• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

リアドアのリコールと届きましたが・・

リアドアのリコールと届きましたが・・おはようございます。連休中の方も多いかと存じます
当然ワタクシは仕事です 貧乏暇なし・・

さて「関東へ行ってました・・」のブログの続きがまだあるんですが、リコールの案内が来たので記録用にアップ

プリウスのリコール…ヒューズ外して問題起こらないようにしますねーの案内
alt

東海理化製のリアドアスイッチに水が入っちゃうみたいな
内容…世界中で21万台というの大きなリコール


alt

事前に担当営業さんからは…高圧洗浄で局部攻撃しなきゃ大丈夫的なお話しなので(何度か洗車してますが、問題ありませんし…)

対策パーツ出来るまでスルーしますー

alt


すみません、独り言ブログでしたー

お粗末…
Posted at 2024/05/02 08:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2023年01月01日 イイね!

2023年始のご挨拶

おそくなりましたが 明けましておめでとうございます。

😊本年もよろしくお願いいたします。


今更ですが、年末のご挨拶で書きそびれの昨年後半での試乗記

待望のCX-60 

alt
カッコイイんですが、熟成が必要な部分もあるかと 。

乗心地は固めかなと思いましたが決して悪いものでないと思いました 
そして内装は国産ナンバーワンかな 

alt


大きなクルマを運転しているという感覚は薄かったです。幅は1890もありますが、ミラーツーミラーだとCX-5少ししかと変わんない 5.4m最小回転半径で取り回しも楽 よく曲がります
個人的にプレミアムスポーツの外装が魅力的  試乗したクルマは紺系のディープクリスタルブルーマイカは良いですね

そして経済性もHV系含めてもクラスダントツトップかと・・ 超ロングツアラー車だと思いました。




そして何年かぶりに日産にも・・
アリアこちらは究極の電動車ですね 速いし乗心地も良いし最高でしたね
室内はエアコン関連のユニットがモータールーム?側にあるので足元スッキリ

alt


 デザインの自由度も高くなってます。 シートの造りなんかもイイ感じ

29日受注停止も解除になったけど 初売りでまた直ぐに停止になるかも(笑)

alt




アウトラウンダーとプラットホームが同じエクストレイル こちらも受注停止


エンジン付いてますが、只管充電に勤しんでるので、乗り味は完全電動車ですね そしてこの子も速い・・運転もしやすいですね
メーターなんかもオーラなんかと一緒なカッコ良かった エンジンV6みたいな音ッて思ってしまいました。搭載のエンジンはVCターボで夢の可変圧縮比エンジン・・・凄い
alt

広さも〇 質感も〇 デザインは個人的には前がイマイチ
高グレードに成る程5人乗り仕様になっていくのはアウトラウンダーと真逆(笑)
7人乗り仕様はおそらくお子さんでも狭い言いそうですね(*^-^*)
オーテック仕様がむちゃくちゃイイてっ思ってます  しかし高くなりましたね 良くなってるので仕方ないところですが。。


alt





そして次期車の本命??(;^ω^) アウトラウンダーPHEV
alt
無茶苦茶良く曲がる 早いし 乗心地荒れた路面以外素晴らしいし
20インチなのに凄いかと 
2.4LのエンジンもエクストレイルのVCターボなんかよりも静かだと感じました。
勿論液晶メーターでこれが無茶苦茶きれい ナビの方は少し画面が小さめ
それでも見やすさ情報量はOK 内装の質感は良いですね

alt

室内の広さはおおむねOKですが、天井が少し低いのは床面の電池のせいでしょうか
コンセントなんかは1500Wが2個あったりしますし使い易く作られてます。
緊急時には最も活躍するクルマだとおもいました。


そしてテスラやテスラ~♪
無茶苦茶いいけど ワタシクシにはしっくりこなかった 中國製モデルY
alt
エクステリアはあんまり好きじゃないかも やはり疑似グリル的なのがあるのが好きかな
ホイールのPCDが114.1なので国産と共通な部分もありますね
面平で、広々室内 イスは固めでパーンと張ってる感じがしました。

alt


メーターは無いのでセンターのタブレット(笑)ですべてやる感じ 速度見にくい・・
ヘッドアップディスプレーもなし テスラらしいと言えばそうですが
動力性能は安いを試乗でしたが全く問題なく速い 静粛性も高い だた壊れたら怖い
ぶつけられても国産のように治らない 板金もTG溶接使用とか一般的じゃないし
タダそれ以上に魅力なところはたくさんありますね 



そして同日トヨタシェアで乘ったグッチ裕三じゃないビージーフォーX 
alt
短時間で借りたのですがむ、乗り味は正にトヨタハイブリッドカーの延長線上にある
感じで一番しっくりきました。 内装なんかも特別広い訳じゃないけど床平ですし
まあまあ広かったですね 室内の質感はRAV4レベルでしょうか12.3インチナビと
遠くに配置のステアリング前の構成はまんま新型プリウスでしたね。
alt


ステアリングにかかって見難いですが、ヘッドアップディスプレー要らずな感じで視点
移動は少な目でイケル感はあります 加速はまあまあ早いてっ感じでしょうか 
モデル3やアリアには
劣ってましたが・・(*^-^*)


メルセデスベンツ EQC 古参となりましたが、 流石のおベンツ感じの乗心地と静粛性
alt


alt

メーター等はAクラス的な感じのデカイデスプレー2面タイプ内装は旧Cクラスに準ずる
感じなので質感サャイコー
リアのみですが、エアサスつきなクルマだけあって乗心地はエレガンス 
そして走りも良い 加速も素晴らしい・・・ 
でもお値段も別次元(笑)買えるクルマになるまで数年掛かりそう(笑)


という訳でいろいろ試しておりました(;^ω^)

これからも沢山乗って次車の妄想に老ける・・あっ間違い 耽る生活になりそうです(;^ω^)

以上 年越し試乗事後報告(笑)


本年も宜しくお願いします。





Posted at 2023/01/02 12:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年01月10日 イイね!

随分前の件・・価値の下がり切ったクルマを見にいってました

おはようございます 寒中お見舞い申し上げます
冷えますねぇ ポカポカのぬくぬくグッズ類と乾燥対策で乗り切らないとですね

ワタクシの方ですが、ずっと忙しぃ状態でブログもママならず
今回も延滞期間で長すぎの11月のネタです。

世の中には価値の下がらない・下がりにくいクルマも沢山ありますが・・
大体は維持が大変だったり、高額だったり、普通の人が買えない様なシロモノだったりがほとんど

じゃあ手が届く範囲で、価値の下がらないクルマはないのかと思ったら・・

ありました(;^ω^) 経過年数10年超え・距離も10万超えで日本の基準では最低位の金額で
取引されるている国産車・・足回りがお疲れ様の可能性はあるものの意外と故障リスクも
すくなくて初回投資も少なくてそういうクルマに興味が湧いてました(;^ω^)
この方たちの影響もあり、沢山の事例とはかなりの変化球になってますが、
最新のとか・追っかけるのももう違うかなってマインド変わってきてます。



そんなクルマに会えるお店は意外と全国に津々浦々的な感じで点在。大阪にも数か所ありますが
その中で100台以上の店舗がありこちらのお店に行ってみました。

基本車検付きコミコミ価格で大体50諭吉前後の価格にて販売・・・
国産なので、ちゃと整備してやれば買ってしまえば2年間イイ感じで乘れるのでではと思います。

そして現車確認ですが、店舗から少し離れた場所に、別に大きな駐車場がありそこに沢山の
中古車が買い取ったままの状態で置いてありそれを見に行く感じです。


alt

同一車種が沢山ある 今回は7人乗れるクルマを案内して頂きました。
ハイ、ご存じエスティマちゃん(*^-^*)

あっワタクシごとで恐縮ですが、最近身内との移動にて最近定員5人ではちょぃちょい厳しい
パターンが発生してました。
チタフラマイカ号乗って少ししか経ってませんが、いろいろ考えなければの状態で、どんなもんかな
で確認でしたね・・。

alt

数台の同一車種の在庫からワタクシはこちらの車両をセレクト 外観めちゃ綺麗な一台

alt


写真ではわかりにくいですが、ライトもクリアだし塗装状態も屋根付き車庫保管とわかる美しさ
alt

タイヤも4分山ですが、レグノでシャイコー

alt

スタッドレスも車内に積んであります 追加で買ったたら高いですもんね
alt

エンジンですが・・排気カバーに若干の焼き付き・錆び浮き等あるくらいで
alt

タンク類も事故して替えた感じのでは無く良い状態が保たれた感じの綺麗さ
 カオスなバッテリーはぼちぼち交換時期な感じ
alt

この車両のネックは地図データのSDカードが入っていない為、ナビがそのまま使えない
オークションで落とせば7000~10000位であるので大きな問題じゃないですが、一般の人には
ハードル高いのか、何故か売れ残り状況デス
alt
データシート見せて貰ってました(;^ω^) 外装4.5は最良の状態といえます
内装のヨゴレがあると書いてますが、私の見た限りではスチームでゴシゴシすれば取れる
ヨゴレだと思いました。 

このおクルマはこの後も暫く売られてましたが、つい最近ご縁あり嫁入りしちゃった模様です

alt


で、7人乗りで安全システムがちゃんとしてて安いおクルマと言えば・・
早くからアイサイト搭載してたエクシーガがありました。


alt

デザインはいろいろな要件を入れ込んで、苦労して作った感はありますが・・
ワタクシはそんなに気にならないカモ・・
alt

エンジンは殴り合いくてるご存じ水平対向のボクサー そして4WDなおクルマ
alt

内装のデザイン・・この時期のスバル車はそれらしいちょっとプラッキーカツ、無骨な感じですが
ACCは導入されてたし、機能的には充実な一台・・ 

ただですね スバルちょっと年数経ったスバル車のファブリックシートはいいんですが、合皮が
劣化で裂けたりしちゃうのが多く、この車も運転席フロントシートがそんな感じでした。
カバーして乗れば都かと思いますが、この辺りはマイナスポイントになりますね・・

ボクサーエンジンでターボとかの場合燃費は少し怖いかもですね


alt

お店の方ですが、いろいろ見させてもらって明瞭な販売方式も納得。車検は車検なので通る状態であれば、外装・内装を綺麗にしてそのまま販売される感じです。
実際の販売価格にプラスαといえば行政書士費用(販売
してる地域により変化あり(大阪陸運事務所だと16500円)、ETCセットアップ料が2750円
位。心配な方やこの際やって貰った方がいいかなと思う方には追加整備やメンテパックも
あったりします。

alt


alt

保証は1ヶ月ついてますが、心配な方には最長5年なんかも付けれたりします。
考え方ですが、これは安く長く乗れるいいシステムかなと・・

alt


で普通なパターンはどうかなと思い、後日ごく普通のディーラーにも見に行ってました。
こちらはエスハイですね。
本当はハイブリットの方がいいのはいいんですけどね 

alt

内外装は美しかったです。
alt


エスティマはシートしまい込んでしまったら幅いっぱいいっぱいな広大な荷室が誕生するところ
がいいですね(*^-^*)
alt

シートレールも裏技で留め具を外したりすればむちゃくちゃ前にいく様で魅力的
alt

サイドドアの開閉がスムーズでした。エスティマはここがネックでドアトラブルになる事が多い
様なのでよくみてないとですね。

alt

シートはクリーニングされてましたので綺麗でしたが・・
alt


タバコによる穴が・・ これは萎えますね
alt

他は内装はまあまあよかったのです・・
alt

オットマンいいですね 乗る人のためにはシャイコーの寛ぎになるかと・・

alt

鍵はスペアが無かったようですね・・これもよく見ないとイケナイ処

alt

飛び石はちょっとだけありましたが、少ない方とも思いました。

alt


エスハイはこのコンセントが魅力的ですよね 1500W使えるのは万一の時安心

alt

で見積して貰ったらやっぱり中途半端に高いんですよね・・・ 厳しい

ちょっとね すみませんで、撤収


そして後日になりますが、グーで掲載価格が安かったので、どんなんかなーで、ドライブ的に
ちょっと西方面へ遠征(;^ω^)

はいまたエスハイですね いったらバッテリー上がってた お店の人は一生懸命やってくれてましたが
なかなか起動しませんでしたね。

alt


外観はそれなりに綺麗レベル

alt

リアシートとかは綺麗だった印象
alt

だけどだけど・・・ こんなとこに錆びは普通ないかなと
alt

下面見ました・・・ やっぱりなんとなく錆びてます

alt

一番キツイのはホイール内ですね キャリパーもディスクも錆びが酷い・・・

alt


うーんこれはちょっと危険な予感 使用されてたのは海側で使用されてた感じではなかった
ですが、安くてもこれはねぇ
alt


距離もまあまあ来てますからHVバッテリーの心配もあります。
思ったお値段とは違うのでやっぱりHVは無理と結論づけ(笑)

alt

帰りに久々ラーメン逝きました・・

alt

またこれが美味い・・・ブログ書きながら唾が出る(;^ω^)
alt

たまたま近くでお仕事があるという事で、コルさんと待ち合わせ

やっぱり黒光りの840d 厳つい(*^-^*)

alt

コルさんとお茶して 暫し愉しい時間を過ごさせて頂きました。 お忙しいのにスミマセンでした。

alt


お時間そろそろでお別れ やっぱりお尻も厳つい(;^ω^)
alt

この後ワタクシも帰宅の途に・・・  

いろいろ勉強になった数日間でありました。
以上、賛否両論あるでしょうと思う内容・・・
独断と偏見に満ちた内容で、スミマセン 今回も粗末m(__)m








Posted at 2022/01/10 22:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年01月01日 イイね!

【2022とら年】本年も宜しくお願い致します。


開けましたね😊お健やかに初春をお迎えのことと存じます



落ち着いた頃に初詣しようと考えてます

その前に家でおみくじ(笑) Amazonのハカライなのカモ 



旧年中はいろいろとお世話になり有り難うございました



本年も何卒よろしくお願い申し上げます
Posted at 2022/01/01 12:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年08月19日 イイね!

ちょっと前ですが サンセットタイム撮りしてました 

おはようございます。

お盆休み明けでスタートダッシュな毎日・・お疲れさまでございます
そして、雨々ふりすぎーな毎日大丈夫でしょうか・・

さて、豪雨期に入る前に港の方へ行く機会がありましたので、軽くですが、チタフラマイカさんを
夕刻での撮影・・ 記録用としてペタペタ貼っておきたいと思いマス

ナナガン入れなくなってるので、その手前の方で数分パシャパシャ

alt

なんとか港大橋をバックにとれてます

alt


港大橋は全長980mのトラス橋。中央径間510mは世界第3位、日本ではなんと第1位の長さとか

alt

ごく普通のCX-5と日本一のトラス橋(笑)

alt

反対側はちょっとワチャワチャ(^_^;)

alt

alt

ゲートの奥を開放頂けたら、いい風景が撮れるんですけどね

alt


以上、今回も超個人的な内容デシタ

お粗末〜
Posted at 2021/08/19 08:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation