• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

かなり前になりますが 恒例のGSS走行会の応援へ行ってました

この記事は、お尻・・・・いじりました・・・・痒い~のとおなじ様なブログです


おはようございます 密かにかぜが流行ってるようですね ワタクシも数日前
まで声がボヘミヤン~でした 今は復活で今日のオフ会楽しめそうです

さて、いつもの遅めアップのブログまら4月ネタです。忙しくてなかなか縮まらない
・・・ 今回は4月唯一の祝日に恒例のGSS応援に行きましたのでそのネタです
天気にも恵まれとても気持ちのいい鈴鹿でございました。

某氏号同乗にて無事 鈴鹿到着







ピット裏では、つもの様に出走されるクルマで賑やか



駐車場にアルファロメオ・4Cが コレ初めて実物を見ました なかなかカッコぃぃ
ミッドシップ、フルカーボンモノコックシャーシ、1.8ターボできっと走りも軽快なハズ お値段は軽快
とはいえませんが・・・(笑)
 一度乗ってみたい



既に師匠は到着され Sタイヤ交換の準備中



早速お手伝いさせて頂きました 



さて 某氏号ですが、既に御本人もブログアップのとおり顔は前期ですが・・





お尻弄りして かいぃーの(笑)  尻だけ後期になりました  
あーもさんご協賛感謝致します 某氏も浮かれてます



浮かれて突然出走準備をハジメル某氏・・・



ダメよダメダメ・・・(古い) 今度はちゃんと申し込みして走りましょ(笑)


程なくしてSEさんご夫妻到着



またもお土産を貰ってしまいました~



かりんとうと隙間クッション1台分・・わざわざご調達  師匠と某氏に1本づづ分配となりました



これでスマホ落として困らなくて済むと某氏・・・  ちゅうかオススメの商品やのにやって無かったとは・・(^_^;)




お昼はいつものスズカゼで・・



今回は撮影スポットを変えてみよういう事で沢山歩きました

サーキット内は、かなりお詳しい某氏先導にて・・・





ヘアピン


更に奥へ


結構遠いんだわ


 
来ましたスプーン ええ運動になりますわ ワタクシはここから撮りました 

某氏は違うとこへ戻られましたが  終わってパドックへ戻る時 迷ったのはナイショです(笑)



沢山のクルマが今回も出走  一番目立ったのはコレ スカG鉄仮面



昔懐かしいRSスーパーシルエット



結構速かった記憶です 音も凄かった




他にも沢山の旧車が・・・



510ブル コレ、ワタクシが小さい頃に走ってたクルマ



ご存知ハコスカ 同じく同時期 これも数台爆走



ちよっとだけ新しい貴婦人Zも



KP61 スターレットも



TE27 初代レビン 等々・・・



旧車が走れば



オイルモレも起こる(笑) 結局どのクルマかわかりませんでしたが



当然 86も爆走



当然新しい方も



S2000はまだ新しいですね カッコイイ



ガイシャ旧車も爆走  これはBMWノイエクラッセ時代の1800?かな



こちらアルファロメオ 旧





比較的新しい? そうでもないですね 75



かわって トヨタエンジンのロータスエキシージ



アウディ



ポルシェ




BMW




決してちっちゃくない(笑)MIni


ケータ君も



ここから再び国産 先代IS



IS-F



懐かしい 最後のプレリュード



インテグラは古い感じがしませんね



旧WRX





毎回 アクシデントはあるんですが、赤旗が出るようなのは無かったです

コースアウトはショッチュウありましたが・・






このWRXは単独でやられてなんとか戻ってこられてました 


サーキットは何が起こっても不思議ではないですからね




そして主役の師匠の方ですが・・・・







出番です







爆走につぐ




爆走








元気ハツラツの走りで・・




爆走しまくり・・・ 当日最高タイムが出たそうです 


いゃー今回もご無事で良かった

関連フォトアルバムはこちら・・・ 


かなり前になりますが 恒例のGSS走行会の応援へ行ってました(他車編)


かなり前になりますが 恒例のGSS走行会の応援へ行ってました(Hide師匠ランエボ)



そして撤収~




でっ今回はワタクシ用事がありまして 早々に撤収させて頂きました

モチロン帰りも某氏号で・・・・



途中道草・・・ 100均へ(笑)


夜の状態を確認  やっぱり後期はキレイ



お尻弄り成功鴨・・・



前もやりますか~?(笑)



でっ買ったのは 









コレ・・・










もう1本買った訳ですわ~(笑) 

※大変お見苦しい画像で御座いました 深くお詫び申し上げます 因みに某氏のご神体も同じくらいらしいです(爆)



以上 随分前の出来事ブログ終了              


          

                                          お粗末・・・
Posted at 2015/05/24 09:34:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | GSS走行会 | 日記
2014年10月05日 イイね!

先々週の出来事・・恒例行事GSS走行会の応援 

おはようございます~ 皆々様ご機嫌、イカがでございましょうか? 
またまた台風接近で心配ですね

いつもの私的ブログ・・・ 忙しくてまたまた2週間遅れになってます。
9月飛び石連休の21日は、恒例行事となりましたGSS走行会、Hide師匠の応援へ行ってました
同行頂いたのは某氏SEさんご夫妻。現地には師匠 そして久ぶりにCTトーマス氏Zのリリー
さんが来られまして楽しい時間を過ごさせて頂きました~

今回も沢山のクルマが出走・・・・





このお方も旧者ですが・・・・(爆)



今回もいろんな旧車
























そして外車







おめめ













ちょっとお高いの





掟・・・



ポルシェ








速いぃ・・・


そして



いろんな国産車






















ドー見ても、どノーマル数台(笑)





とてもじゃないですけど、全部撮りきれません(笑)



そして肝心の Hide師匠ですが・・・・














無事に周回を重ねられて・・・










元気いっぱい爆走されておりました・・・   (笑)


タイムもまずまずでご満悦の様でした。 


細かい出来事はまた別途アップします~  
以上写真ペタペタで終了・・・・・お粗末
Posted at 2014/10/05 05:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | GSS走行会 | 日記
2014年05月10日 イイね!

連休中の出来事 恒例のGSS Hide師匠の応援に行ってました~

連休中の出来事 恒例のGSS Hide師匠の応援に行ってました~おはようございます。GWも終了し今日休日を迎えられてる
方々も多いのないでしょうか・・ 
逆にシワ寄せがキテテ大変なお方も(私鴨(笑))

さていつものショもないブログですが、カレコレ10日前の事

恒例のHide師匠 GSS走行会の応援に行ってました~
兎に角今回は雨、雨、雨・・・デインジャラスな土砂降りの
走行会となってました。



いつもの様に私的な内容ですので、スルー頂いても結構です

朝一下道にて一路鈴鹿を目指しシトシトピッチャンの中新品タイヤにてバリバリ走行・・・



鈴鹿へ到着~ やっぱり横殴りの土砂ブリ  凄い雨





既に師匠も現着済み まだまだ走行までには順番待ち状態でしたが、雨で参加者少なくピットも空いてましたので余裕準備・・・・




行って直ぐのグループを見ますと・・旧車が中心 Z30やらKPやら御なじみの
 ハコスカやらケンメリやら230セドグロやら・・・



しかし雨は止まず 



こんな希少車も サバンナRX-3 懐かしい



走行はこんな感じで・・・ 水しぶきも強烈




直線でもハイドロ起こってこんな事も・・・



川のようなコース上を
 


なんとか無事にコース復帰



走りぬけて行かれました~



相変わらずの危険な状況



次ぎのクラスが並び始めました このグループは主に外車でした




アストンマーティン、ラピードが2台も・・・ 凄い



そんな中、マークX Gz'も居ました~
 


アルピーヌA310も・・・ リアに積んでるV6エンジンがガラスからまる見え!
 


コースは相変わらずの水しぶき・・・・






そんな中・・・ハイドロでスピンのZが・・・ あららら


 



何処かでヒットした模様です ドライバーさん可哀想 この後ドナドナでした~




ここで あっという間に時間がきちゃう言う事で、いつものパドックレストランSUZUKAZEで師匠とランチ なんと写真撮り忘れ(笑)


 食事後にハイドラを確認すると・・・・・


SEさんがこちらへ向かって来られてます




ご夫妻、無事ご到着!!  そして少しして師匠走行のお時間に・・・





最初の1本目、同乗走行1周だけ可能です  無理やりシートのないリアへ乗りました(笑)



その様子で~す




1周終了~で急いで下ります




再スタートで・・・・
 



 爆走・・・

 










 
雨で自由に走れなかったという事でしたが、今回も気持ちよく走られてました~
 




















無事1本目終了
 


しかし また また コースアウト発生・・



続いて2本目 先行のグループ




大雨は続いてました
 


師匠2本目の準備


途中割愛で・・・・ 師匠爆走の画





おっとここで ハイドロでコントロール不能にてクラッシュの模様・・

 


赤旗で待機の指示
 


 


 
再開でしたが残り時間わずか
 



SEさん号とのショット・・(笑)







 







またもコースアウト発生・・・・




 このまま2本目も終了  無事走り終えられて良かった


 


ピットの隣のZ30 見させて頂きました~
 


エアコン噴出し口にもメーター(笑) 古いクルマですがよく整備されてました
 



そしてその後ろに止めてはった、なつかしの初代セリカリフトバック



 なんとエンジンが4AGの様です ピカピカ



しかもターボ付き・・・・ こういうクルマの楽しみ方も楽しい
 




撤収の準備する頃 Kクラス走行



 


 このビート のステッカーに・・・(笑) 



私もタイヤ交換お手伝いして・・・ 撤収準備OK 



サーキットを後にして カルガモ走行でいつものベルシティへ









今回は全国何処にでもある とんかつ屋さんへ 師匠の・・・




私は定番メニューで・・・・ サクッとしたコロモ



中はジューシーなトンカツ ウマいっす
 



その後解散 SEさんご夫妻は近隣宿泊 私も撤収でした。 走行は終始雨でしたがニュータイヤのピレリP1、水はけも素晴らしく 乗り心地もGoo。 近道作戦で
峠越えもしましたが、ワインディングもええ感じで、安心して帰る事ができました

 


 ただ、名阪国道で帰りましたが途中事故渋滞と落下物渋滞にはまいりました 
 なんか散乱してた・・・




これから少ししたらまたつゆの時期となります。 サーキットもエライ事になってましたが
雨の日が多くなると危険も多くなります皆さんもお気をつけて 

以上  おしまい・・・
Posted at 2014/05/10 08:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSS走行会 | 日記
2013年10月26日 イイね!

本当に遅くなりました~GSS走行会応援へ・・のうp

この記事は、思い出した♪について書いています。
こんにちは! ダブルタイフーンで雨、風激しかったですが 皆さんトコ大丈夫でしたか ?

またまた延滞ブログのうpでございます。遅くなりましたが、先月29日のお話 もう恒例行事に
なりましたGSS走行会へ応援へ行っておりました。走行会で走ったのは私の弄りの師匠である Hide☆LMT氏 。参加はダンチョ、改名した元名狼ちゃん、Takuさん夫妻、SEさん夫妻、そして遠路遥々、うさ★かぴ先輩にお越し頂き楽しくやりました。

ダンチョと狼ちゃんは私のTheSAIにて同乗で向かいました 途中お立ち寄り香芝SA


初参加の狼ちゃんテンションあがりまくり・・(笑)

 
ハイドラの許せる範囲速度にて無事鈴鹿到着 三重県観光名所バッジもゲット
 
いつもの場所へお駐車しました

天気も良くなり すばらしい日でした。



奥さんSEさんも撮りまくりのペー、パー状態

 

ハイまずいってやらねばならない事それは本コースが走れるカートの券のゲット
前回買いに行くのが遅く売り切れ玉砕だったのでリベンジでした


今回はだいじょうぶ 余裕購入できました セーフ




戻ってくると師匠のグループ、一走目がもう直ぐ 




イロイロ装着

 

初GSSの狼ちゃんとうさ★かぴ先輩が一走目一周だけの同乗走行へ



狼ちゃんテンションアップ、嬉しいでしょうね ヘナヘナしてます

 

にせキムタクも連射準備万端(爆)




暫し待機です 

 

こんなクルマも走ってました 30年以上前の330系グロリアです。直線はメッチャ早かったです(笑)


そして シビックのマーシャルカー先導にてスタート






軽めに、ぶっ飛んで行かれました~


 
程なくして、一周した車両がピットへ戻ってきました~ バケモンのNSX今回も参加です。



師匠も戻ってこられました~

 

急いで下りて うさ★かぴ先輩の同乗専用シート持参が・・・W


早く早く


ブァット出ます・・



そしてコースへフルアクセル後1コーナーへ


爆走に次ぐ爆走
















タイムは不満足のようですが十分早い・・
今回も元気に走られてました


 
 

一走め終了無事にピットへ戻ってこられました



次の走行グループは旧車中心


ノスタルジックな雰囲気画ですが、結構爆音マシーンばかり(笑)

 

懐かしい初代セリカ


箱スカ、ケンメリ、710ブルも・・




そんなの見ながら乾杯~ 
当然Acフリーです またもSEさん提供ですいつもスミマセン





  

今回の走行会でも・・ありました メガーヌRS コースアウトでタイヤバリアへ逝ってしまわれた
ようです 保険も利かないサーキット走行リスクはつき物ですが 目も当てられません

 
  さて早めの昼食です 私は三重県産豚バーグカレー 私のよりダンチョの
天ぷら丼?旨そうでしたわ~次それします


ここでうさかぴ先輩の差し入れ登場新東名、某SAで買ってきて頂いたメロンパン


スイ倫(スイーツ倫理委員会)でもスイーツと認定されました 会長もご機嫌





旨い 旨いと好評・・・


しかし・・・・会長ポロボロ溢し過ぎ  掃除しましたか?(爆)









そして午後の部です。


 
おまちかねカート対決(大袈裟!) 


 

行儀よく並んだ順に乗れる感じで・・・

 

ダンチョサンに前に行ってもらいましたが・・・

 

遅すぎるので即ブッチギリ・・・ あっ撮られてる(爆)


小さくなってく・・・・


私の方ですが 前走者を次々と抜いてしまい・・・ 前誰もイナイ

 

コーナーを一人、攻めまくって遊んでました(笑)


次々帰ってこられます ダンチョいっぱい抜かれてる・・・

 

立つのもヨロケテタ危なっかしぃ~ だいじょうばないゃん

 

皆さん楽しく走られたようです。次回もまた乗りましょう~

 

お天気更に良くなってぇ 雲ひとつない綺麗な空に




 

そしてこのお方・・・メッチャ気合入って撮られてました~

 
私の撮ったIS-Fより 多分ダンチョの方が上手い

 

バカッ早ヤNSX コレもイマイチ きっとダンチョの方が上手い



Takuさんのお知り合いのポルシェも撮りましたが・・




負けてます ダンチョ様 コーサンです 

 
これはまだマシかな?


 
ひたすら真面目に撮るダンチョ




 




 

フェンスよじ登り気迫が感じられます(笑)

次回よりサーキットのお写真も任せします~(笑) 

 

そして2走目の師匠ですが・・・












2走めもアグレッシブに走っておられましたよ~


 

2走めも無事戻ってこられました~の画

エンジンもチュンチュンに熱い・・・

 

ここで またまたうさかぴ先輩の差し入れ スイーツです。

 


そして パクッと
 


36週めも・・・コンプリート!
 

あっちなみに私のブログには尾根遺産写真はナイのでゴメンナサイ・・



先輩、遠いのでお先に撤収されます~





先輩!!お土産いっぱいありがとうございました~ 感謝感謝でございます



片付けも終え サーキットを離れた後はいつものベルパークシティでお食事

私はコレっお肉の・・・


狼ちゃんコレ 旨そう 

 

ダンチョこれ これも旨そう・・


師匠?だったかな 旨そう・・・  アカン人のものが美味しく見えて仕方ない卑しい私(爆)

 
お食事を終えた後はまた3人同乗にて撤収途中 法隆寺でコレを・・




そして山越えしてして一瞬だけ野郎3名で、大阪の夜景見て帰りました~




師匠、今回もありがとうございました  ご参加の皆さんまた行きましょうね お疲れ様でした


オシマイ



Posted at 2013/10/26 15:47:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | GSS走行会 | 日記
2013年05月08日 イイね!

GW前半はBBQ&GSSでございました。その2

GW前半はBBQ&GSSでございました。その2またまた私的な内容のブログでございますGW如何お過ごしでしたでしょうか


もう古ネタになりそうですが、全編の続きでございます 私も文章短め フォトギャラリー形式にて・・・
GSS当日ですがBBQでホテルへ戻った後、お風呂入ったところで撃沈・・朝早く目が覚めてしまいました
折角なんで早朝ドライブ ハイドラオンです 始めて東海道53次のチェックポイントをゲッツ

その徘徊中に某川の土手にて記念撮影 





1時間ちょっと廻ってホテルへ戻り2度寝(爆) 朝食バンイキングなんでしっかり頂いてゆっくり目の出発


再びおっさん3人にてラブワゴン状態です 運転手頑張りました。


鈴鹿到着しました 秋以来です ワクワク・・・





既に午前の部にてカネモチームは走行済み



カートみんなで乗ろうてっ事になってパドックトンネルを抜けて行きましたがなんと・・・ 
当日の250台の券が・・・



売り切れ~


すっかり連休ま真っ只中という事を忘れてました 恐らく次回リベンジになると思います(笑)

仕方ないので食事 いつものバドックレストラン SUZUKAZEへ・・・ 今回はスパ逝っときました



師匠の方ですが・・・



走行の時間が迫って参りました

集合がかかり並び始めておられます




出走開始 まずは一周の同乗走行デス


数分で・・


戻って来られました。



鴨Pさんと奥さんSEさんが同乗 奥さんSEさんがもしかしたら最多同乗者鴨・・(笑)
今回も後ろで踏ん張って乗ってはった゜に違いない(笑)




カッ飛んで行かれました~



今回も色んなクルマが走行 変わりダネ まるでミニ四駆 KTMのX-BOW  



シルビアも



旧GT-Rも数台


Mベンツ New Aクラスも ナカナカかっこいいし


ランボも


こんな子達も


唯一のハイブリッド車か CR-Zも


反則に近い速さのNSX


アルテッアなんかも


鴨Pさん初サーキットで夢中



さて師匠のかっ飛び走行の様子でありますが・・・
























元気に走っておられました












NewSタイヤも皮むき出来てますわ


しかしタイムの方は不本意だった様で・・でも十分早いです



タイヤも消しゴムみたいになります



余興の時間 わかるかな~





実は鴨Pさんですが・・






走行会でアクシデントも数回ありました 他のグループでしたが・・・

マーシャルカーが飛んで行ったのでモニターを見ていると















運転されてた方も無事でした 突然ガソリンが吹き出したらしいです 後はこのとおりです

毎回ですがサーキットで走るという事は色々な面でハードル高いな~とっ考えさせられた出来事でした



そして師匠2走めのお時間がやってまいりました

















二走めも・・・ビンビンです




以上GSS編でございました 長々スミマセンでした おしまい・・・
Posted at 2013/05/08 00:43:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | GSS走行会 | クルマ

プロフィール

「@りらさん こんばんは〜コメ大変恐縮です。ハイ、お洗濯に必須なドラムちゃんです。縦型なのでまだ掃除しやすいです(笑)」
何シテル?   07/22 20:19
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation