• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!

こんばんは~ 夜分恐れ入ります ハイ ビレリさんのモニター企画です

もしかして~もしかして~を信じて ダメ元でやっちゃいます

ではアンケートスタート・・・



Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

 マツダ/アテンザセダン20S PROACTIVE/2015年式


これは前車の写真


Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

前後共、ピレリ Cinturato P1 225/40/19 

 


Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

  すみません1で充分です もちろん2でも・・・(^_^)






Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。

 ハイ 今まさにピレリでございます。



Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

 乗り心地と走りとウェット性能と長持ち等々なかなか幸バランスな気がします






Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。

 世界的タイヤメーカー F1のタイヤ 




Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

 1千㌔位



Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

  レジャー、帰省、趣味など・・・






Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)

 クルマ弄り、ドライブ、お散歩、スイーツめぐりを含めた介護(爆)









ゆぅほぉっ



Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。

  3~4回ぐらいでしょうか





Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

  結構逝ってます(笑)



※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/09/01 00:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月31日 イイね!

おべンツ見に行った翌日は夏の終わりを感じる御散歩

おはようございます 前回のブログの翌日は、コレ付けたりコレ貼ったりでゆっくりしてました
それと・・・暑かったですが、ちょっと離れた公園へお散歩に行きました・・



公園到着












公園の主? たち






頑張ってる





しかしこの日も暑かったです 




















































TAIWAN製シャークフィン とブルーに焼けたまふりゃー装着

たまにはこんなのもいいかと・・・    おしまい
Posted at 2015/08/31 07:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2015年08月30日 イイね!

一週間前の出来事お誘いで神戸でもヤナセ100周年イベント潜入(笑)その後クネクネ・・

この記事は、おベンツ見て来ました〜について書いています。と
この記事は、平日休みはゆっくり♪まったりについて書かさせて頂きました~

おはようございます~雲行きの悪い週末・・如何お過ごしでしょうか。
ワタクシは近所徘徊か自宅貼りつきのどっちかでした~
 しかしまだまだムシムシジメジメですね(^_^) エアコンが恋しい!!

さてブログですが既に神様がお書きになってますので、かなり被りますが吐き出さないと気持ち悪い
のでだしちゃいます(笑)例によって個人的な内容でございますのでスルーされるの
が正当かも知れません(~_~;)

尚、今回はカメラの調子が悪く、古いコリアン製スマホ撮りになってますので御了承下さいませ。

先週末はそのアフロの神様のお誘いでヤナセ100周年イベントへお邪魔させて
頂きました。 実は大阪でもSEさんのお誘いで潜入(~_~;) その時はカネモがいっぱい・・独特のカネモーラを感じまくりでクルマよりその事だけが記憶刻まれております(~_~;)

とりあえず集合がお昼だったもんでまずは腹ごしらえ。コルさんセレクトでこんな
ビラビラのお肉がのったローストビーフ丼を食べましょう言う事になってましたが・・・




なんとなんと長蛇の列で何時入れるかわかりましぇん


それに若い子ばっかりばっかりでおっさん並んだら浮きまくるし・・・(~_~;)


という事でコル神さまセレクト3つめでこちらの焼き肉丼のお店へ
(某氏がとーしてもお肉が食べたいいうので(笑))



ちゃっちゃと頼んで・・・キマシタ ガツガツ・・・



ワタクシはカルビ丼だったかな 日頃質素な日々なんでお腹もびつクリですわ


美味しく食べたあとは贅沢にもエロエス号で会場までゴー(^_^)




お尻から気持ちいい風が来て気持ちぃぃ 逝きそうに成りながらも・・



会場へ到着 



いきなり会場で目をひいたのはこのコルベット



最強のコルベットと言われるほどのスーパーカーの様です



お尻もど迫力



コクピットでいじくりましりのお二人







某氏も思わずキメピース



ステアリングはアルカンターラでしょうか



薄っぺらいここはスマホかミュージックプレーヤー置き場の様です



シフトまわりはこんな感じ お値段1000諭吉以上高っ(~_~;)





つづいてはこちらもアメリカンなサイズのカマァロォ




内装はちょっと前のデザインてっ感じですね。コルベットよりはかなり安くHSくらいの価格



こちらはキャデラックCTS  




ここからおベンツ  Eクラス カブリオレ



このシートヨコのスイッチが気になる神様 マン中がブブルなるコントローラーかと(笑)



Sクラス 参考出品て書いてました タダのじゃない ハイブリッドカーです



しかも ディーゼルのHV



直列4気筒 2.2Lディーゼルターボ「BlueTEC」+モーターで300hてっ・・・  しかしなんと燃費25.6km/Lだとか・・・



神様も真剣に弄りまくり・・・



真剣に・・・(爆)




こちらは GL350 BlueTEC 4MATIC GLブルーテックなんでディーゼルですね



贅をつくした内装



7人ですが、一番後ろの席も手抜きなしの造りは流石






DOHC V型6気筒ターボ 空冷式インタークーラ アイドリングストップ機能あっても燃費は11.4km/Lとか・・ちと悪い



ドーンと出ました AMG GTsカッチョいい



痺れます・・・






510馬力/6,250rpm、トルク66.3kg・m/1,750~4,750rpmのエンジンは4リットルツインターボ








大満足の某氏





ピースしまくり(笑)












でもお値段異常!(パクリです)



こちらはSクラスクーペ 結構好き



しかし雲の上の価格 一番安いのでも1740諭吉~てっ 別世界



こちらはCクラス でもでも超高性能なC63s お値段も超高い1325諭吉からてっ



カーボンのリアスポイラー



スポーティーな内装 ええなぁ でも雲の上ですわ(笑)



他にもクルマいっぱいありましたが全部撮ってましぇんスミマセン
(仮面ライダーも撮り忘れ・・)



大体みたので休憩ぃ 





しかし会場来て思いましたが、神戸のお金持ちの方が垢抜けてるというか、オサレというか・・・・大阪のコテコテ雰囲気のカネモとは違うなぁ思いましたわ。

ママさんへ近況報告したりされたり(笑)みんカラチェックして頂いたり


何シテル確認して頂きましたら、すかびぃさんがこっち来られるみたいな・・・


と少ししてSEさんからも情報 


すかさず御本人へコンタクト・・・ 今 向かってる~いう事でちょぃ寄りされる事が決定


落ち着かないので、神戸空港へ移動です(笑)



なんかのんびり出来る場所ですね



空港と一番栄えてるとこが無茶近い 立地的には関空よりずっと便利がいいかも



神戸空港は話題のスカイマークの拠点空港でもあります。



ここと関空を15分で結ぶ海底トンネル地下鉄構想もあるとか・・・ 



すかびぃさん到着~ 何故かワタクシは海に転落チュウ(笑)



上島珈琲直営店のお店でプチオフ



暫し一緒にゆっくりしてました



コルさんの抹茶のかき氷とすかびぃさんの・・・



アイスコーヒーは金属容器がイイね!






ワタクシも実は抹茶のかき氷を頼んでたんですが(これはコルさんの)

勝手に画像貰いました スミマセンコルさん

なかなか来ないんで すかびぃさんがお店の人にまだ~てっ ワタクシが言うべきでしたが・・(~_~;)



すると来たのが コレ   容器無かったからなかなか来なかったのかも・・

中身は同じ・・味は同じと信じて(笑) 食べます



こうやって抹茶シロップかけて食べるんです かけるのスキ(爆)



なかなか美味しかったですわ・・・  キーンになりましたが(笑)



あっという間に時間は過ぎて・・・




すかびぃさんもお帰りの時間になりました~ わさわざ来て頂きありがとう御座いました~



空港でお別れして エロエス号にて再び神戸三宮へ




街をクネクネして良さそうな雰囲気のお店へ突入



レトロな小さなお店で、串カツ屋さんでした かんぱーい



串のコースで次から次ぎに出てくる・・全部美味かった



どんどん出てくるのは楽しいですね 美味かった



2軒めは コル神様御用達の俺ギョ



またまた乾杯~



ギョウザ大スキです 美味い 美味い



俺の餃子というわりに、女性スタッフしか居なかったのはナイショです(笑)



その後は某氏御用達のお店へ





某氏かなり出来上がりぃ~ なんでしたっけ葉っぱの入ったお酒飲みましたね



美味しかったですが、やっぱりカクテル的なのはジュースみたいで危険です

ええ時間になりましたのでお開き撤収~

コル神様、某氏さまイロ○ロありがとうございました~ また逝きましょう~







実は神戸に行く前午前中は・・・


弄ってました????貼ったものをはめ込み炎天下に1時間放置・・・


そしたら大量のプクプクが・・・ この偽革シールシートはダメですねシワシワですし貼り方にも
問題アリやり直し決定・・・ コレまた長期案件になりそうな予感(笑)




初めての偽革張り失敗に終わりました・・ 次ぎはもっと安い素材で頑張って
みたい思います(笑) 


まとまりのない終わり方ですがコレにて終了~   お粗末
Posted at 2015/08/30 07:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 介護 | 日記
2015年08月17日 イイね!

かなり前の出来事 関西HSC・CTC呑みメンバー最遅の新年会・・翌日編

おはようございます 雨が降ったりで、すこし暑さが和らいでくるのかも知れませんね
恐らく今日からお仕事というお方も多いのではないでしょうか。切り替えていかないとイケませんが
ナカナカ 気持ちを変えれないと思います ぼちぼち逝きましょう(笑)

さてブログですが、前編のつづき 最遅の新年会翌日編でございます 7月の3連休のマン中の日
の出来事になりますね。

遅くなるのもわかってましたので最初から神戸宿泊作戦でした。
宿泊いってもちゃんとしたホテルとかじゃありません。神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
で並んで寝れるところでございます 安くて予約しなくてもイケるのでココ使いますね 女性の方も居ましたわ

こんな感じのところで・・朝までぐっすり




朝ご飯~ バイキングになってるのでついつい食べ過ぎマス



地元民の某氏もご満悦(笑)



外の天気はイマイチでした・・ 何処か雨でもイケそうなとこへ逝かなきゃ



という事て゛SEさんにピコピコ検索頂き、電話予約でビール工場見学決定



なんと10時からのがアキ1組・・ ギリギリ間に合うかどうかの感じにて爆走



なんとか到着です  着いたのは・・・



キリンのビール工場~ 



麒麟です



想像上の動物 あのキリンとは違うんですね まあ見た目から違いますが(笑)



急いで受け付け 残り5分無かった



なんとか間に合い ツアー参加



ポップ、やら麦のお勉強 コレは以前行ったプルモル工場とほぼ同じ感じ



ここで作られてる お馴染みの商品群 



デッカイタンク



一番絞り麦汁と二番絞り麦汁の違いの飲み比べ 圧倒的に一番絞り麦汁が濃かった 水あめみたいで、あんまり美味しいもんじゃないですね



これがキリンさんの拘る一番絞り製法  



工場内の様子 日曜はお休みの様ですね







ハイ、お待ちかねの試飲です  一人3杯までOK



工場内、決して涼しいとは言えない感じだったので 待ってましたてっ感じ・・・



いやもう堪りません・・・



がっ、ワタクシは運転手なのでコレ 昔よりは随分美味しくなりました そしてヘルシー


乾杯~ 



某氏もぐびぐび  



普通ビールやらクロビールやら



SEさん試飲20分の間に3杯軽がると終了



周りは撤収モードの中 一番最後までグビクビでした 某氏も2日連続テヘペロった



工場の出口にはこんな販売コーナーも ここでしか買えない商品も幾つかあり



こんなのもありまして 工場直で飲めるのはいいですね



某氏もココに仕事で来る事があるとか・・・ 僕もスタッフやわと言う事で並んで撮影



その後雨の中を走って



SEさんお奨めのおうどん屋さんへ



かなりマタされましたが・・・ツルツルで美味しかった









その後SEさんのナビゲートにより田舎のイギリス雰囲気のあるエリアに



こんなところが大阪県境から直ぐのところにあるとは知りませんでした



見た目はもう外国ですね



中にあるものもオサレ



門から中に入ってちょっとウロウロ







ヤギちゃうひつじぃさんも居ましたね ちょっと喉ちゃう長閑な雰囲気も





















ちよょいと見学して撤収でした ここはおっさんだけで来るとこじゃないですね(笑)





山道クルクルで大阪へ 師匠を駅までお見送り 同時に某氏もポィッ




SEさんをご自宅までお見送りして 一日が終了~


以上一ヶ月前の出来事  駆け足でうっp お粗末~
Posted at 2015/08/17 07:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | HSC OB | 日記
2015年08月16日 イイね!

かなり前の出来事 関西HSC・CTC呑みメンバー最遅の新年会~

かなり前の出来事 関西HSC・CTC呑みメンバー最遅の新年会~このブログは、神戸の熱い夜という某神様のブログの補足ブログです。
おはようございます。相変わらず暑いですね~
身体が慣れたといってまたまだ無理は禁物です
そしてお休み最終の方も多いのでは?
帰省やご旅行からの大移動等々クレグレも
お気をつけ下さいませー

さて随分前の内容になりますが過去のネタも
吐き出していかないとイケナイというところで
まずはちょーどひと月位前の出来事を書いておきたいと思います。当日は台風11号が過ぎ去った
あとの大雨で関西の交通はかなりマヒ状態・・
二世くんから貰った当日朝の地下道の様子

そんな日に関西HSC・CTC飲み助メンバーにより新年会を神戸にて実施でございました。
幹事はコル神様。参加者はワタクシ、SEさん、Takuさん、某氏、DRIVY先生、JUNRIKUN宴会部長、マッハ師匠、そして三河からわざわざ御参加のHide師匠です電車がマトモに動いてなかった事もありワタクシは六ちゃんで、SEさん同行にてお迎え・・・新幹線でこられた師匠を捕獲のため新大阪へ・・・


新幹線だけちゃんと動いてましたので難なく捕獲完了



そして神戸にてコンビニ休憩後、某氏を捕獲



地元の某氏の案内にて指定駐車場へ到着(某氏さんが駐車場入り口を見落としたのはナイショです(^_^;))



クルマ止めが高いの覚えてちょっと前止め。スリスリ寸前気をつかいます・・・(笑)



その後、歩いて神戸駅へ



ここで皆さんと合流です 既にノリノリのコル神様(かなり苦労されてご到着)とTakuさん(Takuさんも新幹線^_^;)と某氏・・ 指が・・(^_^;)



場所は駅近のこちらで・・・



入りまーす



早速会費回収~(^_^.)



宴会部長とマッハさんはちょい遅れの連絡 



お二方とも御到着されましたー マッハさんからなんと小さい金○○こ(笑)



わざわざ京都から調達された模様です 御利益ありそう マッハ師匠に感謝!!


まずは


乾杯~ 撮影の為 この状態保持(笑)



プハー やっぱり暑い時は旨い 



ミニ金の○ん○をお刺身に載せて撮る神様(笑)



造り4種桶盛り

コル神様ブログから拝借(笑)

食べたらご利益あるかなー(笑)



その後、食べながら御歓談タイム



野菜サラダに



キスと穴子の天ぷら 他にも若鳥の揚げもあり



旨かった・・



焼きほっけちゃん



海鮮と豚キムチ鍋です





〆のの中華そば



ご歓談内容は皆さんの武勇伝、武勇伝・・ カーテンを潜ったら渋滞してたとか、点○入れたらヤバいもん
見つけられたとか・・・とてもここに書けない内容ばかり・・(笑)



更に握り寿司盛り合せ~



最後、未回収の会費を集めて・・



大スキなお金触って逝ってしまいそうな神様・・



逝っちゃいました~ 



そしてその後 ここ逝っちゃいましたー



ひさびさのサオリン でもバニーちゃうし (サオリンお店の宣伝の為、顔だしOKなんです(笑))



店内にはクルマ置いてありまして 



群がるクルマ好きめんつ





フロントも意外とスペースあって




満面の笑顔の某氏・・・でも、売り物らしいんでソコまでね・・・(^^ゞ



後も結構スペースあるんですね。



コックピットはポルシェらしい雰囲気



サオリンも画面ガン見ですが・・コレ何してたんでしょうか・・ お店の場所?



またまたSEさんアイスの差し入れ



の・・後の乾杯(笑)



こんな感じでお相手頂くのですが








お店を一人で切り盛り ちょっと退屈なメンツ



オフ会疲れもあり、ヨコになる宴会部長



ざわざわの店内で、耳を澄ます某氏




実はずっと店内ににゃあにぁあの声がしてました。



多分ここや いう事で・・・・




マッハ師匠潜り込み(笑)






出てこなかったですがインナー部にて発見された様です・・・ちっちゃい子(笑)


この写真だけ見たらひかれた人みたいになってますネ(^_^.)





その後はカラオケ三昧 



某氏はいつものオカマ声で・・





Takuさんは きん○(笑)



マッハさんはオハコのコレで・・



某氏も熱唱~



SEさん居らっしゃれない思ったらまた買い出しに・・・ 



白いのかけて ツルツル 美味かった いつもスミマセン



DRIVY先生は懐かしい歌で・・



SEさんも再び熱唱で・・・  






ぼちぼちお開きというところで・・・ お別れのお見送り 







お客さんの一人が暴走モードに・・・




あらら・・・  またいいのが撮れてしまいました。ナンボで売ろうかな(嘘爆)






サオリンも何杯か呑んで貰ってましたが、車で来てる事が発覚!コレ



カクテルもアルコール入れずに飲んでたんだとか・・・ まあわかれば当たり前ですが・・

「ワタシも飲むわ」とコル神様に報告してたんですが やはり営業トーク (笑)




最後は残った5人で万葉倶楽部お泊りでした・・・ まあそれなりに楽しかったのでヨシとしましょう




翌日編につづく・・・
Posted at 2015/08/16 11:12:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3456 78
9 10 1112 131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation