• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

随分前の件・・価値の下がり切ったクルマを見にいってました

おはようございます 寒中お見舞い申し上げます
冷えますねぇ ポカポカのぬくぬくグッズ類と乾燥対策で乗り切らないとですね

ワタクシの方ですが、ずっと忙しぃ状態でブログもママならず
今回も延滞期間で長すぎの11月のネタです。

世の中には価値の下がらない・下がりにくいクルマも沢山ありますが・・
大体は維持が大変だったり、高額だったり、普通の人が買えない様なシロモノだったりがほとんど

じゃあ手が届く範囲で、価値の下がらないクルマはないのかと思ったら・・

ありました(;^ω^) 経過年数10年超え・距離も10万超えで日本の基準では最低位の金額で
取引されるている国産車・・足回りがお疲れ様の可能性はあるものの意外と故障リスクも
すくなくて初回投資も少なくてそういうクルマに興味が湧いてました(;^ω^)
この方たちの影響もあり、沢山の事例とはかなりの変化球になってますが、
最新のとか・追っかけるのももう違うかなってマインド変わってきてます。



そんなクルマに会えるお店は意外と全国に津々浦々的な感じで点在。大阪にも数か所ありますが
その中で100台以上の店舗がありこちらのお店に行ってみました。

基本車検付きコミコミ価格で大体50諭吉前後の価格にて販売・・・
国産なので、ちゃと整備してやれば買ってしまえば2年間イイ感じで乘れるのでではと思います。

そして現車確認ですが、店舗から少し離れた場所に、別に大きな駐車場がありそこに沢山の
中古車が買い取ったままの状態で置いてありそれを見に行く感じです。


alt

同一車種が沢山ある 今回は7人乗れるクルマを案内して頂きました。
ハイ、ご存じエスティマちゃん(*^-^*)

あっワタクシごとで恐縮ですが、最近身内との移動にて最近定員5人ではちょぃちょい厳しい
パターンが発生してました。
チタフラマイカ号乗って少ししか経ってませんが、いろいろ考えなければの状態で、どんなもんかな
で確認でしたね・・。

alt

数台の同一車種の在庫からワタクシはこちらの車両をセレクト 外観めちゃ綺麗な一台

alt


写真ではわかりにくいですが、ライトもクリアだし塗装状態も屋根付き車庫保管とわかる美しさ
alt

タイヤも4分山ですが、レグノでシャイコー

alt

スタッドレスも車内に積んであります 追加で買ったたら高いですもんね
alt

エンジンですが・・排気カバーに若干の焼き付き・錆び浮き等あるくらいで
alt

タンク類も事故して替えた感じのでは無く良い状態が保たれた感じの綺麗さ
 カオスなバッテリーはぼちぼち交換時期な感じ
alt

この車両のネックは地図データのSDカードが入っていない為、ナビがそのまま使えない
オークションで落とせば7000~10000位であるので大きな問題じゃないですが、一般の人には
ハードル高いのか、何故か売れ残り状況デス
alt
データシート見せて貰ってました(;^ω^) 外装4.5は最良の状態といえます
内装のヨゴレがあると書いてますが、私の見た限りではスチームでゴシゴシすれば取れる
ヨゴレだと思いました。 

このおクルマはこの後も暫く売られてましたが、つい最近ご縁あり嫁入りしちゃった模様です

alt


で、7人乗りで安全システムがちゃんとしてて安いおクルマと言えば・・
早くからアイサイト搭載してたエクシーガがありました。


alt

デザインはいろいろな要件を入れ込んで、苦労して作った感はありますが・・
ワタクシはそんなに気にならないカモ・・
alt

エンジンは殴り合いくてるご存じ水平対向のボクサー そして4WDなおクルマ
alt

内装のデザイン・・この時期のスバル車はそれらしいちょっとプラッキーカツ、無骨な感じですが
ACCは導入されてたし、機能的には充実な一台・・ 

ただですね スバルちょっと年数経ったスバル車のファブリックシートはいいんですが、合皮が
劣化で裂けたりしちゃうのが多く、この車も運転席フロントシートがそんな感じでした。
カバーして乗れば都かと思いますが、この辺りはマイナスポイントになりますね・・

ボクサーエンジンでターボとかの場合燃費は少し怖いかもですね


alt

お店の方ですが、いろいろ見させてもらって明瞭な販売方式も納得。車検は車検なので通る状態であれば、外装・内装を綺麗にしてそのまま販売される感じです。
実際の販売価格にプラスαといえば行政書士費用(販売
してる地域により変化あり(大阪陸運事務所だと16500円)、ETCセットアップ料が2750円
位。心配な方やこの際やって貰った方がいいかなと思う方には追加整備やメンテパックも
あったりします。

alt


alt

保証は1ヶ月ついてますが、心配な方には最長5年なんかも付けれたりします。
考え方ですが、これは安く長く乗れるいいシステムかなと・・

alt


で普通なパターンはどうかなと思い、後日ごく普通のディーラーにも見に行ってました。
こちらはエスハイですね。
本当はハイブリットの方がいいのはいいんですけどね 

alt

内外装は美しかったです。
alt


エスティマはシートしまい込んでしまったら幅いっぱいいっぱいな広大な荷室が誕生するところ
がいいですね(*^-^*)
alt

シートレールも裏技で留め具を外したりすればむちゃくちゃ前にいく様で魅力的
alt

サイドドアの開閉がスムーズでした。エスティマはここがネックでドアトラブルになる事が多い
様なのでよくみてないとですね。

alt

シートはクリーニングされてましたので綺麗でしたが・・
alt


タバコによる穴が・・ これは萎えますね
alt

他は内装はまあまあよかったのです・・
alt

オットマンいいですね 乗る人のためにはシャイコーの寛ぎになるかと・・

alt

鍵はスペアが無かったようですね・・これもよく見ないとイケナイ処

alt

飛び石はちょっとだけありましたが、少ない方とも思いました。

alt


エスハイはこのコンセントが魅力的ですよね 1500W使えるのは万一の時安心

alt

で見積して貰ったらやっぱり中途半端に高いんですよね・・・ 厳しい

ちょっとね すみませんで、撤収


そして後日になりますが、グーで掲載価格が安かったので、どんなんかなーで、ドライブ的に
ちょっと西方面へ遠征(;^ω^)

はいまたエスハイですね いったらバッテリー上がってた お店の人は一生懸命やってくれてましたが
なかなか起動しませんでしたね。

alt


外観はそれなりに綺麗レベル

alt

リアシートとかは綺麗だった印象
alt

だけどだけど・・・ こんなとこに錆びは普通ないかなと
alt

下面見ました・・・ やっぱりなんとなく錆びてます

alt

一番キツイのはホイール内ですね キャリパーもディスクも錆びが酷い・・・

alt


うーんこれはちょっと危険な予感 使用されてたのは海側で使用されてた感じではなかった
ですが、安くてもこれはねぇ
alt


距離もまあまあ来てますからHVバッテリーの心配もあります。
思ったお値段とは違うのでやっぱりHVは無理と結論づけ(笑)

alt

帰りに久々ラーメン逝きました・・

alt

またこれが美味い・・・ブログ書きながら唾が出る(;^ω^)
alt

たまたま近くでお仕事があるという事で、コルさんと待ち合わせ

やっぱり黒光りの840d 厳つい(*^-^*)

alt

コルさんとお茶して 暫し愉しい時間を過ごさせて頂きました。 お忙しいのにスミマセンでした。

alt


お時間そろそろでお別れ やっぱりお尻も厳つい(;^ω^)
alt

この後ワタクシも帰宅の途に・・・  

いろいろ勉強になった数日間でありました。
以上、賛否両論あるでしょうと思う内容・・・
独断と偏見に満ちた内容で、スミマセン 今回も粗末m(__)m








Posted at 2022/01/10 22:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年01月01日 イイね!

【2022とら年】本年も宜しくお願い致します。


開けましたね😊お健やかに初春をお迎えのことと存じます



落ち着いた頃に初詣しようと考えてます

その前に家でおみくじ(笑) Amazonのハカライなのカモ 



旧年中はいろいろとお世話になり有り難うございました



本年も何卒よろしくお願い申し上げます
Posted at 2022/01/01 12:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年12月25日 イイね!

ちょっと前の件・・11月の連休で帰省してました。

おはようございます。

冷え冷えの今日この頃如何お過ごしでしょうか・・・

クリスマスでウキウキの方もおられれば、ワタクシの様に毎日の業務、その他
モロモロでクタクタ・・な方もおられるのではないかと思います。
ホントお疲れ様でございます。

さてワタクシ事ですが、約1ヶ月前になりますが、11月の連休で、帰省でお墓参りや片付け等、いろいろして参りました

いつもの様に早朝ゴー お天気は雨がち

一回目の休憩はいつもの姫路バイパスのサービスエリア。24時間営業のコンビニエンスストアがあるので助かる

alt

早朝でもまあまあ止まって感じですね 多分車中泊のかたがたも…

alt

いつもの様に阪神高速神戸線をそのまま西へ加古川、姫路等々のバイパスを使い2号線で更に西へ

alt

トラックいっぱいな時間帯、日本の物流は運転手なしでは
成りたたない。本当にご苦労さまといつも思います

燃費の方ですが、ロングドライブが得意なスカイアクティブD ・・
燃料高騰の折、軽油でこの燃費は助かる・・


alt


明るくなって来ましたが、雨の中での走行で
alt

尾道道無料期間を北上し途中で下りて田舎道クネクネ〜
紅葉も終わってましたね。茶色の多い風景な道中

alt


alt


alt

落ち葉が凄いエリアもありました。気をつけていかないと滑りますね
alt

alt


冬間近の風景を楽しみつつ走ってましたね チタフラマイカ号はあらゆる道路で快適でした
alt



alt

帰省先に到着後は淡々といろいろやったり(;^ω^)

alt


ご挨拶まわりしたり

alt


荷物も沢山積んで帰りました。あっ処分する為のものです。決していいものではありません(笑)



翌日、午後からもう撤収~ 
alt


alt

alt

お天気微妙な感じで走ってましたが・・
alt

山陽側に入った頃から回復・・

alt

尾道道で途中休憩 道の駅世羅です。結構賑やかでしたね
alt



alt

陳列で金魚が結構売られてました。何匹かセット販売みたいな・・珍しい
alt


こちらのお店のものの様です・・お好きな方はみてやってください



休憩も終わってグーグルさんに先導されるがままに 東へ 
あっもちろん帰りも第二神明までは無料で早い道をじゅじゅつなぎで・・・

alt


9時前には到着でした なかなかの燃費でナイスですね・・
alt

という写真ペタペタだけの中身の薄い超個人的な備忘録ブログここまで

今回もお粗末・・・

Posted at 2021/12/25 07:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2021年12月04日 イイね!

かなり前の事 フルモデル前にアウトランダーPHEV試乗してみてました。

おはようございます 
寒さにプルプルの今日この頃(•‿•)
如何お過ごしでしょうか (^o^)

ブログは少しご無沙汰状態でした
ワタクシ事ですが、新アウトランダーPHEV・・一ヶ月ちょい前に発表、数台の展示車が全国行脚の模様ですが、更にその1ヶ月前にフルモデルチェンジ前の最終型に試乗してました。

いつもの様に写真ペタペタ貼って備忘録としたいと思います。

車両はブラックエディション的な感じのGベースのものだった様な(๑•﹏•)
大きさは長さ4695mm幅1800mm高さ1710mmホイールベースが2670mmという日本に
チョードいいサイズ
alt

お色も雰囲気も今風でええ感じ 新しいアウトランダーPHEVは幅が1860と大きく豪華になりましたが、自身の車庫事情を考えますと先代モデルの1800は魅力的・・・
加えて最小回転半径も5.3mとFR車並みなのでこれも良いところ
alt

内装も最終型は質感凄く良くなってました。
alt

最初の頃のとはエライ違い
alt

このクルマにはアウトランダー専用アルパインのBIG x を装着
11型ディスプレー薄型・大画面のフローティングデザインは無茶苦茶良いですね
エアコンパネルもツキナミですが、高級感あるものになってました。
alt

シフト周りも質感の高いピアノブラック仕様 スイッチは同じですが配置換えしてたり
なんだか親近感のある(;^ω^)あの独特のシフトノブも黒光りで高級感上がってマス

alt

走りもスムーズ且つ静粛性も高かったです。改良に改良を重ねた結果ですね
エンジンも静か・・・2.4Lに替わった後、かなり良くなった様ですね。急坂も無音で登ってい
く感じで、好印象でした。

alt

ステアリングもちょっと太めで握り易い・・ そして追従走行もギクシャク感なし

alt

質感もイイ デリカもほぼ同じステアリングだったような
alt

メーターはこんな感じで 古さは否めませんね HUDもないのは個人的に残念Point
 
ACCステアリング時のステアリング制御も無いのも仕方ないカモ・・・
alt

収納関係はまあまあ充実 ここはちょっとでいいから毛が生えててほしかった(笑)
alt


グローブBOXも大き目で説明書等もスッポリ ここはシッカリ育毛してて欲しかった(;^ω^)
alt

取り外し可のカップフォルダーはビャーぁっとやっちゃった時に水洗い出来てGOO
alt

少し古めかしさを感じる 乗員シートベル装着表示はココにきてました。
alt

荷室はCX-5より少し長くて幅狭 PHEVじゃないアウトランダーが7人乗り仕様があるので
その名残りでカップホルダーが両側配置 その手前といいますかそちらに電子レンジも使えちゃうアウトドアを身近なものにしてくれる
ような1500wのコンセントあり コレあれば災害などの停電時とかも助かりますね
延長ドラムはこちらのお店のサービス品。買えばもれなくついてくる(*^-^*)

alt

アンダートレイには200V標準的な充電ソケット
alt

ご存じの様にアウトランダーPHEVは200V普通充電ソケットと急速充電ソケット付き
alt

Gグレードなのでシート生地は合皮とアルカンターラ的な生地のコンビ的なもの
シートも見た目以上に触り心地座り心地もいいですよ
alt

こういう風に後部座席のベースを外すと完全フラットが可能(*^-^*)
alt

alt

前席も背もたれが上までしっかり 肩部の両側がしっかりサポートするので気持ちいい感じに
なってます。ここも以前のものから比べると随分良くなってる感じでした。
alt

後席からの眺め
alt

ルームランプは多分豆球ですね・・弄る部分を残してくれてる感じカモ(笑)

alt

後部座席の真ん中のシートベルトアンカーは上からきてます・・確かプレミオとかでも見たことアリ
alt

こんな感じできてシートについてるお腹のベルトと合体 緊急的な感じでここはイマイチ
5人乗りの場合はシートベルトですったもんだぁしそう
alt



alt

何れにしても発売当初のアウトランダーPHEVからすると随分今風にかわってましたね

alt

リアゲートも当然オートです スムーズに開いてくれましたね
alt

新しいアウトランダーと比べるとかかなり変わってしまってますが、サイズや走り静粛性等
今風なクルマと比べても全く遜色なし
alt

パワートレインはフルモデルチェンジ用に準備してたものを前倒しで投入してたという
2.4L 4B12 MAVEC エンジン+PHEVシステム モーターは前が82PS 後ろが95PSという
三菱らしい後輪にパワーがあるシテテム
心配なのはバッテリーの劣化ですが、三菱さんは初度登録後8年以内かつ走行16万km以内で駆動用バッテリー容量の70%を下回った場合、無償で修理・交換を実施してくれるのが安心・・
alt

ホイールはブラックで引き締まってましたね ボディカラーのガンメタも好物なカラーでした
alt

凄く欲しくなりましたが、ぐっと堪えて帰りました(笑)

alt

エプリクスクロスPHEVも少し小さめで取り回しよく同システムで良いのですが個人的には
アウトランダーPHEVかな・・・
alt


という訳でちょっと試乗してみた感想でございました。

今回も超個人的な備忘録ブログ・・ お粗末・・・


Posted at 2021/12/04 08:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | MMC | 日記
2021年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:はい、現在使用してます(スマートミストNEO疎水)

Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:汚れが付かないこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2021/11/12 21:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation