• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

最新のLSM-310と遭遇・・・

こんばんは~ 

春の交通安全週間真っ只中の今日この頃・・交差点毎にいる
ケーサツ屋さんにビビッてませんか・・(;^ω^)

何もしてないのに、ドキドキなのは何故なんでしょうね(笑)



さて、今日ですが・・噂のアレと遭遇しました。

ドラレコ画像なので画質イマイチですが・・・ そうなんですアレなんです

多分 最新の移動式レーザーオービス LSM-310と言われてるヤツ


alt

門真市北巣本町 1号線で西向きで遭遇です
レーザー探知機は持ってないのでもちろん目視発見(笑)

alt



alt


まあ60kmのところでソレ以下なのでワタクシは大丈夫ですけどね


最近大阪もコレがアチコチ出没でヒビリます

皆さんもお気をつけ下さい
Posted at 2021/04/10 22:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取締り | 日記
2021年04月07日 イイね!

○ロナ影響で いろいろ考えまして・・・続き

お疲れさまでございます。寒いと感じる日もあったりの今日
この頃・・・ 如何お過ごしでしょうか・・

体調管理難しいですが、ココ乗り切らないといけませんね


さて前ブログの続きになります。

セルカで決めてた売り切り価格を超えたので、バイバイ・・もそうですが・・売買手続きを進めていく感じになります。

尚、決めてた売り切り価格を超えなかった場合、再設定して次の業者オークションに挑戦も可能ですし、急ぐ時、もういいかな~と思った時は、その時の最高入札の相手バイヤーと交渉も出来るみたいです。

ワタクシの場合、設定した売り切り価格を超えたので、セルカのマイページにまず売買承認をポチっ

そして希望引き渡し日・時間の候補をいくつか優先順位をつけて入力・・

その後のセルカさんとの日程調整の結果、業者さんの都合もあってオークションから約2週間の猶予となりました。

あっ因みに売買決定後も500km以内位なら乗ってもいい様に言われてましたので
引き渡し時走行距離もそれに合わせて設定させて頂きました。なので期間中はその枠の中で有効にナナイー号を使う事が出来ました

alt



譲渡書類とそれらを入れるレターパックが送られてきます。
それと同時にマイページに書類をjpgでアップロードしていきます。(スキャナでjpgで保存してそれをアップロードしてました。当然スマホで撮ってそれをアップするのもOKです)

お振込み頂く口座もマイページに登録する感じです

alt


さて、売る事が決まったのて゛次車も同時に選定を始めてました。
最初はホント安い、乗れたらイイのでもいいかななんて考えてましたが、やはり高望みしない
範囲で選定していきました。

譲れないボイント・・贅沢と言われればそれまでですが、

1.全車速対応のACCが付いたもので安全システムがしっかりしてる事
(ヘッドアップディスプレーと360度カメラは欲しい・あと)電パも・・)
2.できれば燃費の良いお財布に優しいクルマ
(次は電動車じゃなくてもあってもどちらでもいいです)
3.しっかり保障があるまたは付けれるクルマ
(高額な補償だと本末転倒さりげなくの金額ならOK)
4.そして少しの高級感(;^ω^)

そして納得の価格・・・(;^ω^)←コレが一番の条件カモ(;^ω^)



当初国産PHV車(例の2車です)中心に探してましたが、いろいろやって行くうちに要件も上記の内容合致していくものに変わっていき、最終的にマツダ回帰となりました(笑)

この件は別編で備忘録として書きたいと思います(*^-^*)


いろいろしていくうちに2週間・・・引き渡し当日に最後のロングランのドライブ(*^-^*)

alt

alt

車探しの旅ですね(*^-^*)

alt

alt

早朝に出て行きはほぼ下道(笑)

alt


alt

結局この日見て決めましたから最後に良かったです

alt


尾○地域まで行って高速で速攻リターン(笑)


帰ってきて 1時間ちょっとで引き渡しです 

ここまで専用マイページやメール、電話、そしてlineとかも誰にもあわずにセルカを進めましたが、この件で人とあうのは、最後の引き渡しのこの時だけ(^_^;)。
心配性の人には耐えられないかも知れませんね。
大カガリな詐欺集団だったらどうしょうか?と思っちゃいますよね。
幸い、引取の業者さんはうちの会社でもお世話になってる様な陸送業者さん。私は安心でしたが……😄

alt

お別れ前のナナイー号

alt


最後まで自分のクルマじゃない違和感がありましたが(^_^;)

alt

本当にイイ車でした。 イイ経験にも成りました


alt

待ちあわせ場所に業者担当者さんきて、単独運転にて
南港のヤードまで

引き渡し日を含めて6日で入金される事になっています。

そして予定どおりに指定口座へ入金。

ローン残債がある場合はそれも処理してくれて残りの金額
が振り込まれる感じです。

alt

そういうなのも含めて出品手数料は1万円と消費税
手間を考えたら凄く助かるシステムでした。

という訳でワタクシのナナイー号、バイバイ(売買)のイッケン
ブログここまで

お粗末m(_ _)m



Posted at 2021/04/07 12:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年04月04日 イイね!

コロ〇影響で いろいろ考えまして・・・

おはようございます。
すっかり春の陽気・・相変わらずコロ〇は増えたり減ったりを繰り返してますが、少しずつワクチン接種も浸透し、騒ぎ立てる程のものに成っていく事を期待します。

そして随分ブログから逃避してました(;^ω^)という事で久々の投稿です

ワタクシ事についてですが、もう愛車登録でいっちゃてるのでご存知の方も多いかもですが、ワタクシもめも、コロ〇影響をモロ受けしまいまして、いろいろな不安が現実に・・
alt


ナナイー号を維持するもの難しくなり、1月の中頃から手放す方向へ動き。始めました。
クルマは生ものなので買取価格も月単位で下落していきます。丁度時期ですし、2月
初めに売却できればと考えました。

alt

思い立ったら即やるパターンのワタクシ・・こちらのカービューさんの一括査定を利用・・・ 



噂のとおり秒単位で、凄いいっぱい電話がきました(笑)

掛ってきた順にお店廻ってみました。

(;^ω^) 最初の巨人なお店で衝撃の買取価格・・悪い方です(^^; 
店舗回るごとに少しずつ上がっていく感じにはなりましたが、ワタクシの思ってた価格との乖離が
大きすぎ・・・
alt


3軒目でクローズを迫る手法にひっかかりそうになりましたが、やはりまだまだなんとかの意識もあって、お断りしその日は帰りました。

数店舗回る事である程度の相場状況を把握しましたが・・非常に厳しい現実。 

まず740eというクルマ滅多に出ない事もあり、相場形成が微妙

alt


・・なのでどうしても過去流通の安い価格に引っ張られます(740eには過去トンでも無い仕様の(ライトがハロゲンとか‥が間違ったのが日本に入ってきた事があったらしいのです>
それが乱した??)なんだか買取価格が安め・・。

そして翌日 電話がかかってきたなかで、「セルカ」さんを知りました。
(神戸のジーライオングループ)


最近話題のカババ(ネクストステージ系?)みたいに個人売買の仲介をするのではなく、業者向け
Btocオークション型買取サービスになります。
取引相手は6600社と言われてましたからかなり多いと思いまするまたほぼ同じ業態で
ユーカーパックてのがあったみたいですが知らなかったので連絡もしてません(笑)

という訳でものは試し、今回はまずセルカさんで進める事にしました。

実は、カババさんにも会員登録してお電話をかけたのですが、関西は弱いのかハタマタ忙しい感じなのかわかりませんが折り返しがあったのは5日間位経過後・・しかも担当者さん予定がずっと埋まってる感じみたいでしたので、セルカさんダメだったら再度連絡という事にしておきました。

一連の流れですが、セルカまずセルカさん自身の情報を登録等公式HPに必須項目を入力して申込み
するとお電話がかかってきてセルカの担当者との電話で査定スケジュール及び同時に行うクルマの撮影日決定 自宅で査定・撮影を勧められましたが、狭い小さな家なワタクシ 当然撮影は困難な訳で、大きな駐車場のある処にしてもらいました。 ここまでたった3日間(笑)

査定&撮影当日は早朝にでかけて・・・

alt


キレイに某所にてキレイにしてあげました。


alt


ピカピカなナナイー号 お別れするのは惜しいですが背に腹はかえれません
alt


alt

当日は昼間に指定場所で待ち合わせ。暫く待っていると担当の方が2代目プリウスで
登場。いろんな角度で撮影されてましたが、写真は全てデジカメとかではなくiPad (笑) 
そういう時代ですね。バシャバシャと撮られて約20分~30分で終了 ホントあっけなかったです。

後程お電話をセルカ頂き、出品時の最落希望額をとりあえずで決定
WEBオークション開催まで、連絡すれば変更可でした。

そしてその週の最終日には、もうセルカさんの業者間オークションへ出品 最初は全然心配でしたが、終了間際になるとバタバタ~と入札が・・・ 

alt



 最落もう少し上げたらよかったかなとも思いましたか゛、希望額は超えたので成立となりました。

alt


ここからは書類をアップロードしたりいろいろありましたが 一旦ここまで

また続き書きます (@^^)/~~~






Posted at 2021/04/04 08:34:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation