• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ゴールドはございません 
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:スマートミストNEO 疎水タイプ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。



Posted at 2021/09/03 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月02日 イイね!

PROSTAFFさん!こんなものもラインナップにあるんですね

この記事は、本日は防災の日。アレをプレゼントします!について書いています。

万一の時、これは良さげですね

畑でも使えそう(笑)

Posted at 2021/09/02 06:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月01日 イイね!

綿タオルいっぱいあります(笑)

この記事は、シーシーアイのスマートビューOneについて書いています。

シーシーアイ様 どうか宜しくお願い致します。






Posted at 2021/09/01 07:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月31日 イイね!

ずっと雨ばかりの・・久々のお盆前帰省

おはようございます。8月もあっというまに終了・・
世の中イロイロありますが、目立たぬように はしゃがぬように過ごしております

さてそんな中ですが、全然できてないお墓参り・・
他にもしなければいけない事項もあり、お盆前に久々の帰省です。
2回目のワクチンが効いてきた時期にでもありましたが、
極力人に合わない様に・・やらないとイケナイ事だけ済まして戻ってきた
感じでございます。

ご存じの様に台風の影響等もあり、お盆前から雨ばかりの日々・・

出発は毎回ではありますが早朝ゴーのパターン そして初めに阪神高速は使いますが、以後2号線系のパイパスじゅじゅつなぎ・・ 福山入ってすぐ北篠で尾道北から無料の尾道道を進むパターン

これは姫路バイパスの姫路SAでの休憩時 雨はパラパラな感じでまだマシ クルマは少な目で
車中泊の人も少な目だと思いました。


alt

給油後からの燃費はこんな感じ・・100kmちょい走った処で20km/Lな数値に

alt

2号線一般区間は、ACCにてずっと大型車についてく感じ ナビはAndroid Autoがデフォルトな感じです

alt

岡山市内で停止時です ここまでの区間燃費は21.3km/L 
alt

倉敷で、21.4km/L ・・(*^-^*) エアコン普通にかけてこの燃費はナイスですね
ここから渋滞嵌ったり、登りが多くなりこの数値がMAXでした(;^ω^)
alt

北上するにつれて、雨も結構きつくなってました

alt

尾道道を三良坂ICで下り、県道をグーグルさんの仰せの通りに走ってきて、道の駅北の関宿 安芸高田で休憩

alt


雨バンバンで、濡れ濡れ・・・

そんな中ですが、チタフラ号は非力なんて感じる事なく、苦も無く快適に走ってくれてました。 
出る前のガラコヌリヌリも正解でした。視界確保は重要デス・・

alt

ずずいーっと走って第一目的地到達 山のふもとの喉かな風景が疲れを癒してくれます 

alt

alt


が・・・まあまあ降ってました(笑) 

alt

ホント下りたらびちょぴちょ・・・ しゃあないですね

alt


第二目的地近くではこんな風景に遭遇・・・ 今年初向日葵。なかなかイイ構図で撮れました


alt

花の向きが逆ですが、水も滴るイイクルマ(笑)

alt

ボディに反射も面白い
alt

そして、第三目的地へ・・。  .次々用件済ませて

alt


数か所を訪問・・・ 県外車、何時ものお盆よりかなり少なかった・・

alt

1泊だけですが、帰省先でゆっくりさせて頂きました

alt



翌日もしっかり田舎での用事を済ませて夕方遅くから関西へ向け撤収開始 

雨は相変わらずバンバン

alt


まあまあ降ってましたが、気にもせず高速に乗ろうとしましたが・・・ なんか様子が変

alt

なんと雨でプチ利用目論んでた高速通行止めで乘れず・・・ 
全然想定してませんでした。
昼間テレビと見てたらわかったんでしょうけど、ここから以南は結構キツかったみたいですね


alt

そして54号線向かおうとしましたが、一般道も南下不可・・・通行止めに・・ 

alt

道替えても無理・・・ これはいかんという事で、山陰周りを決意しました。

どうやらこの先の多治比川が氾濫し、濁流となって道路などをのみ込みんだ模様です。

alt


翌日朝の交通情報・・(;^ω^) この高速の通行止め状況は変わらずでした。

alt

山陰道へ斜め北上でした。途中、道の横に流れる川の水位が暗いながらもヤバイと感じつつ
たまに出くわす通行止表示を搔い潜って・・・。

alt

なんとか太田市仁摩から9号線に・・・・・・そこから山陰道

途中、多岐町の道の駅、キララ多伎で休憩 真夜中でしたが 県外車 まあまあいましたね

alt


雨降り過ぎぃ ジャバジャバ状態

alt

自販機にしがみつくカエルさん発見  

alt

ここから山陰道をひた走り、途中20Lのみ給油した後(軽油エライ高かった(;^ω^))
そのまま鳥取県横断で鳥取西道路に入り鳥取道へ・・・ 無料高速助かりマス 以降佐用平福で下りて出雲街道南下して、スプリング8前を通って相生に・・以降いつもの太子竜野バイパスに入り真っすぐ大阪へ・・・ 雨いっぱいのロングドライブでしたが、無事到着 

KF・CX-5も、ACCやシートの良さもあって疲れにくいなかなか良いクルマと痛感
マツダ車はいいですね(*^-^*)

以上、超個人的な記録ブログ終了  今回もお粗末m(__)m





Posted at 2021/08/31 07:11:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2021年08月19日 イイね!

ちょっと前ですが サンセットタイム撮りしてました 

おはようございます。

お盆休み明けでスタートダッシュな毎日・・お疲れさまでございます
そして、雨々ふりすぎーな毎日大丈夫でしょうか・・

さて、豪雨期に入る前に港の方へ行く機会がありましたので、軽くですが、チタフラマイカさんを
夕刻での撮影・・ 記録用としてペタペタ貼っておきたいと思いマス

ナナガン入れなくなってるので、その手前の方で数分パシャパシャ

alt

なんとか港大橋をバックにとれてます

alt


港大橋は全長980mのトラス橋。中央径間510mは世界第3位、日本ではなんと第1位の長さとか

alt

ごく普通のCX-5と日本一のトラス橋(笑)

alt

反対側はちょっとワチャワチャ(^_^;)

alt

alt

ゲートの奥を開放頂けたら、いい風景が撮れるんですけどね

alt


以上、今回も超個人的な内容デシタ

お粗末〜
Posted at 2021/08/19 08:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation