• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月01日

随分前・・SWの前の週ですが 山徘徊行きました

随分前・・SWの前の週ですが 山徘徊行きました おはようゴザイマス~季節は早いもので、今日からコロモがえのになっちゃうという・・

昼間はスーツはまだ暑いのに仕方ないっすね(~_~;) 今日は雨雨みたいですが・・


さて久々のブログでございます。ネタかなり溜まっておりまずはSWの1週間前の件から(~_~;)


介護業務が無い一日をエンジョイしておりました~(笑) その頃天気がずっと悪くたまたま


いいお天気でしたので、前の日から山徘徊の計画~ 


ワタクシにとって初めての場所であります


滋賀県、岐阜県の県境にあります伊吹山に行ってみました~






例によって高速を使わない早おきセコセコ下道巡航にてぴゅ~ぅっと(笑)



ハイ 滋賀県に入りました 草津バイパスまるで高速の様に流れが早い・・



2号線から8号線へ



途中から裏道爆走です  信号も少なくて早い早い・・



ステンレスパネルにチラッと映る 六輔号にホレボレしながら・・・(^_^)



再び8号線を爆走~ 謎のお城を通過して ずるずる走ると・・・



見えてきました 伊吹山




モヤッぽいのは フロントガラスのヨゴレでしょうか 






ちょっと登る前に撮影タイム(笑)













下からの眺めもナカナカ






ちょっとお高い道路になりますが、伊吹山ドライブウウェイ にて絶景ドライブ

全長17km





伊吹山ドライブウェイ(区間:岐阜県不破郡関ヶ原町~滋賀県米原市大久保(伊吹山頂))は、滋賀県及び岐阜県の両県にまたがるように所在し、国道365号線から滋賀県下最高峰の日本百名山の一つである伊吹山(標高1,377m)山頂付近までの全長17kmの自動車専用道路(一般自動車道事業の有料道路)です。昭和40年7月に全線開業し、現在に至ります。伊吹山ドライブウェイでは、開業以来、高山植物や紅葉等の四季折々の草花を鑑賞するほか、滋賀県・岐阜県を一望に見下ろす大パノラマを見るために、大勢のお客様にお楽しみいただいておりますぅ



そしてZoomZoomu走りを楽しみまくって(結構な速度で突っ込んでも曲がれちゃうから素晴らしい(笑))







途中の駐車場広場にて

岐阜方面の風景 ガスってました

六輔号パシャリと




少し雲は出てましたが、晴れてて良かったです










更に、更に登っていって







スカイテラス駐車場へ到着 ここで標高1260m



眼下に琵琶湖  竹生島も見えますね



そして連なる山々



頂上へ向かう登山道はこちら



ふと手前を見ますと ブライダルなんちゃらの桂 ○美さんの名前が・・・




「恋人の聖地」に認定されてるそうです。
「プロポーズするのにふさわしい場所全国100選」のひとつだとか・・・・

観音像の後ろに南京錠がいっぱいぶら下がってました~サビサビのばっかりばっかりなので最近、ここでハートロックした人が少ないんでしょうね(笑)


登山道を登っていきます



白いのはサラシナショウマ(更科升麻)という名前らしいです











9月はコレが見ごろだとか・・・・








頂上よりの経路はこうなってます


他にもこんなお花ゃ



こんな怖い方のギズモ的葉っぱの植物も



沢山のお花が咲いてるのも 手入れされる方がしっかりやられてるからですね











更に登ります



大パノラマ~







こちらは下からの登山道



数名の方々が歩いて登って来られてました 運動になりますしこっちでも良かったか(笑)



先へ進みます



歩いているうちにちょっとガスってきたカモ~



こちらはイブキトリカブトという花  実は一面のお花畑を想像してきたのですが、時期が悪かった模様で少なかったです ここは8月の初旬が咲いてる花の種類も多く良さそうです。





飛行機も近かった ここら辺り空路になってる模様



頂上の山小屋へ苦もなく到着(笑)





レトロな山小屋が数件アリ



何十年か前に戻った気分になれます(笑)




真っ赤なトマト かぶりつき推奨販売?



ちょっと怖かった 伊吹のなっちゃん(笑)



何十年も前の風景が広がってました



売ってるものは一部新しかったかも(笑)









沢山羽蟻が飛んでました~ かなりワタクシに集ってました 何故なんでしょうね



お花は一部だけで残念でした。天気が良かったのでよしとししましょう





山の頂上からの景色は清々しいですね 苦労して登ればもっと感動もあると思いますが体力がついてキマセン お手軽登山専門ですね(笑)















たまたま咲いてたイブキフロウ 7月くらいのお花らしいです



一巡しましたので撤収~





その前に六輔をパシャリ





ちょっと下ってまたパシャリ(笑)



この道を戻ります~







走っていると うん百万円位するレンズをつけたカメラの列が・・・




撮ってる方にお聞きしましたらトリ狙いで皆さん来られてるとか・・ 
ターゲットは「天然記念物」の「イヌワシ」らしいです
イヌワシと聞いてピンと来ない方、ゴールデンイーグルと言ったらわかりますね そう仙台のアレ・・



この辺りを飛ぶそうです 当然ワタクシのレンズでは無理(笑)



という訳で山徘徊終了です









以上 いつもの写真ばっかのブログ終了~    いものながらお粗末~
ブログ一覧 | 徘徊 | 日記
Posted at 2015/10/01 07:03:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2015年10月1日 7:35
お早うございます。
弄りも忙しい中、時間みてドライブとは、流石ですね(^o^)。私は頭の中がパニくり気味で、どれから手をつけて良いやら…(^^;;。

走行中の写真はスマホ?やはり一眼ですか?

そういえば、例の物、今日送りました(^^;;。
忘れてて申し訳ありません。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年10月1日 21:32
kotakunさま こんは゛んは~
いつもコメント感謝でございます 遅くなりました

以前から逝ってみたいと思いつつ天気ダメだったり用事発生したり・・・ そうですちょーどカメラと
ニーパッドに苦戦してた頃であります。息抜きに
なりました(笑)
まだまだ弄りが沢山~ 先が見えないのでは
(^_^)でも上手くいったら嬉しいからまたやっちゃう(笑)そのお気持ちわかりますよ

お手軽写真は、コンデジ 他はデジイチで
撮っております。どっちにしてもカメラ任せ
です(^_^)

例のアレですね・・ 助かります!!
何時もお世話に成りっぱなし・・
本当に申し訳ないですm(__)m
2015年10月1日 7:35
おはようございます(^^)

朝からドライブした気分になりましたw
伊吹山景色も走りも楽しそうですね!

行ったことない場所なので、今度行ってみま〜す(^.^)
コメントへの返答
2015年10月1日 21:40
ろっしふみさま こんばんは
コメントお忙しいところ恐縮で御座います

行った気になって頂けたようで、良かったです
(笑)景色も走りも楽しめましたょ(^_^)

是非、お天気のいい日を選んで下さいませー
少ししたら、紅葉も楽しめそうですよ~(^_^)
2015年10月1日 20:13
こんばんは

最近、お山に良くいかれますね~
仙人にでも成られるのかと思っております
(笑)

伊吹のなっちゃん 怖いですね!
松田のあっちゃん とは偉い違いです。

伊吹山と言えば、「ヤマトタケル」の像
見かけませんでした?

伊吹山の魔物を退治しに行く際
神剣、草那芸剣 を置いて行き
ボコボコにヤラれてしまったそうです。
名古屋の熱田神宮はこの 忘れて行った
草那芸剣を祀ってるんですよ~^^
コメントへの返答
2015年10月1日 23:16
親分さま こんばんは~
コメントありがとうございます m(__)m

ちょっと運動がてら山登りてっ感じなんですが、
やはりガチでやらないと効果無げ・・
仙人だなんてトンでもありません デ○専でも
ないですが・・・(笑)

伊吹のあっちゃんは夜になったら勝手に歩いてるのカモしれないです。怖い~(笑)

ヤマトタケルの像あったようですね 多分
羽蟻がいっぱいで敬遠したエリアにあったの
カモしれません

熱田神社はその置いていった草薙の剣が祀ってるところなんですね 
流石、親分さま ものしり~
2015年10月6日 21:03
美しい!伊吹山といえば関ヶ原の敗戦の後光秀が隠れましたよね、史跡とか有るんでしょうか?次はいつもの紅葉のやつを楽しみに待っています。
コメントへの返答
2015年10月6日 23:14
九台目さま こんばんは お久ブリです
コメント大変恐縮でございますm(__)m

歴史は強くなく良く判りませんが、光秀隠れ
てたんでしょうか・・山登りだけでしたので史
跡等、調査不足です スミマセン

紅葉の季節もすぐですね 今年も逝くつもり
ですよ(笑)


2015年10月7日 0:08
想像するに伊吹山山頂より琵琶湖方面を見て、90°左を向くと関ヶ原の古戦場が一望できるのでは?「行きてー−−−」関東はこうゆう歴史のビッグステージがないんですよねーーーー多分関ヶ原町あたりから山道を山頂に上がって行かれたと思いますのでその途中あたりに・・・・「行きてー−−−」
コメントへの返答
2015年10月7日 8:01
九台目さまおはようございます
連コメ感謝致します。

関ヶ原は山に隠れて全部みえてない
気がしましたが見えてたかも知れません。14枚目の鉄塔いっぱいの写真
が方向的にそうだと思います。真上からは山の端までいかないといけませんでしたので、実は見えてたのかも知れませんね。寒くなる前に如何ですか?(笑)

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation