• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月29日

年度変わってますが、正月前に帰省してましたの記録

寒さが返ってきたカモな今日この頃・・おはようございますいかがお過ごしでしょうか
本当に毎日お疲れ様でゴザイマス
巷ではコロ・インフルその他もろもろなvirus達が威を振るってる模様ですが、『バカは風邪ひかないの』言葉どおり関係ない日々を過ごせております(^_^;)

さて、超個人的記録な事になりますが、1か月前の今日から小さな身内1名と帰省しておりました。
普段は下道走破となりますが、同乗者いるので岡山まで山陽道下りてうろうろ
総社の駅なんか見て…
alt


そこからはグーグル先生の仰せの通りに走ります。いつもの尾道北の手前で休憩

alt

無料の尾道道からの有料の中国道走りちょっと前に有名になった安芸高田でて数キロ走ったらもう雪積地域に・・

alt

雪質は良かったので、硬度55位の古いスタッドレスでも問題なし・・ツルツルのブラックバーンは厳しい思いますが、峠をのぼれればなんとかなります。
alt

無事第一目的地に到着 この時現地の雪は50cm位でしたね 
それでもこの時期の10年前位よりは減ってマス
alt

田舎なので除雪する人員確保も大変なようですがこのエリアは地元の人が率先して
対応してくれてるので上手くまわってるようですが・・やはり高齢化していってる様です
alt
雪の中お墓参りして…

日本海側まで下りてきました。

いつものお店で昼食…カレーバターでございます

alt

その後、別のお墓、親戚を廻り、あまり広まってない地元の景観地に
alt

小さな身内と二人占めな景色

alt

alt

風強で日本海側の荒波を見つつ
alt

alt


alt

ちょっとプリP号にて場所移動…
alt

サンセットタイムでしたが、雲に隠れてそのまま夜な感じに・・
alt

帰省先にてゆっくりさせて頂いた翌日は、もう帰路でございます。

翌日はちょっと廻って、呉にいっておりました。
大和ミュージアムへ初めていっておりました。確か、親分さまもりらさんも行かれてたような・・

駐車場いっぱいでしたので、駅周辺の駐車場へ止めて歩いて入館
alt


どうやらリニューアルするようで、来月17日より2027年3月末ごろまで閉館するようです。

alt

10分の1ですが、なかなかデカくて精巧な造りの「大和」全長26.3メートルだとか・・・
alt

alt

呉で建造された133隻の写真の展示 ・・無茶苦茶多くの船がここ呉で作られてたんですね
alt

戦艦もですが、潜水艦とか輸送船とかもいっぱい
alt

昔プラモで作った懐かしい船もありました

alt

alt
零式艦上戦闘機、特殊潜航艇、各種砲弾なんかもありましたが
小さな身内君の反応は薄めでしたね・・少し早かったのカモ(;^ω^)
alt

alt

ビルみたいな大きなコンテナ船も入ってました ずっと向こうの方までドックがあったようですが
時間の関係で散策せずこの場をはなれました
alt

ココカラは下道で、岡山まで・・ 倉敷から定番の渋滞に嵌りましたね
alt

岡山で、小さな身内くんはお父さんお母さんの元へ引き渡し

その後はグーグル先生の仰せのとおり(無料高速含む)オール下道で大阪まで・・
(;^ω^)いつものセコセコ往路(笑)

alt

無茶苦茶時間かかりますが、これがワタクシには普通な事 岡山から4時間弱で自宅着

プリP号、HV走行でもリッター20km以上走るのでお財布に優しい 結構走るので助かりマスわ

以上、ほんと他愛なく 面白くもないブログすみません

今回もオソマツ・・



関連情報URL : http:// 
ブログ一覧 | 帰省 | 日記
Posted at 2025/01/29 07:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今回の燃費
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

ベストというより冷却ザック
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

2025ビワマス4.5日:7泊8日 ...
オーチャンズさん

ツーリング
にょろにょろワンコさん

はじめてのこうくうしんたいけんさ( ...
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

趣味だけぢゃ無い?資格取得その3 ...
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

この記事へのコメント

2025年1月29日 7:44
やれんのー さん おはようございます😃
今年は雪が多く神経使う道中でしたが帰省お疲れ様でした。10年前は更に積もってたのですね😨
そう言えば中国道で三次IC で降ろされた事ありました。下道の方が危険でした⚠️😰

呉に行かれたのですね。
大和ミュージアムリニューアル情報は知りませんでした。大和の造船技術は現在の船舶でも活かされてる技術が満載ですよね🤗

小さな身内君とのドライブ最高でしたね🤗
コメントへの返答
2025年1月29日 21:27
親分さま こんばんは~
コメント誠に恐縮でございます
これ位の雪なら問題なく走れます
(*^-^*)ホワイトアウトの経験もあるますが、あれはマジで怖い体験でした。今日はかなり寒いので確認しましたら80cm位積もってる様です(;^ω^)
あっ高速通行止めで強制的に降ろされたらヤバかった・・あるある状況ですが、いやもう大変な体験されたんですね(;^ω^)

呉・・どんなんかなーで行ってみましたが、当時の技術の凄さをめちゃくちゃ感じる展示で、明治維新から数十年でここまでなった日本てっ凄すぎてっ改めて関心しきりでした。

小さな身内くんついてきてくれるので、今後も登場するかも知れません(*^-^*)ありがとうございました。
2025年1月29日 17:11
やれんのーさん、こんにちは〜🎵

お声がかかったようなので(笑)登場しました〜😃
帰省、お疲れ様でした〜🍀
暮れでしたか、あちこち大雪が降りましたが、
少し暖かった事もあり、アイスバーンになっていたんですね。
運転に気をつかいますよね。

大和ミュージアムはリニューアルなんですね、見れてよかったですね。
日本の技術力を実感しますよね。
平和な世の中でありますように🍀


コメントへの返答
2025年1月29日 21:37
りらさんこんばんは~
コメント誠に恐縮でございます

お呼びさせて頂きました(笑)
帰省は慣れっこですので実はあまり疲れないのです(*^-^*)
今回の雪もおりこみ済みで想定内な感じでしたので大丈夫でしたよ
運転より雪遊びの相手が疲れますね(*^-^*)

大和ミュージアムどう変わるかわかりませんが、そのような事が告知されてました。
当時から日本は凄かったんだと再認識です。今はクルマで世界席捲中 平和な象徴カモですね
(*^-^*)

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation