• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

数週間前のうp観光名所周り 蒜山・大山そして島根コンプ編(形成1)

おはようございます 雨の朝 そしてなんだか突然寒くなってしまいましたね 
今年の冬は寒そう・・

さて前々回のブログもそうでしたが、またも1ヶ月以上前のネタ、しかも同じような帰省途中
の観光めぐり(通過とも言う)のネタです
全くもって私的な内容、そしてスターの人も登場しない殺風景なブログですのでスルーして頂いた
方が、健康にいい鴨しれません・・・

追記・・なぜか同時に同じブログが出来ちゃってます 気づいた時にはコメントもイイネも頂いて
手遅れ・・ このままイキマス(´;ω;`)



いろいろあってまたまた西に向かいます。今回は中国道にて進みましたが途中、山崎近辺にて、
工事渋滞 動かんのは辛い・・・



やっと抜けて米子道を走ります 遠くに大きな山が見えてきました



でっ到着したのが、蒜山(ひるぜん)高原SA 実は、これが食べたくて・・・


 
ここ下り線SAのみで発売している ひるぜんバーガー

 
オリジナル配合のバンズにはさまれたパテは、食肉用のジャージー牛100%です。私はメニューの中から定番のひるぜんバーガーセットをチョイス


やわらかくさっぱりとした味わい。そして程良く効いたスパイスとベーコンがジューシーなジャージー牛パテの味を引き立ててましたわ~。


 

そしてセットについてたみの自家製ポティチィ~  ジャージー牛バター使用なのかもう無茶 ウマで溜まりませんでした。もし行かれるのなら数量が限定なんで、お気
をつけ下さい


バーガー写真も食べる事で必死・・ピンボケ(笑) いやー本当に美味しかった

 

味を満喫した後はまた走行・・少し行ったところにある蒜山ICで下りました 途中でコレをゲット




そして3箇所めなんで、こちらもゲット(笑)
 
バックは蒜山高原近くの風景



次の目的地を目指します 見えてきました



大山のポイント近くにナビセットしたらいい風景の場所に出くわし・・・ぱっちゃ



大山です。 これは南からなんで少し形が違いますが、北からみたらちょっと富士山に似てるいう事で、伯耆富士(ほうきふじ)もいいます

  
 
大山環状道路に入りました。  ぶなの原生林のトンネルをくぐり抜けると

 
バッジ取得!!



鍵掛峠の駐車場でクルマを停め、記念撮影



天気にも恵まれいい風景を拝ませてもらいました



桝水高原でもぱっちゃり・・ 




ここから下って行きますが坂がむっちゃ急 HVバッテリーも直ぐに満タンになるくらいでした・・ そのまま米子市内に入らず山陰道で更に西へ



そして ちょい割愛で宍道湖畔

このバッジは松江西インターを下る際、いとも簡単に取れました。地元の人は毎日ゲットしてるに違いないてです

湖岸沿いを走り、途中玉造温泉駅で一瞬休憩・・ 

湖畔を更に西へ出雲大社を目指します


途中から出雲空港へ向かう道へ入り、そのまま広域農道を使って国道431号を走行古代出雲歴史博物館前でにて・・ ちょうどココ バッジゲッツ

 
ここの無料駐車場へ止めて


写真だけ撮りました
 

2013年は出雲大社と伊勢神宮がそろって遷宮を迎える記念すべき年という事で
やはり沢山の人でした。
 

時間が押してきましたので、裏道で出雲大社渋滞を抜け、国道9号線を更に西へ・・



国道9号線を走っていると突如見えてきます長い砂浜沿いにそびえ立つ浅利海岸の風車


ここで暫し写真休憩です(笑) サンセットタイムでいい雰囲気
高さ80メートルの風車群が目を引きます







そして更に西へと走っていると・・・・もう夕日が落ちそうです

 

山陰海岸の夕日 本当に綺麗です


思わず止めて また写真休憩(笑)


しかし美しい





完全に落ちるまで見とれてました~

 
その後は最後のハイドラ通過目的地 某テレビブランドと間違えそうな アクアスへ 

到着しました~
 

そしてゲッツアンド・・・

島根バッジもゲッツ



ここも実は行った事ないので、またゆっくり行って見たいと思います。その後走って無事帰省・・


 という訳でタワイもないブログ終了 お粗末・・・
ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2013/11/15 07:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2013年11月15日 7:44
いつもながら綺麗な写真ばかりですね(^o^)。
個人的には夕陽の写真が大好きです!
朝陽や夕陽ってなかなか上手く撮れませんが、コツが有ったら教えて頂けませんか?^ ^
コメントへの返答
2013年11月15日 8:04
Kotakunさんおはようございますm(__)m
早々のコメント感謝でございますm(__)m

ありがとうございます。お誉め頂き恐縮です
P 7000が、とてもいい仕事をしてくれるので
助かってます(笑)だいたいオートで撮影です
気をつけてる事は露出補正です
太陽に向ける分けですから+露光がセオリー
なんですが、その時なのその時で、変えて撮ってます。まず撮ってみて、モニター確認
その後、補正撮りをする場合が多いですね。
これは夕陽に限らず全ての場合にあてはまります。なので、カメラは露出補正が簡単にダイヤルで出来るのがいいですね。(*^^*)

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation