせして申しわけございません





ちなみに「このおっさんなんでもブログネタにしよる・・・けしからん」


というご意見は今から7時間30分だけ受付させていただきます


おしまい


















ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2011/08/27 00:47:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GW2025
*yuki*さん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

GW最後の日
バーバンさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年8月27日 1:02
やれんの~さん!こんばんみー

HNの由来がよく分かりました!
僕のは単純でいいでしょw
コメントへの返答
2011年8月27日 1:11
す~さん!!こんばんは~ コメ毎度感謝です

わかって頂けましたか 結構適当に
決めちやったのですが・・
これだけ使うと変えにくいですね~

す~さん!!のは確かに単純 
名前由来の方、多いですね
2011年8月27日 1:32
 「べっちょないですよ」 やれんのーさん。私の祖父母の住んでいた中国地方の美作です。
コメントへの返答
2011年8月27日 7:34
SAI-FAN先生 おはようございます~
遅くにコメント恐縮です。来週ヨロシクです!

美作(みまさか)が出所でしたか(笑)
播州弁で「大丈夫」ですねぇ

これを私の田舎でいうと
「せやーなぁけーね」(世話はない)
という風になりますよ

先生のHNもある意味深いですもんね
2011年8月27日 1:41
こんばんは^^。

そういう由来だったんですね☆

ブログの写真めちゃめちゃ綺麗です!!
コメントへの返答
2011年8月27日 7:42
はるちんさん おはようございます。
コメント感謝です。

そうなんですよ~ はるちんさんのHN理由も
気になります・・・

写真はここ1~2年前から私が撮った
田舎のものです。最後の写真はこの前
のお盆の時のものです。
はるちんさんカメラマンに言われたら
ムチャ嬉しいですわ・・
2011年8月27日 3:50
大阪弁で「やっとれんわ」さん今晩は~

ん~東京弁で「付き合いきれないよ」さん?

ああ、これだと「自分には出来ない」の意味にはなりませんね~

じゃあ、「でけへん」さん?

もう、やってられまへんwwww
コメントへの返答
2011年8月27日 7:47
ISAKOさん おはようございます。
コメントおおきにです。

さすが天才ブロガー!!
完璧に理解しておられます

やれん=でけへん 大正解!!
そうそういわゆる「困ったちゃん」ですわ(爆)

やっぱりマイナスイメージですね(激爆)
2011年8月27日 5:51
なるほど~

そういう意味だったんですね!

一度、由来を聞こうと思ってました^^

やっぱり改名は、やれんのー(笑)
コメントへの返答
2011年8月27日 7:51
YKさんおはようございます

そうなんですよ~みなさんいろいろHN
ありますが、私の場合ほぼ思いつきで
つけちゃた感じであります。

でも一度つけると保守的な私は愛着が・・
とりあえず現状維持で お世話になります

YK45さんのYKも気になる・・・
2011年8月27日 5:52
おはようございます

いじってしまってスミマセン。
中々深イイ話ですね(^-^)
ハンドルネームは僕も悩みました、実は何度かみんカラ登録していたので何にしようか悩みました。
やれんのーさんは僕の名前からわかりますよね♪
ハンドルネームは変える必要ないですよ!
ふざけてしまい反省しています。
コメントへの返答
2011年8月27日 8:00
しまゆうさん おはようございます
コメント感謝です

弄られて本望です。楽しいからOKです
しまゆうさんはドンドンアタックしてきてね(笑)

何度も登録ですか・・そういえばいろんな
名前を持ってる人います(笑)

しまゆう・・・わかりやすい名前由来系ですね

過去使ったのHNどんなんか気になる・・・
(好奇心)
2011年8月27日 7:17
おはようございます!

HNは、悩みましま!方言もいいですね!

九州にも、いろいろと方言がありますね・・・

LCKに方言の先生がいますし(^^)v

凄く綺麗な写真ですね!イイネ100付けたいです
コメントへの返答
2011年8月27日 8:20
ARM820さんおはようございます!!

コメント感謝でございます。HN私は直感で
決めました。九州の方言はかなり多彩です
よね~福岡と佐賀でもちょっと違うし
こっちの人が聞いたら想像もつかない言葉
多いです(笑)昔、
佐賀の同僚に・・
「すくうとば食べたい」と言われてそれが
掬って食べるヨーグルトである事に気づく
まで相当時間がかかりました

LCKにせんせがいらっしゃるのは私も
チェック済みですよ(笑)

写真お褒め頂きありがとうございます

ARMさんのアームは相撲系ですよね??
2011年8月27日 7:38
おはようございます(^^)/

まさかとは思ってましたが、
私の辺りでも普通に通じますわ(笑)


あ、
このおっさんなんでもブログネタにしよる・・・ホントやれんのぉ(爆)
コメントへの返答
2011年8月27日 8:30
HSHKさん おはようございます
コメントいつもすんません 今日はお休み?

お会いした時に突っ込まれると覚悟して
ましたが触れられなかったので、判らない
のかと思ってましたが バレてましたね(笑)

山口弁やったら「何々しちょる」とかちょるが
ついたりしますね

←最後にしっかり頂きました
使い方完璧 ハイ!やれんおっさんでした・・(爆)
2011年8月27日 8:29
おはよーー やれんのーさんっ

やれんラ王とか やれんカイ王とか
とかあの後も考えたのですが
やっぱり「やれんのー」でいいと思います。
(あたりまえか^^)
以前お会いしたとき由来聞いてますので
知ってました。じゃ私も長野の有名な方言
HNにしようかな。 ずくらさんとか^^
コメントへの返答
2011年8月27日 8:40
Kuraさん おはようございます~
コメントいつもすみません

即席めんとか相撲とりとか考えて頂き感謝
です。もっと引っ張って遊んでもらった方が
良かったのかと反省しております(爆)

確かにお伝えしましたね 長野の方言は
ISAKOさんのブログで勉強済み!!
むしろ ずく無しは私の事かと思います(爆)

Z kuraさん Zが今と逆に付く訳ですかね(笑)
2011年8月27日 8:55
おはようございます。^^

いや~、写真、素晴らしいです。これは、かなり沢山撮った内の厳選された写真家と思われます。^^

そして、その写真の間に「やれんのー」の由来を説明する。関係が無いように見えて関係があること感じさせる、そのセンスも素晴らしいです。
車ネタの時とは違ったセンに天才ブロガーの片鱗を感じさせます。
まさに、「そりゃーやれんの~」=それは自分には出来ないわ~(マネ出来ないわ~)です。

しかし、写真を選んだり、文章を考えるのに…きっと、7時間30分は掛かったと思います。^^;
コメントへの返答
2011年8月27日 16:47
師匠 こんにちは~ コメント毎度感謝です
こちらは凄い雨で、何も出来ません

祖母の家から半径10km以内の風景を選びました 厳選された写真家になるには後、100年は最低必要かと思われます
(その頃にゃ絶対逝ってマス)

一応、関係性を持たせております。天才
ブロガーというのはISAKOさんの様な方
の事をいうので、むしろ転載ブロガーか
天災ブロガーではないかと自負しており
ます。
基本パクリ系なので、人のマネばかり
していますね(笑)

このブログの構想から制作まで7時間半!!

師匠、なんでわかったのでしょうか(爆笑)

2011年8月27日 8:57
↑ありゃ、誤字、脱字が酷い…^^;
感動の余り…キータッチも震えました。(大げさ)
コメントへの返答
2011年8月27日 16:53
師匠連コメディ感謝致します・・・

わざとに仕掛け意識の投稿ですよね・・・

内容も褒めスギ良太郎ですわ・・・(爆)
2011年8月27日 10:01
タイムリミット過ぎたから、 「このおっさんなんでもブログネタにしよる・ ・・けしからん」って書けんくてやれんの~。
コメントへの返答
2011年8月27日 17:01
りとちゃんさんこんにちは コメ感謝です

書けんくてやれんのーの 「何々けんくて」は
名古屋弁ですね・・・

しっかり地元アピール さすが秀才ブロガー
2011年8月27日 11:36
やれんのーさん、こんにちは!

出遅れました~  (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ねだめカンタービレ状態でした!

HNで弄ってすみませんでした。
調子こき過ぎました(>_<) 反省。。。。

しかし、写真キレイですね。。。

日本じゃ無いみたい。(*^^)v


最期に合言葉。。。
「このおっさんなんでもブログネタにしよる・・・
  けしからん」!!!

タイムリミット??? 無視無視!
コメントへの返答
2011年8月27日 17:08
Takuさん こんにちは~コメント感謝です。
ポイント取得率アップの為いずこへ消えられ
たのでしょうか~

ねだめカンタービレってさすが音楽家らしい
コメント・・・

HN弄り盛り上げ役感謝致します。逆に
期待ハズレでスンマセン!!

イエイエ写真は完璧に中国は広島又は
島根ですから・・・。

アレ合言葉に変わってる・・・

でも我々3名そういう傾向ですよね・・(爆)
2011年8月27日 11:52
こんにちは。

そういう深い''意味があったんですね。

奥深さ・・・・を、感じましたexclamation×2

でも、素晴らしい、
HN''だと思いますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年8月27日 17:13
トムスさんこんにちは~ コメント感謝です

相変わらず音速の弄り凄いですねぇ

HNはそういう意味だったのですよ~
適当だけど、ディープな意味もある・・・

逆にトムスさんの場合、HNに引っ張られて
いろいろされてるので面白いです。

2011年8月27日 12:09
こんにちは・・・

素晴らしい写真ですね・・・
帰省される毎に撮った?ようで、季節感が出てます・・・
(四季ではないですよね・・・?)

HNの由来なるほどです・・・
思い入れのあるNHの改名は簡単には出来ませんね・・・

ところで、「このおっさんなんでもブログネタにしよる・・・けしからん」・・・
イエイエ、色々ネタがあって羨ましいです・・・(笑)
コメントへの返答
2011年8月27日 17:24
RUN先生 こんにちは~
コメント毎度感謝でございます。

あれがとうございます。写真は帰省する度に
撮ってるものの一部でございます。
季節は上から冬(1月)3枚、春(5月)春
(3月)秋(10月)夏(8月)2枚です。

RUNさんHDNスターですから簡単には
変える事が、出来ませんね

無理矢理ネタをこじつけアップしすぎですね

RUNさんの最初のネタ振り、感謝です(爆)
2011年8月27日 16:56
こんにちは♪

とても深い意味のある言葉だったのですね☆

私も奥深さを感じました・・・(^_^)v
とても素敵です。

風景の写真、とても綺麗です!(*^_^*)
まさに”彩”を感じました。
コメントへの返答
2011年8月27日 17:37
Ron350さん こんにちは~ 
初コメ恐縮でございます 同じNikon党これからも宜しく御願いします。

言葉自体はこの地方ではよく使うものでございます。日本語ってその前後の話で随分
変わってしまいますね。

お褒め頂き感謝です。
風景の写真は帰省する度に撮ったものの
一部です
'彩りを感じるなんて 嬉しいですね
2011年8月27日 18:13
こんにちは!

娘が考えた「うさ★かぴ」と違って奥が深いですねぇ~。車は、あれだけLEDを使っていますが、温かみを感じます(爆)
コメントへの返答
2011年8月27日 18:41
うざいかぴ先輩こんにちは!!
コメント感謝致します 今日もまだ暑いですね~

先輩のHN 、先輩らしくてアットホームで、
温かく感じます。ちゃんと意味が、あって
家族愛が深いですね。

LED は青く冷たさを感じるはずですが、自分
自信もおっしるとおり冷たさは感じないん
ですよ~
やはりほとんど自作、で苦労してるからでしょうか。諭吉不足ごくまれにいい事がありますね。(爆)
2011年8月27日 19:28
こんばんは

じゃろ?!うちは最初からそう、思っちょっとんじゃ♪

地方の女性言葉も可愛いですね^^
写真もカレンダーになりそうな綺麗な風景ですね
日本には、四季を感じる場所が少なくなって、改めてその美しさを感じますね。
コメントへの返答
2011年8月28日 4:45
ブラツミさんおはようございます。
コメント感謝です。お仕事ご苦労様です

おっPerfume的な感覚できましたか~
彼女達が広島弁に対するイメージをぐっと
上げてくれましたねぇ(しかし何でもお詳しい)

写真お褒め頂きありがとうございます。こういうふうに定点撮影に近い形で風景を切り取
ると意外と四季を感じられる美しい場所が
まだまだ日本には沢山あると思います。
特に雪が降るところの方がそれを感じや
すいような気がします
2011年8月28日 16:37
遅コメ失礼します。


なるほど、方言ぽいなとは思っていましたが、そういうことでしたか。


写真も綺麗ですね。
雪の森林が素敵です。
コメントへの返答
2011年8月28日 17:07
カツ之助さん こんにちは!!コメント感謝です。

さすが、薄々感づいてたてっヤツですね
ハイ、方言そのものでございました

写真お褒め頂き感謝致します。
冬の写真は寒さが、厳しければ厳しいほど
綺麗なのが撮れてしまいます(爆)
苦労した甲斐がありました

プロフィール

「絶好の行楽日和…」
何シテル?   04/26 12:57
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation