• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

遅いうp! 3連休最後日の出来事

先週末のブログを今頃アップするという・・・相変わらず 鮮度のナイネタで申し訳ナイです
3連休の最終日関西は、天気イイね!でした~ 当日は昼前から用がある為、朝の2時間だけ
でしたが、今年最後の紅葉徘徊してました~

行ったのは奈良県の平群町(引越しオバサンの住んではった町言うたらわかりますかね?)の
山の上、信貴山 朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)でした。私の家の方からだと山道
爆走すれば30分位で到着します。駐車場に車を止め 進んでいくと・・・紅葉が
見えてきます もうピークは過ぎておりましたが なかなか見ごたえがありましたよ


仁王門前に整然と並んだ「千体地蔵」

 

仁王門 (仁王確認するの忘れました)


落ちた紅葉

 
木の股?を隠す様に落ちてる感じがします(爆)


石柱の上にも・・・・綺麗です

 


本堂は、大和平野を一望する急崖に張り出してます。





 

有名な世界一の大福寅 頭が電動で動きます(笑)

 

池もアリ ええ感じでした






 

樹齢約500年の大イチョウが境内にあります 赤と黄とオレンジの織り成す色

 

境内には2000基の石灯籠があるそうです 夜は灯が入ります













本道にあがりました ここでお祈りをしておきました

 

ここから見える大和平野景色 なかなかでした 雲のの下に街が見えます

 

時間が無くなって来たので そろそろ撤収です  帰りは坂下りだらけでしたが登ってきた坂が
強烈過ぎた為、燃費を元に戻す事は無理。 スロコンで調子に乗りすぎ言う事ですね 

 

帰りは山道を戻り峠を超え・・ 峠より大阪の街を見下ろしました 結構遠くまでよく見えました

 

無事時間内に帰宅。 洗車の後、愛犬と共におでかけでした。西に向いて走り海を潜るトンネルに
突入 料金は100円。 何処へてっ大阪南港のインテックス周辺へ・・・
大阪マラソンのゴール付近へ向かいました。

実は身内が出てたんです 応援の後方支援の為、行ってました。

 
昨年度から開催された 大阪マラソン。初めて見ましたがこんな状態とは知りませんでした。
ゴール間近の41km地点の手前で見てましたがとにかく走ってる人が無茶苦茶多い

 そして全く関係ないと思われる おじさん、おばちゃん、尾根遺産、マスクマン
までが、「ガンバれ ガンバッテ」と応援してるという・・      なんか嬉しくなる光景でした




 

子供達も応援 ガンバッテ走ってる人に向け演奏してました~

 

マスクマンもハイタッチで応援してました。マスクの下は見ませんでしたが・・・

 




それにしても走者多すぎ・・・・(左の方に写ってるのは関西では有名なマサさん)


目立つ様に被り物の人も沢山・・・


 

究極の被り物 コレは休憩中の絵  もうゼエゼエ言うてはりましたわ

 

結局人多すぎて身内走者を発見する事が出来ずでした。完走はしたのですがさすがにヘロヘロ
痛くて足が動かないという なので電車は無理なんで、SAIにて送迎しました。

でも来年も走るらしく 今回、発見出来なかったので次回は被り物をするそうです 

最近周りこんな人ばっかりです ねーダンチョ     おしまい・・
Posted at 2012/11/30 01:24:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2012年11月22日 イイね!

紅葉徘徊 2回目の続編デス!!

紅葉徘徊 2回目の続編デス!!前回の続編でございます
嵐山周辺はアニマルズに注意と言う事で
看板が ありました~

関西HSCアニマルズにも同じ事が
言えます・・・・ 
皆さん注意して下さいませ(爆)

さて本題に入る前に・・・
実は今回の写真ですが、いつも使ってた標準のレンズの胴鏡がグラグラ なるというトラブルが
発生しておりました

カメラも旧式ですが、レンズはもっと古い30年前に買った「Aiニッコール28mm2.8」にて撮影
マニュアルフォーカスで頑張っておりました



ピントマニュアルですが 風景ならなんとかなります

 


それでは バーチャル嵐山紅葉 続きをご覧下さいませ・・・(笑)

 

保津川下りは400年の歴史があるそうです









渡月橋も時間が経つにつれ段々人が増えてきました 中国語と思われれ大声で喋ってる客が多数 
どうやら戻ってる感じですね・・・・

渡月橋も人がいっぱいでございました
まあ 人が増えようが人種が違おうかが、鳥さん達には関係なさげですが・・・・・


 



川縁で、ラジコン船をあやつり楽しんでおられる方もいらつしゃいました  
とても精巧にできてます なんとリカちゃんが運転手です・・


 



川辺の売店で現役使用されてた「京」ナンバーの初代ライトエース 最低でも33年は使われてます
博物館ものですね

初代ライトエース 1970~1979

再び続きデス



















あっと言う間に昼前になってました。 これ以上居ると帰りが大変ですので早々に撤収 実は帰りに別な場所に行こうと考えてましたが、雲行きが怪しいのでそのまま
帰っちゃいました。 

自宅到着したら不思議なものでまた天気が持ち直して晴れ間も・・・
という訳でSAI度出かけることにしました・・・ 




すかびおささん 奈良県境ですよ(笑)



晴れ間も出てたので明るままだと思ったら大間違いでした よく行く當麻寺に行ったのですが、
現地着いたら日影状態・・・甘かったデス でも折角来たので 撮影ちょっろだけしときました















んー暗い・・ やっぱり 日が当たって無いと折角の紅葉もダメですね   反省・・・・

Posted at 2012/11/22 05:06:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2012年11月11日 イイね!

今年一発め紅葉徘徊でした~

肌寒いくらいの毎日ですね 風邪などひかないように今年も気合で切り抜けたいと思っております

さて昨日、天気がいけそうだったので、思いつきで○○コンの具合と気晴らしを兼ねて今年一発めの紅葉見物にいって参りました。

信州とか遠出をすれば素晴らしい景色が迎えてくれると思いますが、慢性諭吉不足病、他事情により遠出が難しい私。 近畿圏、それも1~2時間でいけるところ見頃マークがついてるところへ行ってまし
た あまり有名ではなくマイナーな場所でしたので、無茶苦茶綺麗というレベルではありません。
しかし人も少なくゆっくりドライブが出来た感じでした。まず行ったのは京都・宇治市。

当然オール下道で・・・

 

○○コンの方ですが゜、どの設定が自分の走行にあってるかボタンを弄りまくり試しながら走行
ました。結局私はSPORTSモードで一番高効率の「SH5」落ち着きそう・・SAIの設定はエコモ
なのに、この設定を変えるればパワーモードみたいな感じで走れます。なんかクルマを騙して
走ってるみたいでタマリません(笑) 燃費も高効率にしてトルクに余裕を持って走ればアップ
しそうな予感。何より気持ちいい走りが出来るのはいいですね

 

G-BOOKに道を設定して・・・

 
到着したのは三室戸寺というところ マイナースポットなので人も疎らデス

 

少なかったですが、紅葉見物もできました~ 暫しフォトギャラ的に・・・




 





 

境内に縁起がイイ??  アニマルズがありました タマを弄ると勝運がつくと・・

牛さん 

一応 触っておきました 果たして何に勝つのか? モヤモヤした気持ちにか?

 

もう一体ありました うさ★たま?の神でしょうか(誤爆) こっちは新しいそうです。

うさ★たま・・かな~ 

テプラでご利益内容記載(笑)    なになに足腰が健全に・・

なんか書いてある 

玉子が勃ちました~ これで大丈夫ですね・・・何が(爆)

お~立った 立った ~ 

もう一体ありました  これはもうアニマルズというより妖怪の域ですね ウガ神て・・


ウガ神 気持ち悪い~ 

何やら書いてある事は一通りやっときました 気持ち悪いのとワンダー感がたまりません(笑)

一応 全部やっときました~ かなり胡散臭い(爆) 

ここまでで既に日がかなり傾いて雲の中に入っちゃてましたが、もっと更にマイナーなポイントに向かって、対向不能の様な山道を爆走・・・・ この辺もお茶の産地 茶畑いっぱいでした

和束町というところデス お茶栽培も盛んで・・

日暮れ近くになって到着


場所はこちら京都・和束町。行ったら田舎の小さなお寺でした



こちらも暫しフォトギャラ的に・・・










小さなお寺でしたが、ちゃんと紅葉はありました  




帰る前にハイドラ確認 団長当日も俳諧・・ おそらく今日はみんからオプミ進入してるハズ・・・


撤収前にSAIパチリ



帰りは京都・奈良県境より大渋滞の洗礼を受けヘロヘロ帰宅 





でも阪奈に入ってからはウルトラスムーズ  ○○コンいいですわ~ 気持ちいいわ~


おしまい
Posted at 2012/11/11 09:55:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2009年12月01日 イイね!

奈良に紅葉散策

奈良に紅葉散策昨日は朝 早く家をでて 十三峠ごえ奈良に突入。裏道をくねくねと・・・行 ちょっと前に話題になった山本病院の前を→→走り天理→田原本→桜井の談山神社
ここ駐車場タダです。写真は十三重塔横の紅葉。ちょっと遅かった感じありますが、まあまあの紅葉でした。→昼前に移動。途中 久しぶりにサイカラーメーンを食べたくなり橿原店へいきましたが・・・残念!!
お店17時からでした テンションダウンのまま次は當麻寺
紅葉完全に遅かった感じでしたが、まだきれいなのもあり十分楽しませてもらいました。ここはあまり紅葉有名でないですがお勧めです。また来年来ようっ
Posted at 2009/12/01 00:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 趣味

プロフィール

「ケルヒャーで水浴びちゃうのでいつも夏実行(笑)」
何シテル?   07/20 11:39
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation