• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

SAI遅のご挨拶 明けましておめでとうございます (後編)

SAI遅のご挨拶 明けましておめでとうございます (後編) 前編のつつぎです 

今度は復路とその後の話です。
同じく、アホな内容であります
ので、読むこと自体
ウルスパ割愛
して頂いた方がいいかも知れません

帰りは3日の朝より出てました。当日は帰省した31日よりも寒く、雪が降り出してました。
 寒い朝になりました。

峠に近づくと路面に雪が積っています。 だんだん吹雪にもなってきました
吹雪になってきました

こうなると写真撮影にナンバー隠しはいりません(笑)
ナンバー隠しいらず(笑)

雪の多い地域を過ぎて、高速に乗り幾つかのトンネルを過ぎればこのとおりの風景
ほんまえらい違いですわ
ほんまえらい違いです。
 
そのまま広島道にて市内に入りました。          関連フォトギャラリーはこちら→その5
おみやげを買うためもみじまんじゅうでお馴染みの 「にしき堂」 本店へ・・・

同乗者を広島駅で下ろした後、また2号線で東へ向け走っていきました。
途中尾道で、食事です、 尾道ラーメンの有名店が閉まってたので ちょっと違った
テイストのラーメンを食す事に・・・ 行ったのは 「海味そば 有木屋」  
チャーシューが口の中でトロけました
チャーシューは口の中で蕩けました。少し固めのチヂレ麺。海の幸をベースとしたあっさりとしたスープ。好き嫌いの分かれるところですが、私は満足でした。
                                  関連フォトギャラリーはこちら→その⑥
食べた後、折角なのでレトロな尾道を散策 しました。


 

2号線を只管東へ向け走ります。岡山に入った頃から渋滞が酷くなり断念して高速へ乗りました。
が、すぐに事故発生で、通行止めの予感なので早めの対処、2区間で下りました。岡山バイパスでもタダ混み
下りてからの2号線渋滞は酷くノロノロ運転。相生を過ぎたぐらいからマシになりそのままパイバスへ
突入。姫路、加古川と走って行き明石SAで休憩です。SAに入って駐車場を探しながら走ってますと
カメラを写しながら向ってくるお方が・・・そうです Takuさん でした。という訳で見事捕獲されました(爆)

捕獲されてしまいました。
やたら後が光る2台です

この後ふたりでお茶会議してあっという間に1時間経過。つづきはオフ会という事で、
解散再び帰路へつきました。               関連フォトギャラリーはこちら→その⑧

その後はお決まりの神戸線渋滞へ突入芦屋までの約10Km いつもよりは少な目で済みました。
スムーズに走行、無事到着 到着時の前の日給油後からの燃費AVGはこんな感じ・・・
普通に走っての燃費なのでヨシとします(笑)
まあまあかと思います。


===============================================================================

帰阪翌日は
8日に行われる 合同オフ会(ハッピーニューイヤーン初めまして!オフ ) の参加準備の為、あまりにも
ぶちゃいくなので、乗り心地は捨てがたいですが、タイヤを元の状態へ戻す事にしました。
タイヤ交換。
ジュラナットなので、ちゃんとトルクレンチで締めます。
シグネットのトルクレンチです。

寒かったですが、なんとか完了!!
またも・・腰やばかった

今回も腰、逝っちゃいそうで、危なかったです   おしまい
Posted at 2012/01/07 11:17:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2012年01月07日 イイね!

SAI遅のご挨拶 明けましておめでとうございます (前編)

SAI遅のご挨拶 明けましておめでとうございます (前編)今年も宜しく御願いします

さてこの正月ですが、いつもの様に帰省でございました
いつもの様に私的で、今年もおもんない内容であります
ので、読むこと自体
ウルスパ割愛して頂いても結構です


年末の31日の朝、西に向け出発です。少しでも渋滞回避したいという事で、朝4時くらいに出発
したかったのですが、起きれず結局6時台の後半に家を出る形に・・・。実際走ってみると
渋滞等の情報もなく至ってスムーズ。 思いつきで途中、 神戸港第2突提に寄る事にしました
クリスマス時期に閉鎖されて、最近解除になったとの情報がありましたので、8日にはここで
オフ会がありますし、自分の眼で見ときたかったというのもアリ行ってみました。
全く問題ナシ オールクリアです
 
現地で確認したところオールクリア!! 全く問題ありません。
2011年最後の日の出
2011年最後の日の出も拝むことが出来ました 

いつも様にすばらしい風景
いつもの様に、神戸港はハラショーな風景 ここでなんやかんやしてたら1時間半 経ってました(笑)

朝もいいですね

この後、関西HSCの新人王 ゆうぞうさん、オフ会幹事でもある Takuさん も来られニアミス
翌日にはウルスパサプライズで九州から ARM0820さん も日帰り強行。これはマジびっくり!!

関連フォトギャラリーはこちら→ その①

再出発で、2号線を走り名谷から第二神明へ入り真っ直ぐ西へ向かいました。ひじょうにスムーズ
に走れたのでずっと高速に乗らず2号線で、ズルズルと・・・。



関連フォトギャラリーはこちら→その②

道にはほぼ無かったです

昨年が凄かったですが、今年は大した事なく、スムーズに雪の多い地区にある親戚宅に到着
ここまで、無事到着


親戚宅にもハイブリッド導入されてました。

なんとHSです(笑)

でもクルマじゃないですよ 

HONDA 除雪機 1390i お値段は、約80万円だそうです。

挨拶もソコソコにここを後にし、あともう少しの目的地へ向けて出ました。  ・・・途中また道草


県境を過ぎたところでクルマを止めました
さぶっ!

さぶっ!! 早く行こうっと              関連フォトギャラリーはこちら→その③

暗くなった頃に目的地に到着です。

年越しを郷里で過ごし、現地では極寒のお墓参り、親戚まわりをし、友人にあったり、 忙しいく
過ごしてました。                    関連フォトギャラリーはこちら→その④

 初詣も行きました。おみくじはついものコレです。 ↓
おまけ付きのヤツです
引きましたが末吉で内容があまりにも悲惨なので・・・・
何もするな・・・という内容

禁断の2度引き今度は大吉でした
 
ちなみに幸福おみくじの縁起物はコレ!!

熊手曜子
  
今年はコレの縁起物のとおり福をかき集めたいと思います・・・(笑)



Posted at 2012/01/07 08:06:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
8 9 1011121314
1516 17 18192021
222324 2526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation