• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

ちょっと数ヶ月前ですが・・○○ワリの練習

数ヶ月前の事になります アップし忘れネタですが、ある荷物が到着・・・着後、直ぐに箱に丸い「穴」を開け
ドライヤー君を挿入・・・ スイッチon♪ウイーン ウィーン



熱が出るだけですよ 動く訳じゃないです(笑)   密閉ではなく少し隙間も作っておきます




少しつづ温度が上がって来ました

  


















更に温度アップ
                          

メーター振り切り この時 既に30分経過
 








約40分経過 そのまま放置プレー







そろそろぼちぼちと言う事で中にあった物のを取り出し・・・










ちょっと あちち・・・











角にドライバー突っ込んでちょっと起こして隙間が出たところに指入れて



















オーペン







パカっ









取れました 出来ました!!  初殻ワリ出来ました!!

 


ビラビラのブチゴムの状態



そして 3マイにおろしました



こんな事になってます

 

何をするって訳じゃないですが 一度体験しときたかったので・・・



おしまい



ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2013/01/25 02:23:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

えー⁉️
RC-特攻さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年1月25日 3:41
ご無沙汰しています!

お蔭様で公私とも少し落ち着き、例のトラブルもあとは裁判まちです。

お預かりして頂いているブツではご迷惑おかけしておりますが、MC後仕様を現在調査中なのでそれとあわせてまたご相談したいです。

ついにこの技術まで会得されましたか!
これができればCCFLリングや、GSとかのL型ポジション化も実現できますね!
コメントへの返答
2013年1月26日 6:50
さかしんさん こんばんは~
コメント感謝です 遅くなりましたm(_ _)m

例の件やっと落ち着かれた様で、まだまだ
これからの部分は多いですが、ひとまず
小休止といった具合ですね

後期仕様は依頼あり私も調査してます。
内装も入れると物凄い金額 想像を絶します

これは例の弄りをやる為での練習でもありました。Lポジ化は難しいですが、リング追加
はいけそうです。今後の課題です(笑)

 
2013年1月25日 7:14
おはようございます!

ここまでやったら何かしましょうw
コメントへの返答
2013年1月26日 6:54
宴会部長おはようございます
コメント感謝です 遅くなりました~

とりあえず「できるかな?」の練習だけでした
今も3枚におろしたまま屋根裏に放置です
ゴミにならない様にしま~す(笑)
2013年1月25日 7:22
やれんのーさん、おはようございます!

カラ割りですか~(^o^)

是非、インナーヌリヌリとイカさんお願いします\(^o^)/

コメントへの返答
2013年1月26日 7:00
ARMさんおはようございます
コメントいつも感謝です。遅くなりました~

ハイッ 割ってみました 意外とカンタン
でも正直怖いですね。
インナー塗り塗りですか・・ブラックにする
のが一番楽ですが、ブルーメッキ結構好き
なのでそのまま鴨。 オートメッセ見て研究
、検討します~
2013年1月25日 8:12
カラ割りってやってみると意外と簡単ですよね♪
ただし、新しい車ならですけど(笑)
僕も暖かくなったらやるつもりですが
先にスゴいことしてください!
また勉強(パクら…)させて頂きます♪(^3^)/
コメントへの返答
2013年1月26日 7:08
tomcatさんおはようございます
コメント感謝です 返信遅れました~

カラ割りもされてましたか~やっぱり凄い
なんでもやられますね。アル、ヴェルで
よく凄いのを見ますがとても素人の私
には無理です。定番のリングで終わる
鴨・・。諭吉不足もありtomcatさんより
後になったりして(笑)こちらも期待してます
2013年1月25日 8:31
おはようございます。(*^ω^*)

三枚おろし・・・・(^_^;)


後は、味付けして天日干しで完成ですね。(;一_一)
コメントへの返答
2013年1月26日 7:13
IS君さんおはようございます
コメント感謝です 遅くなり申し訳ないです

3枚おろし・・フライにソテーにいろいろ
 
味付けは醤油があればOKですね(笑)


2013年1月25日 8:31
わお!

部屋に尾根遺産を押し込めて、暖房がんがんにすれば、剥き身にできるということですね!

参考になります♪
コメントへの返答
2013年1月26日 7:16
て~お~さんおはようございます
コメント感謝致します 遅くなりました・・

さすが、四天王・・よくわかっていらっしゃる
剥き身ってのが新鮮ぽくていいですね

剥いてみたい・・・(爆)
2013年1月25日 14:02
お~

この技で尾根遺産も剥き身にできるということですね!北風と太陽の方式や!

参考になります♪
コメントへの返答
2013年1月26日 7:21
KazDaiさんおはようございます
コメント感謝でございます 遅くなりました

「北風と太陽」イソップですね・・北風より
太陽が勝つという・・(笑)

その前にどうやって尾根遺産を押し込む
かです また教えて下さい(笑)
2013年1月25日 18:03
 やれんのー号は、変身しつつありますね。イカリングからラインLED仕様にかな・・・・HSモデルチェンジしましたね。と、いうことは、しばらくやれんのー号はお蔵入りでやれんチャリが活躍・・papepo2世誕生??

 ヘッドライトウオッシャーはオプションあつかいになりましたね。

 これからミッション始まりますね。プログ、整備の書き込み楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年1月26日 7:33
先生おはようございます
コメント感謝でございます 遅くなりました~

仰るとおりイカリンLED仕様を考えてます
ネットで左だけ確保してなんで、御倉入り
テヘペロはないです。大丈夫です(笑)

HSですが、ウオッシャーは寒冷地仕様のみ
リアフォグも付きますし33600円は安い

本日実物を見て来ます・・またご指導下さい
2013年1月25日 20:14
フロントライト、ウィンクさせます?

尾根遺産寄ってきますよ

そのあと剥き身で・・・
コメントへの返答
2013年1月26日 7:36
団長おはようございます
コメ感謝 昨日はどうもでした~

ウィンクは考えた事無かったです。
瞼取り付け・・でも中でぶつかる鴨・・(笑)

団長は諭吉の力で剥き身ですね・・・
私も欲しい(爆)

2013年1月25日 20:26
ちょwwww 割っただけかいwwww

あ、やれんのー塾長今晩は~

今日は寒いですね~
コメントへの返答
2013年1月26日 7:39
ISAKO部長 おはようごさ゜います
コメントいつも恐縮で~す 

正しく・・・割っただけでした(笑)

いや本当に寒いですね ブルブルで
シワシワ君まん丸になりそうです(爆)
2013年1月25日 20:33
やれんのーさん、こんばんは(^O^)/

挿入してから、40分間体位を変えずに動き続けるドライヤー君のスタミナはスゴイですね
コメントへの返答
2013年1月26日 7:44
鴨Pさん おはようございます
エ○コメ感謝です

例のドライヤーですわ 持続力はある様です
ゆっくりしたり早くしたり奥にしたり手前に
したりはしてなかったです・・タフですわ(爆)
2013年1月25日 23:49
こんばんわ & お久しぶりです。

消息不明の間・・・
宇宙世紀を2クール(6ヶ月)ほど
旅しておりました~(^▽^)

現在、My HSは最後の投稿から
全く変わっていません~(ノ∀`)
HSCの皆さんの投稿は、ずっと
拝見させて頂いていたのですが
コメントも残さず申し訳ありませんでした~(>_<)

しかし、皆さん休まず凄い進化してますよね~
私などすっかり置いて行かれてしまいました・・・

HSもマイチェンした事ですし・・・そろそろ何か
イイネタが浮かんで来そうです~(*^^)v
その時は、今回の“カラ割り”使わせて頂くかも
しれません~m(_ _)m

また、暖かくなりオフ会などありましたらお誘い下さい!



コメントへの返答
2013年1月26日 7:53
これはこれは・・K‘sさん
コメント感謝致します お久しぶりです
もう少しで捜索願い出すところでした(笑)

宇宙を彷徨ってたんですね~
バズラトライヤー状態だったのですね(笑)

ずっと見て頂いてたのですね
元々K’sさんの弄りは別格でしたので
我々は未だ追いついてません・・ 
一番進化したのは宴会のシステム
だと思います(笑)

HSは知らない人が見たらフルモデルチェンジ
ですね。本当に上手く変えてきましたね
カラ割り K‘sさんなら直ぐに出来そう

了解しました~また楽しくやりましょう
宜しくでございますm(_ _)m
2013年1月25日 23:55
やれんのーさん、こんばんは〜

穴を開けて中に入れちゃったんですね(⌒▽⌒)
動かさなくていい場合はロー◯ョンも必要ない感じですか?

でもさすが探究心旺盛な塾長さま。
こういう経験の積み重ねが車をアヘアヘ言わすんですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年1月26日 8:00
コルさんおはようございます
エ○コメいつも感謝でございます

そうです。同じサイズ開けてスムースイン
でした。上下運動ナイので、いつもお使い
の○ーションは不要でした(笑)

安くあげる為には、いろいろ挑戦です
これからもアヘアヘ言わしたいです(*゚▽゚*)



2013年1月26日 7:16
おはようございます(^。^)

おお~ついにココまでヤリましたか!
ポイントは!
ウイーン!ウイーン!とじっくり前戯を施した後に、爪で傷つけないようやさしく指入れですね!
いやいや素晴らしいテクニックを習得されたようです!(笑)

後々のメンテナンス性を考慮し、ハメたりハズしたり簡単にできる構造に改造できると良いですね~
仕込みの方も楽しみにしていますよ(^_^)ノ
コメントへの返答
2013年1月26日 8:10
ジェイさんおはようございます
コメント感謝でございます

ハイッ カラ割りも出来る目処がたちました
戻す事はしてませんがそのまま同じ方法
でやればイケそうな感じです。

そうです優しく優しくした後は素早く指入れ
糸を引きますが、躊躇せずにオープン!!
但し少しアツイ位の状態でやらないと
破れる恐れもあります 素早くが大事です

水滴問題などあってしっかりやらないと
難しいですからメーカーもライトは単体
販売しかしてませんね。
もっと簡単なら皆さんやられると思います。

仕込みの方はこれからです 御倉入り
しない様にやって行きたいと思います(笑)


2013年1月27日 0:12
こんばんは。
リアのリフレクタにLEDを入れるためにぐつぐつと煮てみたのですが、ダメでした。
接着方法が違うのでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月27日 0:26
Lexus Potter さんこんばんは~
コメント感謝でございますm(__)m

リフレクターは接着剤の様です。
今、手元にありますがエポキシ系か
何かしっかりしたものの様です。
カッターで頑張りましたが、厳しい
ですね。因みにジュナックさんの
LED リフレクターは裏から穴をあけて
加工されてる様です。
CT 用はオクでもあるのでいいですね

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation