• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

先先々週末の出来事 滋賀徘徊 初旧鉱山撮影他

おはようございます 何か今日は大荒れのようで寒いみたいですね 皆様お気をつけ下さい

さてかなり開いてしまいましたが、前回ブログの続きでございます(笑)
ちなみに親ブログは同行頂いたドラさんコチラコチラコチラになります。 是非、ご確認下さいませ・・・

メタセコイア撮影のアトは再び道の駅マキノ追坂峠へ戻って店舗内を物色・・・道の駅制覇とか
ぜんぜんしてませんが、やはり活気のあるところとそうじゃないところはすぐにワタクシでもわかり
ます。ここはアル方かと・・・実際に販売している商品も野菜とかいろいろあって素晴らしい。

滋賀県名物、鯖関連・・その他、美味しそうなのお弁当がいろいろ有ります。




その中でワタクシはこちらを購入 ドラさん夫妻も某氏もそれぞれ違うお弁当を購入



お時間もまだ9時過ぎと早いので、お邪魔鴨ですが、次の目的地へ同行する事に・・ ワタクシもまったく知らない山の中へゴーです



長浜市内から、国道303号線を走ります NXもグイグイ登っていってました。 
ちょっと横道へ行くと入り口の看板が(拾い画です)



オフロードを100~200メーター位でしょうか車高の低いクルマでは厳しい道ですがワタクシ砂利道
は田舎で慣れておりますのでグイグイいっちゃいました(笑)進んで行くとこのような風景が広がっ
ておりました・・山奥にこんな建物跡が・・・なんじゃコレ・・です
ここは土倉銅山の跡地で、銅、硫化鉄、少量の金・銀、 微量の鉛を産出してた様です。



安価な輸入銅に押されて閉山は昭和40年との事。 数十年でこの姿です。 でも廃墟マニアの
方々にはタマらない雰囲気鴨ですね・・ ワタクシは全くでしたが、引き込まれそうです(笑)



ちょっとググッて 昔の写真を捜してみましたら どうやら以前はこうなってた模様



でも今は・・・ 正にラピュタの世界・・・(笑) あっ調子に乗って登ってました(笑)



ドラさんの奥様、この雰囲気に、ご満悦のようで・・・・ お写真撮りマクっておられました



調子に乗って、更に上へ登ってみました。



高いところから失礼しております。



不気味な穴・・



そして生茂る木々 



そしてまた、もう一つ高いところへ 



こんなブロック造りの屋根のない建屋の床には



下が見えてしまう様な穴の空いた脆そうな床が・・ 下から手が出てきそうな気がしたのでコレ以上進みませんでした(笑) 足掴まれたらコワイ・・(^^ゞ



コレ以上登れナイ様なのでサッサと下りる事にしました・・一眼持ったまま下りるのちょっと怖い・・
 あっロープは最初から張ってありました。ご親切に登り下り出来る様にしてくれてます。 
最初の人はロープナシで登ったのか・・?てっコワッ



アチャコチャ危険が・・・



危ないので、もしもココに来られるならお怪我の無いようにだけお願いしますね











という事で、無事に下まで下りる事が出来ました(笑)




NXと旧鉱山・・・ ドラさんシッカリ切り取っておられました








早朝からの廃墟初探索・・・、いい経験をしました~ 再び険しいオフロードを戻ります



行き同様、ワタクシとドラさんのNX、余裕でイケましたが・・  某氏のHS・・



底をスリスリだったそうです



なんとか、テクニックでクリア(笑)



しかしタイヤはドロドロになりました 仕方ないですね(笑)



その後は山を下り幹線道路沿いの大きい駐車場のあるコンビニヘ・・ 本当はピクニック気分で
廃墟ランチでもと考えてましたが、その雰囲気に圧倒されランチの気分になれず止めておきました

お腹ペコリンなんでここでクルマ並べてランチしてました(笑)

ワタクシは、焼き鯖めし 美味しかった・・




某氏はクリちゃんの入ったお赤飯 コレも美味しそうでした



ドラさんは身がしっかり詰まった焼き鯖寿司 これも美味しそうでしたわ




お腹もいっぱいになりました  コレ以上お邪魔してもイケませんのでここでドラさんとはお別れ・・・ 楽しいひと時を過ごせましたありがとうございました~


そして琵琶湖を撮ったり



行った事なかった余呉湖で休憩した後



再び元の道をたどって





倶楽部活動の為、大津の堅田にある小川珈琲へ





くつろぎタイム・・ そうこうしてる間に注文のお品が・・・



ワタクシの



コーヒー業者のコーヒーは最高・・



某氏はこちら



オサレで上品なコーヒーの花柄のカップに美味しいコーヒー












という訳で92週めコンプリ・・・(笑)


某氏また来たいと申しておられました・・・ 



介護メニューも終了したので撤収~  帰ってる途中、雄琴近辺で再びドラさんと遭遇・・・した模様(^^ゞ

一生懸命手を振って頂いた様ですが、爺2名全く気づかず 後で連絡来てびっくり(^^ゞ 
悪い事しました・・ また懲りずに遊んでくださいねm(__)m




そこから某氏は高速へ・・・ワタクシはセコセコ下道ズルズル・・・ところが1号線
バイパスが大渋滞



辛抱タマランので、1号線へ戻ったのですが、コッチも動かん・・・
ちょっと進んだらストップまたちょっと進むの繰り返し・・・こういう時が危ないですね全車速対応ACC付き車やったらラクチン&安全なのに・・・しゃあないですわ

少し前に最近、よく走ってるのを見るBMW i3が走ってました、こういう時 電池無くなったらコワイですね



渋滞の元は多重オカマ事故でした・・・ そこからは超スイスイ
結局、京都から2時間半もかかっちゃいました(笑)




以上・・・・今回も他愛もない内容にてブログ終了    お粗末
ブログ一覧 | 徘徊 | 日記
Posted at 2014/11/13 07:01:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

次期バイク選び、備忘録
アユminさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

この記事へのコメント

2014年11月13日 20:53
やれんのーさん、こちらも素敵な記事ありがとうございます^_^
そしてまたリンク感謝です^_^

やれんのーさんこそ素敵に切り取られていますね。
そして、あの廃墟をすいすい登るアドベンチャーっぷりには驚きました(笑)
あの建物のとこまで行っていたとは…

そして、土倉銅山稼働中の貴重な写真までありがとうございます。
こんな巨大だったとは。

また廃墟もいかがでしょう?(笑)
今度は関西の鉱山どこかあったら教えてくださいませ^_^

コメントへの返答
2014年11月13日 22:29
ドラさんこんばんは~
コメント感謝でございます 素敵だなんて滅相も
ナイ・・その節はお世話になりました~

登れるようにして頂いてたので、折角なので
イケるとこまで登らさせて頂きました~
コワイもの知らずてっいうよりお調子モノです

しかしイチバン上は流石に危なかったです
(笑)

銅山の写真は沢山あって、その中からコレ
だと思いました 斜面に沿って結構なスケ
ールだった事がわかりますね

廃墟・・昼間ならイケますね 流石に
夜はコワイ鴨・・ 

こちらこそまたご一緒しましょう
2014年11月13日 21:30
こんばんは

いつも気にしてなかったのですがmyHS明らかに車高が低いです
もうエアサスしかないですね

廃墟倶楽部第1回目ですね

スイーツ倶楽部中の写真、今にして思えばD610ラストショットですね
コメントへの返答
2014年11月13日 22:34
ダンチョ ワンバンコ・・
コメ毎度です!!

車高調が許可無く勝手に縮んでる鴨・・・
エアサス入れるんですか? プシューいう
クルマに変わるんですね(笑)

廃墟倶楽部・・ 2回目は誰かの自宅鴨・・

確かにD610が写ったラストの写真ですが
一般の方々には区別が付きません(^^ゞ

でっ写したのは、何時アップですか(笑)
2014年11月14日 20:13
こんばんは★

あらまーそんな所があったのですね
あの細い紐でよくぞご無事で( ^^)
コンクリートもポロッてなりそうなくらいですね


私もそこの道の駅でお寿司みてました♪
鯖の焼き加減が良くて美味しい(*⌒▽⌒*)

某氏さん山道はお遍路で鍛えておられたので
これくらいOKじゃ(笑)
コメントへの返答
2014年11月14日 22:45
すかびぃさんこんばんは~ お寒むぅございます
いつもコメント感謝です 

ワタクシも聞くまでこんな処がある事を知りま
せんでした~ ヒモは登山用のものなのか?
結構シッカリしてるものです コンクリートは
堅いですが、何処でどーなってるか判らない
要注意でした。 正にアドベンチャー(笑)

いゃーお寿司安くて美味しかったです
次回ご来訪の再にも是非是非・・

それが、ここの方が険しかったてっ言って
おられました。お遍路大した事ナイ鴨(笑)

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation