• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月07日

SWの出来事 三次試験場50周年マツダファンミーティング入場編

SWの出来事 三次試験場50周年マツダファンミーティング入場編 おはようございます。昼間暑くて 夜涼しい(ところにより寒い)1日の中でも寒暖差のハゲしい
今日この頃如何お過ごしでしょうか ワタクシもイマイチ体調優れず、睡魔の訪れが早い毎日を過ごして
おります 

さて、ネタ溜まりまくりのワタクシとりあえずSWの出来事から逝ってみようかと・・・

初日は午前中弄り完結の後・・・

その1ニーパッドの合皮貼り







その2 安価モニター活用 トヨタ純正フロントカメラの取り付け



オヤツの時間までに終らせて、グランフロント大阪へ徘徊でした当然某氏の介護業務も兼ねてます(爆)
SW中天気はまずまずで良かったです~

画面を押せばスライドショースタート

レクサス車を見にいってました~

LX


RX




早めに帰って早めに寝て(笑) 早めに起きて、早朝から某所で洗車




そうですSW2日めは以前ブログアップの三次試験場50周年マツダファンミーティングの日でした~




そのまま高速へ~


夜道を爆走~



いっトイレ休憩もソコソコにして



ひたすら西へ西へ



なんとなくマツダ車比率が高くなってきたチャイナ道



途中かなり霧ってました 2回め休憩でPAへスムースイン



なんとコスモスポーツがうじゃうじゃ(笑) コレは凄い事になってるカモ・・




そして予定どおりに現地到着 スタッフさん達に「おかえりなさぃ」と迎えられ



開場から1時間位でしたが既に沢山のマツダ車(ファンの皆様)がおられました



最新の鼓動デザイン車から 本当に懐かしいものまで







ワタシクもこんな感じで、囲まれ感バリバリのポジション





ここからは独断にて ご来場のマツダ車をピックアップ 懐かしい緑色の初代RX-7





かなり弄っててカッコィィこちら・・・
AZ-1かとおもいきやよーく見たらスズキのマークが(笑)
要するにマツダからのOEMのスズキ キャラですね イマは完全に逆転してますが・・(^_^)



クマさんに監視されてる感じで・・・じぃ~っと見られました(笑)



ルーチェも結構、スキでした マークⅡ対向 マツダのハイソカーでしたね



マツダ車といえばスポーティイメージ








でも過去には、カワイイのも沢山



ワタクシの実家はコレでした 多分 最初のクルマ オーナーさん大事に乗られてるようで ペイントもオリジナルとか


ガソリンの種類シールも懐かしい








RRなのでフロントに狭いトランク オリジナルのカタログがレトロ~




そのキャロルの前に発売

こちらは希少車とも言えるマツダ・R360クーペ  オート3輪同じく V型空冷2気筒 356cc



隣はこれまた懐かしい 多チャンネル時代のユーノス500 



V6 1.8Lもありましたね 当時とても静かなクルマだと関心してました




こちらはコスモAP 後期モデル



レシプロもありましたが こちらはREモデルの様でした ナンバーが帯広でビックリ




ランダムですみません  こちらも懐かしい3代め前期型ルーチェ



当時のカタログを飾られていました 



もっと古いジウジアローデザイン、初代ルーチェも



木目調インパネもレトロ感バリバリ



パワーウィンドウモデルは珍しいとか・・・



お尻のデザインも当時 子供ながらにいいなぁと思ってたのを覚えてます



こちらは4代目のルーチェ



ルーチェの後続になるんでしょうか こちらも結構スキなデザインだったセンティア



ちょっと飛びます こちらは2代めファミリア



居ましたよ 初代ファミリアさん乗ってこられてるお方も 




また飛んで こちらはルーチェと姉妹車状態だった3代目コスモ







コスモといえば やはり初代コスモスポーツ






コスモ



コスモだらけ(笑) オーナーズクラブの方々でしょうか 皆さん綺麗に乗られてました



こちらは2代めコスモ 結構スキでした。



コスモLも懐かしい~



そしてラグジアリーカーの流れを汲んだ?こちらも、 結構スキなデザインの4代目コスモ ユーノスコスモ



ステアリングがめちゃ勃ってる(笑)



そして変わりダネシリーズ カペラワゴン 




ランティス前期型 確かこの子もV6ありましたね



こちらはマツダ製フォード車 テルスター



レーザーラモン フォー ちゃう フォードのレーザー



こちらは シャンテシャンテシャンテー でララララー ♪



シャンテシャンテシャンテー でララララー ♪ シャンテーシャンテーシャンテーシャンテー





お歌の時間はここまで こちらも懐かしいポーターのVAN



おおきな声では言えませんが、小○生の頃、初めて運転したクルマがコレ (笑)



オーナーさん綺麗に乗られてました 最新のナビもついてる(笑)



そして何のクルマか判らないようなマツダ車達







でもカッコイイ

アクセラ ワンポイントいいですね





CX-5オールペンでやまぶき色は目立つ



見た目どノーマルなのに センター出しのマフラーだけが主張してる シブイ・・・



ロードスター カッコイイですね



先代のアテンザもいいデザインやと思います。



カッコイイGJ軍団の皆さん 



ワタクシのは大人しい方カモ・・・年齢相応いう事で・・・(笑)











会場内へ入ってみたい思います~ 


という事で すぐにアップは難しいですが また続きまーす       (^_^) 一旦バイなら   
ブログ一覧 | Mazda | 日記
Posted at 2015/10/07 05:43:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年10月7日 6:13
おはようございます

懐かしいマツダ車がズラリ並びましたね
東海地方は土地柄か、懐かしいマツダ車は
なかなか拝見できません。

オーナー車両拝見させて頂けるだけでも
非常に価値がありますね~。

会場編も楽しみにしています♪

早くしないと雪が降りますよ~
(笑)
コメントへの返答
2015年10月7日 8:10
ブラツミ親分さまおはようございます
早くからコメントありがとうございます

他にもいっぱいでしたが、会場内にも展示されてましたので、そちらもアップしたい思います。
懐かしいクルマがピカピカで健在てっなんか元気
でますよね。嬉しくなっちゃいました。

仰るとおりで、広島、山口、岡山のクルマが多かったです。東海地区は新しいのしか走ってない印象ですが誤った印象カモ(笑)。
2015年10月7日 7:37
お早うございます。
いや〜、懐かしい車が一杯ですね〜。(^o^)
3台位は見たことない車も有りましたが、それ以外は見たこともある車で懐かしいです(^^)。
しかしまだ走れる状態に有る車ばかりでしょうから、皆さんの愛情は凄いですね!(^^;;
コメントへの返答
2015年10月7日 22:35
kotakunさま こんばんは
コメント何時も有難う御座います 遅くなりました

駐車場なのに、既にマツダ車の集大成てっ感じ
ございました。ワタクシ結構、逝ってますから
流石に見た事ないクルマはありませんでしたが(~_~;)もう懐かしいのばっかりで感動シマクリ・・
しかも自走で来られてる方々ばかりで、手入れ
もしっかりで凄いと思いました。
本当のクルマ好きとはこういうオーナーさんですね見習いたいです
2015年10月7日 7:58
おはようございます。

うちの実家は松田さん乗ってたので、懐かしい車を久々みました。

たしか、2代目3代目のファミリアとシャンテがあった気がします。
幼少の頃に乗った車が見れると感慨深いものがありますね(^^;
コメントへの返答
2015年10月7日 22:41
びぃゃらんさんこんばんは~
コメント恐縮でございます。遅くなりスミマセン

おっと、びぃゃらん家も松田さんだったんですね

2代目、3代目ファミリアとシャンテとは筋金入り
のマツダフリーク(笑) うちもキャロルがありましたのでもう懐かしくて 4人のりなのに5人乗って
ウロウロ(笑)・・・とか当たり前でした(笑)
2015年10月7日 17:04
こんにちは

知らない車がいっぱい・・・

同窓会みたいですごく楽しそうです(笑)
コメントへの返答
2015年10月7日 22:47
りとさま こんばんは~
コメントありがとうございます

知らないのいっぱいですか・・・三河地区じゃ当たり前カモですね(笑) 

本当に仰るとおり 同窓会みたいでした

マツダのイベントは、参加2回ですが本当に楽しいですょ。
2015年10月7日 20:03
こんばんは〜♪

うわ〜♪懐かしい車がいっぱい〜(*^_^*)

うちは(我が家、夫実家、私実家)は結構マツダ乗ったり、考えたりしてます〜(*^_^*)

2代目コスモは私実家で。
うちでは、ユーノス500は最後の最後まで迷い、三菱ギャランにしました。
あのアズキ色、綺麗でしたよね〜♪

MS-8って言ったと思うんですが、夫実家で乗ってました。
シフトノブがエアコン吹き口の近く(すみません専門用語で何というのかわかりません)
にあって、
変わった車だな〜と思いました。

マツダ車、大好きです(*^_^*)




コメントへの返答
2015年10月7日 23:02
りらこりらさん こんばんは
コメントありがとうございます

懐かしく見て頂けたら本望でございます。
りらこりら家もマツダフリークとは・・ビックリ(笑)

2代目コスモは憧れのクルマでした。正にラグジュアリーカー(^_^) ユーノス500とギャランですか・・
ウチもキャロルの後は三菱党に・・ギャランも
ΣとかΛとか乗り継ぎそっちも懐かしい(笑)

そしてアンフィニMS-8もですか?筋金入り
ですね・・カッコよかったですね シフトノブは、ミニバンとかで普通となってるインパネシフトのことでしょうね(^_^)シートが繋がってたのでイチャイチャし易かったカモ(笑)

マツダ車ナカナカいいですね(*^_^*)
2015年10月8日 20:05
遠路はるばるご苦労様でした

たくさん写真も大変だったことでしょう

サバンナとカペラが居ない(怒)

続きに期待します
コメントへの返答
2015年10月8日 23:06
ダンチョこんばんは~
コメ強要して ゴメンチャイ(^_^)

帰省のとチューにチヨィ寄りなので苦にならず

写真200枚位かと思います いつ出せるか
ワカリマセンが・・・

RX-3は後半に出てくる思うのでご期待下チャイ

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation