• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

遅くなりましたが~ テスラ試乗記デス

遅くなりましたが~ テスラ試乗記デス この記事は、るんるる~んSaturdayの中身の一部にについて書いています。
この記事は、また10日分溜まりました(゜ロ゜)の中身の一部についても書いています。
忙しくてブログかけません 
呑みオフは皆さんアゲて頂いてるので、先延ばし
の割愛でテスラ モデルS 試乗記だけ書かさせ
て頂く事にします。

今回もいつもの調子でテキトーな事、書いてますので
いつもの様に読み飛ばしして頂いてオッケです。


前回のブログのとおり、会社帰りにちらっと覗きに行った時に、テスラ西日本の責任者ジェームス氏に試乗しませんかと流暢なニホンゴで勧められ、身分不相応でどうかと思いましたが、またとない機会かと思い予約。折角なんで、ダンチョそして、コルさんも大阪へ来られる用があったので、同行して頂きました。
 
12時からの試乗でしたので、11時30分頃に大阪駅到着。ハイドラを見るとダンチョ、塚本のあたりで止まってました。おかしいな~と思いつつ 前を見るとカメラ持ってパパラッチダンチョの登場 待ち伏せ作戦失敗ヽ(τωヽ)ノ  既にコルさんはSEさんの送迎
にて到着済み テスラ試乗の為、グランドフロント大阪のパナソニックセンターへ
 

 


即到着。オールアルミのシャーシ。既に真っ平らのベースの下にはパナソニックの高性能リチウム電池が入ってとのこと 床下に電池を平たく敷き詰め、駆動モーターをリアのトランク下に置くレイアウトなので、フロアを完全にフラットにでき、スペース効率抜群 そして低重心

 
アメリカ製のテスラですが、パーツの4割が日本製との事 電池以外どれが日本製かは不明ですが(笑)

 



先ほども書きましたが電池はパナソニック製 なんと「モデルS」向けリチウムイオン電池セルの累計出荷1億個を達成との報道もありましたスゲー パナソニック救世主は電気自動車鴨・・

 


では試乗のお時間になりましたので、お供して頂きB2の駐車場へ


紳士とキムタク(爆)
もちろんテスラスタッフも同行(トヨタの方のようでしたが・・)
あっテスラてっトヨタ、メルセデスベンツ、パナソニックも資本出してる模様


案内されますと私の前に試乗された方が、いらっしゃいました。感想はグレート、すごいと大絶賛されてました。 しかしモデルSカッコ良すぎ゜・・ でもちょっと日本の道にはデカ過ぎ? あっグレードは一番上の シグネチャー・パフォーマンスモデルになります

 

リアラゲッジは広大です。後ろ向きにはなりますが、子供専用の席を2つ設ける事も
可能


奥も深い ダンチョ寝れる言うてはりました。その凹んだとこに(笑)

これが充電ケーブルです。現存するリーフとかが充電出来るチャデモ式の急速充電器は使えるし200Vなら5時間でフル充電 アメリカのハイパーチャージスタンドなら440Vで500km分が1時間 日本もどんだけ出来るかな~
 あと最近発表されたシステムでバッテリー6千円くらいの金額で交換できるてっサービスも開始 時間はなんと90秒 ガソリン入れるよりも早い鴨・・
やかましい動画はこちら・・・(笑)



流れるようなボディカッコイイです


フロントにも広大なスペースが・・フロントにあるからフランクてっ呼び名みたいです
 

エンジンも動力系等々もすべて床下構造だから出来る技です。
サイズは150L  ここにもダンチョ乗れそう(笑)

タイヤは245/35R21。シグナチャーというハイグレードにはこのタイヤ、ホイールが付きます。 通常のは グッドイヤーイーグル RS-A2 245/45R19との事 
 ベンチレーテッドディスクブレーキはブレンボ製 ビックなキャリパーが収まってました








充電口はここから 差し込むと周辺のLED色が緑色に変わります 




ドアですが、リモコンでセキュリィを解除 金属部をタッチすると



ノブが出てきます ウェルカムライトみたいなLEDの照明がキレイ



乗り込みます ドアもデカイ


未来感覚のコックピット 正に未来の車 すごい・・ 造りも高級です そして広い



もともと大きいから広いのに 床面がフルフラットなので、後席は特にすごい開放感

メーターはこんな感じ。フル液晶でカッコイイです 真ん中のバーの下は残りの航続距離。約500km無充電で走れるのは魅力的です。今ならタダに近い値段で電気入れられるとこもありますし~

では、私の運転にて試乗開始です~

 


 
まず地下駐車場から出るのに、少しキツイ坂道となってるのですが、音もなくトルクフルに前へ押し出される感覚 これはすごい!!  そしてディスプレー17インチのバカデカサイズで、クルマの操作から空調、ナビ、サンルーフの開け閉め等々、殆どここで、操作を行う様になってます まずナビですが、グーグルMAP利用で見やすい
ハイドラの感覚で全く違和感なし(笑)アメリカより持ち込みなんで日本語と英語がまぜこぜ表示でしたが使用には困らないと感じました。下は空調操作です。各座席ごとで温度設定が可能。
上の方の音符がオーディオ、矢印が、ナビ。グラフがなんやったかな~(^_^;)


ウェブを選択するとアメリカのスーパーチャージスティーションの場所が表示。 これからどんどん増える模様です。先ほど書いた電池交換スタンドも併設する模様 日本にもそのうち出来て行くのでしょうか。


ディスプレーに戻って、この画面は平たく言うと車両の調整画面になります 上が車高調整。 その下左がステアリングの硬さ調整。私は 硬めのSPORTが良かった 右側はトランクションコントロールオンオフスイッチ オフにしたらタイヤ即丸坊主に成る鴨・・(笑)
その左下は回生ブレーキの効き具合調整ルハイブリッドに乗る私の感覚ではLOWがいつもと同じ感じで使いやすいと感じました。その右はクリープのオンオフ 当初はなかったようですが、バージョンUPに伴い登場した模様。こんあたりはスマホ感覚ですね その下はロック関係と ライティングの 設定です



サンルーフも指撫でスライドで動くん~ すんごい

 

画面は上下2画面での活用も可能 上の画像はバックカメラ画像となります
反射するのが確かに微妙ですが大きく映し出されてますので、見やすいですね 因みにステアリング周りのウィンカーレバー、シフトレバー、等々はメルセデスベンツSクラスのパーツ流用との事。パワーウインドーやミラーのスイッチ類も、メルセデス・ベンツ車と操作方法も部材も同じ


メーターです。
左右の表示は自由にカスタマイズ可能。左右を入れ替えることもできるらしいです 折れ線グラフはエネルギーの使用状況だったと思います(^_^;)

2画面化で上はオーディオ下は地図。 ハンズフリー通話とストリーミング音楽もBluetooth ワイヤレス使用出来る模様 オーディオですが、これもなかなかいい音してました。それもそのハズ、スピーカーは200ワットで4スピーカー、2ツイーター、1センターチャネル の7スピーカー。AM/FM/HDラジオチューナー付 。500 曲まで保存可能なフラッシュメモリを装備

 



 
グランドフロント大阪周辺コースにて試乗でしたが、渋滞路が多く、止まってる時間が長かったので写真も撮れた訳ですが、走りだすととてもトルクフル、異次元の感覚で走れます。しかも乗り心地もシャイコー!! とても21インチとは思えないマイルドさ、フルエアサス効果と思いますが、やはりプラットホームがしっかりしてる事が効いてるとも思いました。

販売の方ですが今年後半との事。保証期間も決まってて 、4年または8万キロのどちらか早い方の新車限定保証 。バッテリーの保証は、8 年または16万キロのどちらか早い方という内容みたいです





デカイボディで少々気を使う試乗になりましたが、事故もなく無事試乗終了。 
いや~本当に貴重な体験をさせて貰いました。本当にテスラ、シャイコーでしたわ~
 
むちゃむちゃ欲しくなってますが・・しかし・・しかし・・補助を数万円頂いたとしても、とても高くて手が出ず・・・・ 買えましぇん・・(笑)



試乗期間7月15日となってますが、関西のお客さんの反応がいいせいなのか、今後も関西でずっと試乗受付される予定らしいです(そのままここでかな?詳細は不明)



機会があれば 試乗されては如何でしょうか~ 
もう一回乗りたいのでご一緒させて頂くのもアリです (笑)

以上カンタンではありますが試乗記でした 通常版ブログはまた今度書きます(笑) おしまい~
ブログ一覧 | 洋モノ | クルマ
Posted at 2013/06/30 07:49:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 8:30
テスラレポ、お疲れ様です~。

タブレット端末をそのままはめ込んだコックピット、笑っちゃうような、驚くような、両面のインパクトがありますが、タブレット/スマホの進化はこういうところにも恩恵を提供していますね。

でも、電気自動車、鳴り物入りでメーカーは大宣伝してきましたが、このところかなり失速気味。

渋滞中にストップさせでもしたら、大ひんしゅくですし、暖房・冷房が効かずの立往生、想像するだけで怖いです(^-^;

床面の電池配置で収納スペースの増加はありがたいですね。
コメントへの返答
2013年7月1日 5:47
て~さんおはようございます
コメントありがとうございます コメ返遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
デカイスノホで、クルマの操作が出来てる
まさに、そんな感じでした。しかしOSはウィンドウズでもマックでもアンドロイドでもない独自
のOSらしいです。アップデートする度にスイッチが増えたり画面変わったり出来そうで、まったく車っていう柵がないです。

電気自動車ですが、国産のソレは航続距離
が短すぎ・・ 100km台で電気ブチキレは怖くて乗れませんね。要因はその辺ではなんでしょうか、電気自動車との付き合い方を、わずらわしいと思わない人じょないと無理ですね

これまた仰るとおりで全部床下で収まってる
しかも某初代エ○ティマの様に底上げに
なってないのが凄いですね。 おかげでボンネット低くてもこのスペース有難いと思います


2013年6月30日 9:01
おはよーございます^^

やれんのーさんの「何してる?」見たときに、もっと反応すべきでした(>_<)
逝けばよかった~残念。フランクでもいいので、乗りたかったです。。。
コメントへの返答
2013年7月1日 5:52
Hanaboku蝋さんおはようございます
コメント感謝です コメ返遅れてスミマセン

乗りますブログの時には既に乗りかけてました。もう1人乗れたのに・・お知らせすれば
良かったですね(笑)
もう一回いけるかな~。確認しておきます

また連絡します~
2013年6月30日 9:18
いやー素晴らしいレポートです。
いみで見た、テスラ試乗レポートで最も詳細かつわかりやすいです。
かっこいいし、欠点が余りなさそうですね。
充電インフラとボデーのデカさ以外のネガティブポイントはどんなものでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月1日 6:04
なっくすさん おはようございます
コメントありがとうございます 
コメ返遅れて申し訳ございません~

いやいやなっくすさんのいつものレポの足元
にも及びません・・誤字脱線も多いし(笑)

なっくすさんにも是非乗って確かめて頂きたい
です。いや~コレは本当に凄いですよ

欠点は随所にありますが、それを帳消しに
するくらい素晴らしいクルマです
ネガティブポイントは、ぶつからない車機能
がない事と、万一の時の部品供与体制、
アルミボディの板金代、自動車保険がムチャ
高い鴨・・ですね 他にも掘り下げたらありそうですが、どんどん環境良くなって行きそう
ですから これは買い鴨・・・です(笑)
2013年6月30日 9:19
おはようございます。

近未来的なクルマですね。
(アメリカ生まれだけに、サイズがデカイ。)

電気自動車、「価格」や「電気供給スタンド」などのハードルもありますが、
数十年後にはHVに取って変わっちゃうのでしょうね。
コメントへの返答
2013年7月1日 6:10
CTdrive先生 おはようございます
コメント感謝致します 遅くなり済みません

正に未来の車感覚でした~。これが800万位
で買えそうなら安くないですか?
デカイですからいろいろ割り切りが必要ですね・・(笑)但し非常に運転し易い素晴らしい
クルマでありました。

電気自動車が直ぐに増える事はナイでしょう
が、インフラや航続距離増、そしてコストダウンで、そうなりそうな予感です。

2013年6月30日 9:24
おはようございます(^o^)

充電のLEDめっちゃかっこいいですね(OvO)
まさに近未来♪♪

でも1番気になったのは、団長の顔にNikon(≧∇≦)
レクサスよりよく似合っている鴨です(^_^*)笑
コメントへの返答
2013年7月1日 6:15
Panちゃんおはようッス コメントありがとう
ゴザイマス コメ返遅れて申し訳ないッス

充電口の件・・ダンチョと萌え場所が同じ
なんで、笑った(笑) あっ決して自分の
車の給油口にピンクLED付ける言わない様に
万一の時非常に危険ですから・・ガソリン
は怖い・・

でっまたダンチョネタですか・・(笑)

今後目隠しは両方使いますのでヨロピクです
2013年6月30日 10:52
やれんのーさん!

おはようございま~すヽ(^。^)ノ

車の知識はまったくありませんが!

六角形のスマホが横になったりPC

画面が縦になったり(笑)すごい!

昼の反射と夜の眩しさは大丈夫?

スミマセン素人レベルのコメです(・_・;)
コメントへの返答
2013年7月1日 6:23
もた!!さんおはようございます コメント感謝
しかしコメ返遅れて申し訳ないです

え~全部スマホに見えちゃうんですね(笑)
双方ともにPCでおなじみのNVIDIAというメーカーのTegraチップ使用でこの辺も初モノらしく
話題になってる様です。

・・目の付け所がシャープですね
画面の反射は対策が必要とも思いましたが
画面の明るさについては調整するで、大丈夫
&お好みで調節もできますよ
2013年6月30日 11:55
こんにちは♪

テスラ試乗記、とても楽しく拝見させていただきました(^^)

すごく近未来的&ハイテクな車ですね。
エクステリアもとてもカッコイイです(^^)/

電気自動車、日本での普及はまだまだですが、
こんな素敵な車があれば普及のスピードに拍車がかかりそうですね。
コメントへの返答
2013年7月1日 6:31
Ronさんおはようございます
コメント感謝です コメ返遅れて済みません

ありかどうございます
テキトーな解説、汚い文章で恐縮です(^_^;)

近未来の車みていですが、もう中身はしっかり出来てる感じですね。 日本のメーカー
も頭切り替えてやらないとヤバイです

クルマっていう柵をとっぱらってデザイン
されてる感じですが、基本性能もしっかり
で、足回り等も素晴らしい事もあって乗り味は
ウン千万の高級車群に負けてないと思います
これだけ出来てると普及も早そうですね

2013年6月30日 13:37
テスラ、前CSのナショジオで工場と合わせ紹介してましたがかなりの力の入れようみたいでした。

確かに、電気自動車なら排気ガスの心配が要りませんから良いかと思います。車体の大きさから
行くと都会みたいに狭い所は苦手そうですね。

インフラ整備で充電ステーションの数が増えればいいのでしょうけどね。マンション等にお住まいですと
重宝しますからねえ。

あ、団長のあの怪しい写真の意味は??(爆
コメントへの返答
2013年7月1日 6:43
柴王さんおはようございます 
コメント感謝です コメ返遅れてスミマセン

力入るものわかります 本当に凄いです

ポルシェのパラメーラよりまだ3センチ幅
広ですから大柄ですから狭いとこは行け
ません。この辺も割りきりが必要な部分
ですね・・

全く仰るとおりで夜中、自宅充電出来ない
方でも持てる電気自動車ともいえますね

ダンチョの怪しい写真・・てっ全部怪しい
のでわかりません(嘘爆)
2013年6月30日 15:49
ちょっとご無沙汰しておりますが
相変わらずお元気そうで何よりです

パナソニック製の自動車ですか~(違
ヨドバシの電化製品コーナーで販売を
ああ、しませんか、そうですか

何気にかっちょええ車ですね
コメントへの返答
2013年7月1日 6:48
ISAKO部長 おはようございます
コメント感謝です 遅れて済みません
しかしおひさしぶりですね 部長もお元気で
過ごされておられますか?

パナの電池が活躍しております(笑)
いゃ~部長 そういう販売形態もアル鴨
しれませんね これは何があってもおかしく
ないです 

本当にカッチョいいです 一度乗って頂きたい
ですね~
2013年6月30日 19:15
ご苦労様でした

二人がかり(コルさんとボク)でいいかげんなうp、二人分のフォローありがとです

後ろ向けにトランクにボク、フランクにボク、助手席にボク、リヤシートにボク・・・

うるさいですよ~、乗ってられませんよ!
コメントへの返答
2013年7月1日 6:52
ダンチョおはようございます~
昨日、一昨日ともにありがとうございました
コメントも感謝ですしかし人気モノは大変(笑)

フォローになってますでしょうか?共倒れに
なってませんか(笑)

どこでもダンチョてっ 何処におられても
うるさいです 声デカイんで(笑)

また宜しくで~す
2013年6月30日 21:07
やれんのーさん、こんばんは〜

もう本当に…団長と同じく申し訳ございませんです(^_^;)

でもさすがです!
誰が読んでも良さが伝わるパーフェクトな内容は脱毛、いや脱帽ですm(_ _)m

お仕事もお忙しいのに土日もお疲れ様でした〜
コメントへの返答
2013年7月1日 7:37
コルさんおはようございます
コメントありがとうございます!!返事遅れましたスミマセン~

ご同行感謝でした。早くうqしたかったんですか
得意の1週間遅れですわ^_^;

いやいやパーフェクトだなんて滅相もナイです
脱毛も否定出来ません。段々うすうすな感じです(爆)
土日も楽しく過ごせました~。またお願い致します~
2013年6月30日 22:10
こんばんは。

内装の近未来感といい、ガソリンを使用しないところといいテスラはかなり興味深いクルマです。
あとは、インフラとサイズと航続可能距離と価格がこなれてくれば間違いなくテスラの時代になるでしょうね。

もしかすると、私の次期車候補だったりしてw
コメントへの返答
2013年7月1日 7:47
車折 さんおはようございます
コメント恐縮でございますm(__)m

インフラ整備、航続距離と充電時間、そして
アメリカンサイズさえクリア出来れたら、国産メーカーヤバいと思います。

でも当分コレで販売されるでしょうね
まだ納車されてないのに、もう次のクルマですか?早っ!!(笑)
2013年7月1日 22:33
かなり遅い((+_+)) お邪魔です

水曜日行って、地下駐車場に降りると『あ!!ブログでみた車♪』  おおきゅうございましたね

パナソニックビューティで若返り希望(^^♪  

エステみたいのあったし、今度挑戦してきます♪ 効果はあるのか??(笑)
コメントへの返答
2013年7月1日 23:51
すかびおささん 今晩は~
コメント感謝です。 行かれてたんですね
そしてテスラ目撃されたんですねデカイでしょ

パナソニックビューティ ・・ありましたね

男子禁制エリアと察したので詳しくは知りませんが、きっと綺麗になるでしょう・・・
あっ元々綺麗鴨・・・(*´∀`*) 



2013年7月3日 16:20
試乗予約したら取れたので、

7日、日曜日に乗ってきます。

楽しみ〜(^^)
コメントへの返答
2013年7月3日 22:27
なごろっしさん こんばんは~
コメント感謝デス!!

昨日聞きましたらもう15日まで予約ビッシリ
や言われてました~ 貴重な体験して来て
下さい そして欲しくなると思いますよ(笑)

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation