• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

ワタシにゃ買えないおクルマですが・・クラウンちら見してました

こんばんは~  西日本を中心に断続的といいますか、雨がヤバイ・・


こちら 関西でもアチコチ大雨・・ 


この週末も未だ未だ、雨量増大のようで 特に九州の○ーもさん!! 大丈夫ですか???



さてそんな中、先週くらいから世間はクラウンネタでいっぱいになってます

TMSの時のクラウンプロト





ワタクシもどんなんかなーで、近くのDで見てきました

全編スマホ撮り ロークオリティ画ですがうっpして置きたいと思います



お店には2台のクラウンが置いてました

因みに先週時点で、クラウンの試乗車があったのは東京の店舗のみ
今日時点だと各店舗に試乗車があるようです。

置いてあったのは2.5HYBRID RSと3.5HYBRID S

こちらは3.5HYBRID S 先代だとマジェスタを名乗ってたクラウンにあたるかと思いますが・・
かなりのじゃじゃ馬の様です・・(;^ω^)

alt

こちらは2.5HYBRID RS 
alt

RSグレードが旧アスリートになる感じ・・いや全部がアスリート化とみも言えます どうやらヴィッツのRSと同じ意味合いのようです



クラウンといえばロイヤルサルーンという定番グレードがありましたが、RSが略でその後続では
ナイです。ここんとこ引っ掛けポイント(笑)


専用ホイールは、スパッタリング塗装の18インチ  225/45/18がタイヤサイズになります

alt

先代もこんな感じで2画面構成でしたが、更に画面大きく、見やすくでしょうか・・・
ナビの方の画面が少し小さい気がします あっ電源入ってないお車なので、画面の詳細わからず

alt



シフトノブの太いところは皮じゃなくてゴムなのね・・(笑)


alt

コンソールはごく普通といえる大きさですが、入れるものを考慮したサイズとなってる模様。
トレーは外したり動かすのも可能。

alt

コレ、コンセプトの時からどんな仕組みなのか、知りたかったんですよね・・
答えは上から押したら沈んで行き、下に到着でロック  解除は写真のプッシュボタンで
上にあがってくる造りです

alt

シフトの前フタをスライドさせると、(昔のクラウンだと灰皿スペース)そこには底の浅いスマホ置き場が・・
いわゆる置くだけ充電(Qi(チー))対応みたい

alt

その上のフタをあけると シガー、USBとイヤホーンラインイン入力の差込関係・・

alt


3.5HYBRID Sの方、ビニールにシートが覆われててよく判らず(笑)

alt

皮シートは普通かな~

alt

電動シートのスイッチはちょっと高級感に欠けます 新型アテンザの方がずっと高級(笑)

alt

しかし流石にクラウン・・ 最上級の高級車という事でセンターコンソールも下までしっかり合皮が使ってあります


alt

ミラー関係のスイッチはHSと同じ?  アンダーパネルはちとプラッキーですね

alt

ドアヒンジは普通のプレスものを使用 しっかりで問題ないかもですが、 同クラスのガイシャ並に鋳造品にしないと・・

alt


トランクこちら3.5HYBRID Sの方 奥の下側に電池が収まってる関係上広さ的に問題ないですが、
奥まで入らない・・


alt
しかし、底には大きめの床下収納が・・(笑)

alt


2.5HYBRID RSは奥まで奥行きがあります。

alt

でも下はこんな感じ・・


トランクは2.0Lターボ車も違うパターンらしく、更に2.5HYBRID で、100Vのアクセサリーコンセントをつけると違うトランクの造りとなり全部で4パターン程、トランクが違うとの事

alt

そしてセンターアームレストの奥を・・

alt

捲ると謎の穴が・・・  なんなんでしょうか・・怖いのでこれ以上は捲りませんでした(笑)

alt



ドア関係は伝統の造りですね トランクスイッチだけは10年以上前と同じパーツ(笑)

alt

3.5HYBRID は変速機構を直列配置しエンジンとモーターのトルク増幅を図ったマルチステージHV

alt


要するにLS500hと同じ(8GR-FXS)エンジン  正に裏レクサスと言える存在(笑) 
GSも無くなるみたいなうわさもありますが、本当にそうなっちゃったらFRで、2.5HYBRID、 3.5HYBRID、 2.0ターボのラインナップを揃えるのはクラウンだけ・・ しかもマークXもナイですから貴重な存在に成るのは間違いないかと・・



Sシリーズですが、タイヤは3.5だけ 18インチのスパッタリング塗装のノイズリダクションアルミホイールが付きます

専用タイヤはレグノを装着

alt

ウィンカーですが、Sシリーズは通常の電球??

alt

RS系は流れるタイプ







しかしまあ、お値段お求め安い2.0LターボのBグレードでなーんもせずに500万ちょい超えは必須なので、アレモコレモてっ成っちゃう事を考えたら、とてもワタクシには買えるシロモノじゃないですね(;^ω^)

以上、のカンタンなクラウン閲覧記録はココまで・・・


ソバにはC店もあるので、NEWカローラスポーツも閲覧  こちらはプリウスと同じ1.8HYBRID


alt

TNGAでボディ剛性も足回りも間違いなくばっちり! 

1.2Lターボには勝手に回転あわせてくれるMTもあるとか・・

デザインも・・・ 世界標準のカローラで作られてます 

重心も低く エンジンもセンター寄りにセッテイング

見た目的にも ある意味オーソドックスでいいです。

alt

内装等の質感も決して悪くない

alt

alt

Pブレーキも電動・・
alt

ゴムにホンモノの糸でステッチ入れる等、芸も細かい・・

alt

最近のトヨタ車は奇抜でデザインイマイチと思ってはる、諸氏にはちょーどいいのではないでしょうか・・
30プリウスの代替もこれで進むかもですね( ^ω^ )

以上 カンタンに書きました・・・お粗末でした・・・
Posted at 2018/07/07 18:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 56 7
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
© LY Corporation