• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月13日

名古屋オートトレンド(通常版)のうっpデス!!

おはようございます 花粉が炸裂・・・キテマスキテマス今日この頃、
目、鼻、等々エライ事になってませんか? 私はタマにくしゃみ100連発デス 援けてぇ(^_^;)
さてネタですが名古屋オートトレンド通常版デス
前ブログでも書いたとおり、HSC関西ハイドラチーム4名にて今年も名古屋オートトレンド逝って参りました。現地ではHide師匠とも合流して会場うろうろしました Hide師匠は前日も下見でこられてて2回目
らしかったデス(笑)

朝早く大阪を出て西名阪→名阪国道→東名阪→名古屋湾岸と乗り合いSAIにて現地入り・・・
到着したのは8時過ぎてましたがまだスムース駐車出来ました。駐車場内では木下大サーカスも開催中 (5月19日まで)なので駐車場狭い状態でしたので開場する頃には満杯になってました


着くなり某氏いきなり倶楽部活動・・・チョコパクツキ

駐車場内ではみんな弄ってるこんな軍団も居ましたが・・・
 

でた~






今年も来てましたシャコタン、竹やり軍団・・・

何十年か前にタイムスリップ どうやってここにキタのか不思議な車両ばかり


80年代前半の往年のマークⅡ3兄弟大全盛期時代の改造ものがいっぱい







スポイラーを危うく踏んでしまうところでした・・いろんな意味で危ない

 

昔話に花が咲いた状態の某氏と師匠


そうそうスピーカーはパイヤニアロンサムカーボーイTS-Xシリーズのものが全ての車両に付いてましたわ 懐かしい・・・


数台の車両は斜め赤斜線の仮ナンバーの付いた車両が・・・この使い方どうなんでしょう しかしソアラも懐かしい

 

10時になりましたのでボチらボチらと会場内へ


入り口横ではNSXオーナーさんのご好意か沢山のNSXがずらり・・某氏記念撮影




会場ですが・・・東京オートサロンから大阪オートメッセの流れで出品されてたのが多かったですね・・・仕方ない事ですが・・・

あっその大阪オートメッセですが、尾根遺産以外フォトギャラにうっpしてました。

オートメッセ2014出来事・クルマ編 
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 番外編






こちらも会場内ですが スカイライン軍団がずらーり 




今回は自動車だけでは厳しい世の中を反映してか、自転車の展示&試乗なんかもありました。かなりの人が試乗してはりました

 

SAIやHSは居ませんでしたが新型タントは居ましたシートカバーのグレースさんにて展示



車高落としてちょっとだけ弄ってました シートは縁取りが光るタイプ トロンみたい



バイクも凄いのが居ましたね コレ、テールはGSですねごっつい

 

ISの展示ですが、マフラーZEESさんのが目立ったくらいだったかな~


某氏のお気に入りでこのアクリル加工が気に入っておられました



コレコレと・・・近々作ってみようと考えておられる模様です



そういえばこんなびっくり演出車も置いてました(笑)


あるブースでは蝶野正洋氏のトークショーとかされてましたね 


 

でっ会場での買い物ですが、カッティングシートの切れ端を売ってましたので買ってみました。200円(爆) 練習用ですね・・・(笑)


 
ハイタッチもいっぱい捕れたので3時前くらいから撤収・・・・


途中、長島SAで駐車してふと後ろを見たらHSが・・・スポイラーもグリルも旧Hokuleaさん号に酷似・・・マフラーが違いましたのでそのものじゃないと思います
がびっくりしました。






帰り道で針テラスにて休憩 またまた倶楽部活動しておりました 58週め?かな
非公式ですがコンプリ 美味しかったです




無事自宅到着で 皆さん撤収  しかしその後事件が・・・発覚!!この件についてまた書きたいと思います  以上 お粗末でした・・・
ブログ一覧 | 名古屋オートトレンド | 日記
Posted at 2014/03/13 06:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年3月13日 8:13
おはようございます。

衝撃?! 笑劇?な写真の数々、恐れ入ります。
しかし、フロントリップ、シャグレなんてもんじゃないっすね。ムルシ族の女性が下唇ベロンちょってやつ思い出しました。

後ろGSのバイクもすごいっす!

当然、おねーさんの写真もこの後続くのですよね?

鴨さんの件、かわいそう(T_T)
コメントへの返答
2014年3月13日 23:10
て~さんこんばんは コメント感謝です
やっとコメ返出来る環境になりました
遅くなりスミマセン・・・

笑撃的なシャコタン、竹ヤリ軍団・・・
なめ猫的な感じで懐かしさすら感じました
下唇ベロンチョ、てっいかりやの長さんですか(笑)それも懐かしい(笑)あっ話ソレました

GSテールてっ直ぐに判りました。クロームメッキテールまで付いてるのが凄い・・

ぁっ尾根遺産ですが・・ネタ尽きました
申し訳ないです 
鴨pちゃん災難続きです・・綺麗に治して
貰います・・・



2014年3月13日 8:14
あ、失礼しました。尾根遺産編はすでにうpされてました・・・orz
コメントへの返答
2014年3月13日 23:12
て~さん追コメ感謝です
どれがどれの尾根遺産か分からなカッタ
ですね 逆にスミマセンでした m(__)m
2014年3月13日 11:56
日曜日に来られたんですね~
私は土曜日に行きました(毎年いるスカイライン軍団は日曜日だったのか・・・)

息子と甥っ子連れて行ったので、ほとんど尾根遺産見れなかったのでブログで堪能しましたwww
コメントへの返答
2014年3月13日 23:18
りと様 お久しぶりです ご無沙汰です
コメント感謝 返コメ遅くなりました~

ハイタッチが沢山捕れる日曜参加でした(笑)
スカイラインは毎年だったとは知りませんでした 流石地モティは違いますね・・

それは大変で・・お子様も大きくなられたのでは・・ 尾根遺産、物足らないのでは・・
もっとまじめに撮ったらよかった鴨m(__)m
2014年3月13日 21:59
お疲れ&ありがとでした

ビックリ演出は気がつかなかった(泣)

針のスイーツ良かったですね
これでファミマのケーキで泣かないで済みます
コメントへの返答
2014年3月13日 23:24
ダンチョこんばんは~ コメ感謝です
夢の中彷徨い中でしか・・徘徊鴨・・

こちらこそお疲れ様でした・・
ビックリ演出 スモーク炊いてたので目だって
たんですが、お気づきになられなかったとは・・モグリですね(笑)

針テラスのビックシュークリ美味しかったですね 定番化鴨(笑)
2014年3月13日 22:37
こんばんは★
すごい車あったんですね(。・∀・。)
ある意味長く乗れるものだな~と思います

道中の道のデコボコも大変でしょうに…

しかし黄色の車すごすぎます(・・;)

コメントへの返答
2014年3月13日 23:29
すかびぃさん こんばんは~
コメント感謝です 
雨上がって少し寒くなってますね~

そうなんですよ・・30年位の古典的なものが
沢山・・・トヨタの技術が当時から凄かった
いう事の証でもありますね

シャクレスポイラー、道中アチャコチャ接触で火花散らしてる鴨・・危険が危ない鴨・・(笑)
2014年3月13日 22:45
こんばんはm(__)m

なんか懐かしい・・・(T_T)。

私のは、サイドバイザー着けてないですし、ドアエッジプロテクター着けてたので、違いますね。
う~ん、やっぱいい車でした。
コメントへの返答
2014年3月13日 23:37
Hokuleaさんこんばんは~
コメント恐縮でございます~

私もびっくりしました!!

ドアエッジの件はノーチェックでした。明らか違うみたいですね(^_^;) マフラー違うので
別物と判りましたが、それ見るまでもしかしてぇ~もしかしてぇ~♪でした(笑)

HSてっゆっくり流すにはシャイコーのですね
高いアイポイントも運転しやすいし・・
レクサスにこういうクルマも必要だと思います


2014年3月13日 23:43
こんばんは(^-^)

いつもいつもドライバー役、ありがとうございますm(_ _)m

花粉症対策にはアレですよアレ♪*゚

尾根遺産ーーーヾ(´∇`)ノ
(* ̄ii ̄)ハ〇ヂブ-

赤い鼻水が出まくりますリ `▽´ノリ

(;-ω-)ウーン…何か違うなぁ


コメントへの返答
2014年3月14日 8:01
鴨pちゃんおはようございます!!
コメントありがとうございます

いえいえ…次回はお願いする鴨です・・・(;´Д`)

花粉症に尾根遺産!確かに見たら一瞬だけ
シャキットなります(笑)
違うところもシャキットてっ(笑)
なってみたい…^_^;
2014年3月14日 0:01
こんばんは

竹やり・シャコタン未だに地元でも見かけますねえ。

クレスタ・チェイサー・マークⅡ三兄弟車は、丁度うちらの世代でしたのでそこらへんにゴロゴロと・・・(^_^;)

雑誌なんかでも「チバラギ仕様」等と掲載されてましたねえ。
コメントへの返答
2014年3月14日 8:07
柴王さんおはようございます!!
コメントありがとうございますm(__)m

未だにデスカ…^_^;
流石、発祥の地ですね~
チバラギ仕様てっ確かに…全国区の呼び方(笑)

しかし、当時、兄弟で毎月2万台超えでしたから
ゴロゴロは当たり前でしたね。竹ヤリもシャコタンでもなかったですが、私も乗ってました(笑)
2014年3月14日 14:45
こんにちは(^-^)

○×レーシングの皆さんのマークⅡ三兄弟懐かしいですねー
ハイソカー?流行ってましたね!
とても買えませんでしたけど(^^;)
以前はオートサロンでも駐車場内を爆音で走り回る光景を見かけましけど、取り締まりが厳しくなったのでしょうか?ここ数年は見かけません(^^;)
それにしても毎週、スイーツや美味しいモノ食べ放題で太らないのが不思議です(笑)
コメントへの返答
2014年3月15日 0:49
ジェィさん こんばんは
コメント感謝です 遅くなりました・・

うなぎで有名な地域の方々の様でした(^_^)

そうです ハイソカー乗ってAOR聞く時代でしたから・・当時、私も背伸びして乗ってました
ローンレンジャーの元祖でした(笑)

いや~書きませんでしたが名古屋取り締まり
してない放置状態で会場駐車場にも暴ヤン
が爆音でポォンボォボッボォンて感じでしたわ
ちと喧しかった・・一般の方は冷ややかな眼
でした 
スイーツ太らないてっ 実はトンでもなくて・・
某氏は替わりませんが私は、ちょとお腹周りがヤバイです(笑)

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation