• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月23日

前期SAIウェルカムライト配線の確認

この記事は、誰か教えて下さい!について書いています。

おはようございます 表記の件既に整備手帳にもアップしておりますがブログ化もしておきます。 
いつもの先週末はまた今度にして・・・取り急ぎのお伝えデス

先週、SAIオーナーのしんきちさんからこのようなブログが・・


お困りのようでしたのでコメントにて概略説明・・ 

ウェルカム照明についてはDOORセンサーと同様にプラスではなくマイナスコントロール。
これは足元のアンダーLEDも同じです。プラス側でコントロールと思われますが実際は
こちらです。 マップランプコネクタの取り出し配線も確認出来たので、念のため実験を
する事にしました。

まずはマップランプユニットの取り外し



外れました~ 


外しましたらコネクタを抜き ユニットと分離します。私のは純正ウェルカムライト取り付け済み車
なんで、配線取り用のカニさんがついてます ここからマイナス側を取る形になります。



でっ電源の取り出しは写真のとおり となってます実験の為、それぞれに分岐線をつくりました。
尚、常時電源+ついては無理にココから引く必要はありません 他の処からでもOK




マップランプユニットから線を引き出し外へ




一旦鍵しめて 鍵持って離れ 少し時間置いて SAIに近づいた結果・・・ バッチリ点灯しました。 
無論離れてくいと消えま~す

という訳でミラーへの取り付けの場合更に配線分岐とか大変ですが
しんきちさん頑張ってください~(笑)
ブログ一覧 | 弄りのヘルプ | クルマ
Posted at 2014/06/23 07:52:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年6月23日 8:17
おはようございます

昨日はこの作業を楽しんでおられたんですね

本日は腰を壊さないように無理しないで監督してください
無事をお祈り申し上げます
コメントへの返答
2014年6月23日 21:09
ダンチョこんばんは コメ感謝です

コメ返遅くなりすみしぇーん 

待ち時間の間 ちょろっと(笑)

いえいえ腰を使う様な事は全部パンダマーク
の方々がやってくれましたから・・キッチン用
水栓初めてバラしましたわ~(笑)

2014年6月23日 10:32
さすが塾長ですね!

この手の類はさっぱりわかりません!
コメントへの返答
2014年6月23日 21:29
ぞうちゃんこんばんは~
コメント感謝でございます

いえいえ大したコトないですよ

もっと凄い方々いくらでも・・・

ぞうちゃんも何かやってみる?
2014年6月23日 17:45
やれんのー様、詳細説明ありがとうございます。
自分のは付いていないため以前から設置検討していました。とても参考になります。
内張り外しの経験がないので、難関はミラーへのケーブル取り回しです。
やれんのー様の過去整備手帳をバイブルにしてチャレンジしてみます。
貴重なブログ写真付きでありがとうございました。
コメントへの返答
2014年6月23日 21:48
インカレさん こんばんは~
コメントありがとうございます

ウィンカーミラーレンズ交換で実現できますね
前編
http://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/542968/2340977/note.aspx
後編
http://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/542968/2341015/note.aspx
ケーブルの取り回しについても別途書いた
ものがあります。
「自作LED仕様 ドアノブ&ポケットイルミの取り付け その弍」
http://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/542968/1323657/note.aspx
この辺りを御参照頂ければ見えてくると
思います ご健闘祈ります~
2014年6月23日 22:28
やれんのーさん、こんばんは。

申し訳ないくらい丁寧に、しかも実践して頂きありがとうございましたm(_ _)m

自分でもコネクター13番やってみたのですが、やっぱりマイナスコントロールの意味が理解出来てなかったのか失敗に終わりました(>。<)

プラスは常時電源ですね、やっと意味が理解出来ました。

今度の休日にチャレンジしたいと思います。貴重なお休みを潰してしまって申し訳ありません。

強い仲間が居てくれて本当にみんカラやってて良かったと思います!

これからも頑張りますので、また行き詰まった時には、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年6月23日 23:12
しんきちさんこんばんは
コメント感謝です 
勝手にトラバ&御紹介スミマセンでした。

本来ならミラー配線までの御紹介が正
でしょうが、時間無くピンポイントに・・・
でもお判りですね(笑)

配線遠いですが天井からが一番確実です。
但し常時電源ですから取り扱い注意です
くれぐれもショート等起こらないように十分
気を付けて下さい
(バッテリーターミナル外しが一番安全です)

次週、無事完了の一報を楽しみにして
おります。

こちらこそ宜しくお願いします

2014年6月23日 23:17
そうですね、更にアドバイスありがとうございます。

完成したら整備手帳において報告したいと思います。

これからも宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年6月23日 23:24
しんきちさん 追コメ感謝です


整備手帳ですね・・・了解致しました

楽しみにしてま~す
2014年6月24日 8:06
やれんのー様
詳細説明ありがとうございます。印刷して冊子にします。本当に救世主です。
ブログにコンデンサーやダイオードの記事があるとひたすら感心します。
みんカラがなければ配線や取り付け手順が不明だし、アイデアも無く多分何もしないと思っています。
本当にありがとうございます。
機会を見てチャレンジします。
コメントへの返答
2014年6月24日 23:19
インカレさんこんばんは
何度もコメ恐縮でございます

冊子やら救世主やらトンでもないですよ
私も大して弄るつもりじゃなかったのに
いつの間にかこんな事になっちゃいました

大した事はしておりませんが、皆さんの
参考になれは゛と思い記録してました
お役に立てれば何よりです

タマにハズレの弄りもありますが
大目に見てやって下さいね m(__)m

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation